☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【3年】よいお年を!

 1月の書き初め会は、体育館で行います。
 普段は教室の机で書いていますが、本番と同様、床に広げて書くことに慣れるため、先日は多目的室で練習をしました。
 長半紙に「お正月」の3文字をバランスよく書くのはとても難しいですが、みんなしっかり集中して取り組むことができました。

 冬休み中の宿題用に、長半紙を3枚渡しています。
 ご家庭でも練習をしていただければと思います。

 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東門工事が完了します

画像1 画像1
 12月8日から始まった東門工事が明日には完了します。
 少し高くなった門扉とフェンスは、正門と同じアーバングレーのアルミ製です。
 先週木曜日昼に設置されてお目見え。子どもたちからも「キレイ」「カッコいい」という声も上がっていました。
画像2 画像2

12月22日 ほうとう 赤かぶの甘酢漬け キャラメルポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬至です。かぼちゃを使ったほうとうの献立にしました。
ほうとうは、山梨県の郷土料理です。
きしめんよりも少し幅広の麺を使います。
汁は、赤みそ・白みそを入れて味をつけます。
かぼちゃ・豚肉・にんじん・だいこん・ごぼう・白菜・長ねぎと
冬においしい野菜がたっぷり入っています。
かぼちゃは夏野菜ですが、昔は保存して、冬のビタミン補給として
冬至に食べる習慣ができたようです。
今日は八王子の「とうきょう元気農場」産の
「万次郎かぼちゃ」を使いました。
赤カブの甘酢漬けは、かぶと赤カブを薄切りにしてさっと茹でて冷やし
甘酢に漬け込みました。途中何回かよく混ぜて味をしみこませました。
白ごまを入れて仕上げ、風味を良くしました。
赤カブの中は白いのですが、
酢をつけることで赤く発色し中まで赤くなります。
かぶの葉もきざんで茹でて入れました。
カブの白・赤カブの赤・葉の緑と
彩りの良い甘酢漬けでした。
キャラメルポテトは、素揚げしたさつまいもと
豆乳バター・水・砂糖を煮立たせたキャラメルソースを合わせました。
さつまいもは、千葉県多古町産の「べにはるか」です。
甘くておいしいさつまいもで、甘めのキャラメルソースとよく合います。
キャラメルポテトは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(茨城)
かぼちゃ(東京 八王子市)
はくさい(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)
にんじん(千葉)
だいこん(千葉)
ごぼう(青森)
赤かぶ(青森)
長ねぎ(栃木)
さつまいも(千葉県 多古町)

お楽しみ集会

昼休みの時間帯にお楽しみ集会がありました。
今回はクリスマス・クイズです。
全校で盛り上がりました。
企画した集会委員さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペースランニング大会を実施しました!

先週から延期して20日(水)、ペースランニング大会を実施しました。
天候に恵まれ、どの学年もがんばりました。
今年もパラリンピック金メダリストの高橋勇市さんが来て下さり、開会式で走る際に大切なことについて、お話をして下さいました。
また、会場では児童と一緒に走り、子どもたちにとって、思い出深い行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のクラブ活動

ペースランニング大会の午後はクラブ活動。
今回は卒業アルバムの撮影や3年生によるクラブ見学などがあり、いつもより賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 ごはん 白菜としょうがのスープ ムロアジのハンバーグ 糸寒天のごま酢和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムロアジのハンバーグは、
ムロアジのすり身・絞り豆腐・玉ねぎ・パン粉・牛乳等を混ぜ合わせ
小判型に成型し、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ケチャップ・ウスターソース等を合わせて煮詰めたソースもかけました。
焼いたときの香りは魚でしたが、食べると肉のハンバーグのように
ふんわりジューシーに焼きあがりました。
白菜としょうがのスープは、今が旬の白菜を入れ、
しょうが汁も入れました。寒いときに体を温めてくれます。
西東京市の田倉農園さんから大きな白菜が届きました。
葉がしっかり重なった肉厚な白菜でした。
糸寒天のごま酢和えは、湯に浸して戻した糸寒天と
茹でて冷やしたにんじん・きゅうり・もやしを合わせ、
しょうゆと米酢等を混ぜたものと合わせました。
仕上げに炒りごま・すりごまを入れました
洋風な味付けの主菜ですが、一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
ムロアジすり身(東京 三宅島)
絞り豆腐(佐賀・新潟)
油揚げ(愛知・佐賀)
たまご(秋田)
えのきだけ(長野)
はくさい(東京 西東京市)
しょうが(高知)
小ねぎ(福岡)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
糸寒天(東京 八丈島)

【3年】クラブ見学

 今日は、4〜6年生がクラブ活動をしている様子を自由に見学させてもらいました。
 中には、実際に体験をさせてくれたり、質問に答えてくれたりしたクラブもあったようです。

 教室に戻ると、何に入ろうかな〜とわくわくした表情で見学カードを見直している様子が見られました。
 来年からのクラブ活動が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】ペースランニング

 暖かな日差しの中、ペースランニング大会が行われました。

 3年生が走る距離は800m。
 校庭で8周走るよりも、東京大学の広いグラウンドで2周走る方が、「楽しかった!」「いつもより速く走れた気がする!」と充実感を得られたようです。

 友達との競争ではなく、自分のペースを守って走ることを目標に、参加した全員が走り切ることができました。
 よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】初めてのペースランニング大会

 天候にも恵まれたペースランニング大会は、一人ひとりが自分のペースで頑張りました。走り終わった直後に、「もう一回走りたい!」という声が上がっていて、来年度の楽しみの一つのようです。子ども達の声援と保護者の方の応援で、とても盛り上がった大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 ごはん 西湖豆腐 もやしの中華風サラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西湖(シーホー)は、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。
恵まれた気候で育ったトマトを使った、この地域で作られる豆腐料理です。
トマトやお酢が入っているので、さっぱりとして食べやすいです。
今回は、ホールトマトをミキサーに入れて、別鍋で煮詰めました。
酸味がやわらかでさっぱりおいしくできました。
ごはんにかけてどんぶりにしました。
もやしの中華風サラダは、もやし・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
からし・ごま油・ごまを入れたドレッシングと混ぜました。
ごまの風味がおいしいサラダです。
フルーツポンチは、みかん缶・パイン缶・黄桃缶と
手作りのシロップを冷やしておき、直前に合わせました。
各クラスで、サイダーを入れてから配ります。
炭酸は好みが分かれるようで、かける児童とかけない児童がいました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(千葉)
たけのこ水煮(鹿児島)
ピーマン(宮崎)
きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(栃木)
みかん缶(国産)

【6年】いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

画像1 画像1
 12月19日、第一中学校でいじめ問題を考えるめぐろ子ども会議が開催されました。
 第一中学校の2年生、菅刈小学校、駒場小学校の6年生が小グループに分かれ、一中生の司会進行で、活発な意見交換が行われました。
 駒小の6年生はこの日に向けて、事前に各クラスで話し合って準備し、いじめ会議では一人一人が自分の考えをしっかりと述べていました。
 
画像2 画像2

12月19日 ごはん みそ汁 ぶりの竜田揚げ ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶりの竜田揚げは、ぶりにしょうゆ・しょうが・酒で下味をつけ、
かたくり粉をまぶして油で揚げました。
竜田揚げは、赤褐色に揚がり、
ところどころにかたくりこの白い部分があることから、
もみじのながれる竜田川にみたてて命名されたそうです。
教室掲示用のおたよりにもそのことを書きました。
揚げたことで、食べやすいごはんのおかずになりました。
ごまあえは、小松菜・にんじん・もやしをそれぞれ茹でて冷やし
練りごま入りのたれを作り、直前に混ぜました。
炒った白ごまを入れて仕上げました。
ごまの甘みと甘辛いたれがおいしいあえ物です。
みそ汁は、大根・油揚げ・えのきたけの具です。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
油揚げ(愛知・佐賀)
ぶり(北海道)
だいこん(千葉)
えのき(長野)
しょうが(高知)
小松菜(埼玉)
もやし(神奈川)
にんじん(千葉)

突然!

今日の避難訓練は「予告なし」で実施しました。
授業中に校庭から拡声器で避難訓練であること、火災発生を想定していること、発生場所は給食室であることのアナウンスがなされ、子どもたちは各教室から給食室を避けるルートで校庭まで避難を行いました。
通常より時間を要したものの「放送設備が故障すると、他の方法で火災発生が知らされることがある」という経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校生からのメッセージ

今日の全校昼会は、高校生のお兄さんやお姉さんが登場。
SDGsについて、お話をして下さいました。
子どもたちは興味津々。よく聞いていました。
都立国際高校の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1

12月18日 ぱりぱりチキンバーガー 冬野菜のポタージュ オレンジジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パリパリチキンバーガーは、鶏むね肉に下味をつけ、
薄力粉と水を合わせたものをつけ、
コーンフレークを粗目に砕いたものをつけて油で揚げたチキンを
丸パンに茹でたキャベツとともにはさみました。
ころもが「パリパリ」のおいしいチキンです。
冬野菜のポタージュは、
ごぼう・かぶ・白菜・じゃがいも・たまねぎを炒め、
鶏がらでとったスープで煮、ミキサーにかけてなめらかにした後
牛乳・豆乳・生クリームを入れてさらに煮ました。
いろどりにパセリのみじん切りを入れて仕上げました。
野菜の甘みが出たおいしいポタージュです。
オレンジジュレは、オレンジジュースのゼリー液を食缶に流し
冷やし固めてからクラッシュし、みかん缶を入れて混ぜ合わせました。
オレンジの甘さと酸味がおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏むね肉(宮崎)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
ごぼう(青森)
じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉)
かぶ(千葉)
はくさい(茨城)
みかん缶(国産)

【4年】キャッチ・バレーボール

金曜ですがペースランニング大会が来週水曜に延期となったことから、今日は水曜の時間割で学習しました。
4年生は1組も2組も体育館で体育科「キャッチ・バレーボール」に取り組みました。相手のスパイクをキャッチできるため、時には熱いラリーに…。健康トレーナーの中川先生も指導に入って下さいました。
キャッチ、トス、アタック!のリズムで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気!

来週水曜に延期となったペースランニング大会。
今日の中休みは雨が降っていなかったため、校庭は大会に向けた練習専用スペースとしました。
終了と同時に雨が降ってくるほどの寒空にも関わらず、多くの児童が校庭に出て、各自の練習に取り組んでいました。
子どもたちの大会に向けた意欲が伝わってくる中休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 冬野菜カレー コロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬野菜を入れたカレーライスです。
たまねぎ・にんじんは入れましたが、じゃがいもを入れず
大根をカレー粉と油をまぶしてオーブンで焼いて
入れました。ごぼうは、油で素揚げした後カレー粉をまぶしました。
大根は、塩をふって水分を出してから焼きました。
どちらもやわらかくしつつ、歯ごたえも残しました。
ブロッコリーは直前に茹でて最後に入れました。
飴色たまねぎと手作りルウのコクがおいしいカレー冬バージョンです。
コロコロサラダは、白いんげん豆・きゅうり・にんじんを茹でて
たまねぎ入りのドレッシングを合わせました。
豆は茹でて熱いうちにドレッシングの一部をまぶして
味をしみこませました。
野菜がゴロゴロ目立つカレーで残るか心配でしたが、
どの学級もよく食べてくれていました。
サラダもよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(茨城)
白いんげん豆(カナダ)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
大根(千葉)
ごぼう(青森)
ブロッコリー(香川)
きゅうり(千葉)

【3年】警察のお仕事

 12日(火)、駒場一丁目駐在所の高津さんをはじめ、目黒警察署の方々から警察の仕事についてお話を伺いました。

・警察官の仕事は?
・警察官になるために必要なことは?
・やりがいや、今までで一番大変だったことは?
・警察官の装備って?
・どんな訓練をしているの?

 などなど、子どもたちから挙がった質問一つ一つに丁寧に答えていただきました。

 ひと通りお話を聞いた後は、みんな胸の階級章に興味津々。
 色や印の数で階級を表していることを知ると、「消防士さんたちと似てるね!」といった声も。

 高津さんによると、駒場はとても平和な町で、前日の110番通報は0だったそうです。
 また、やりがいを感じるのは、登校の見守りの際に朝の挨拶を返してもらえたり、地域の方にパトロールのお礼を言ってもらえたりした時だそうです。
 それを聞くなり、子どもたちはさっそく「今度からちゃんと挨拶しよう!」とやる気を見せていました。

 日々訓練を重ね、私たちが安心して暮らせるようお仕事をしてくれている警察の皆さんへの感謝の気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙