☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【気仙沼2】東京駅に到着!

 7時55分、子どもたちを乗せたバスは東京駅八重洲口に到着しました。
 途中、首都高速道路は渋滞もなく、予定より早く着いてホッと一息。22番線ホームに上がって8時48分発「やまびこ53号」を待つ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【気仙沼1】自然宿泊体験教室に出発

 7月5日朝、5年生が気仙沼自然宿泊体験学習に出発しました。
 まずはじめに、校庭で出発式を行いました。そして7時25分、バスは東京駅を目指して出発。今日から2泊3日の日程で行ってきます。
 気仙沼は学びの宝庫。明るく元気に友達と協力し合って、友好都市気仙沼市と目黒区の架け橋として、しっかり学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 あしたばウインナーパン 鶏肉のポトフ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りウインナーパンの献立です。
パン生地に、あしたばの粉末を入れて緑色の生地にしました。
あしたばは、八丈島の特産で東京の食材を給食にということで
粉末にしたものが給食用で製造されています。
パン生地を楕円にのばし、
小麦粉を水で溶いた「のり」をつけたウインナーをのせ、
オリーブオイルを塗り、ケチャップを塗って焼きました。
焼きあがり後、ドライパセリをちらし彩りと風味をつけました。
調理員さんが愛情込めて作ってくれました。
あしたばの風味がほんのりする、おいしいウインナーパンができました。
ポトフは、鶏がらでとったスープで野菜を煮ました。
鶏肉のうま味と野菜のうま味が出た、やさしい味のスープです。
フルーツポンチは、みかん缶・黄桃缶と水と砂糖を煮たシロップ、
黄桃缶の缶汁・レモン汁を合わせました。
サイダーを各クラス1本ほどつけ、
炭酸が苦手な児童は入れないようにしました。
ひんやり冷たいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
ウインナー(千葉・群馬)
鶏もも肉(宮崎)
にんにく(青森)
にんじん(青森)
じゃがいも(長崎)
キャベツ(長野)
たまねぎ(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)

7月3日 ペンネアラビアータ イタリアンサラダ ココアビスコッティ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
ペンネアラビアータは、ペンのような形をしたパスタのペンネを
少し硬めのアルデンテに茹でて、
唐辛子入りのトマトソースと和えました。
トマトソースは、にんにくと唐辛子をオリーブ油でじっくり炒め
唐辛子は取り出して(辛くなりすぎないように)、
たまねぎを入れてよく炒め、ベーコンを入れて炒めました。
ホールトマトは別鍋で煮詰めておき、
たまねぎ等と合わせて煮込みました。
「アラビアータ」は「おこりんぼう」という意味で
辛さで顔が赤くなる様子を表現してるそうです。
給食では辛さは控えめにしました。
イタリアンサラダは、キャベツ・きゅうり・にんじんを茹でて水冷し
絞って冷やしてから。直前にドレッシングと合わせました。
ドレッシングは、玉ねぎやオレガノを入れたイタリア風です。
ココアビスコッティは、小麦粉・ココア・ベーキングパウダー
・砂糖・豆乳・レーズンを混ぜ太い棒状にしてから焼き、
輪切りにしてからもう一度焼いたお菓子です。
「ビス」は「二度」、「コッティ」は「焼く」を意味するそうです。
カリカリの歯ごたえと、ココアの香りがおいしいお菓子です。
今日も暑い日でしたが、パスタは食べやすかったようで
どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
ペンネ(イタリア)
ベーコン(デンマーク)
にんにく(青森)
たまねぎ(香川)
キャベツ(長野)
きゅうり(千葉)
にんじん(青森)
薄力粉(北海道)
豆乳(国産)
干しぶどう(アメリカ)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙