☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【八ヶ岳20】旅の想い出に……

 JR最高地点の後は、山梨県立まきば公園の物産店でのお土産タイムです。
 子どもたちは、思い思いに旅の想い出の品を選んでいました。
 人気は、信玄餅風味(黒蜜&きなこ)や当地の牛乳を使ったお菓子類だったようです。
 さて、子どもたちの何を選んだのでしょう?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳19】JR最高地点にて

画像1 画像1
 まきば牧場へ向かう途中、JR最高地点(標高1,375m)に立ち寄りました。
 学年みんなで記念写真です。
画像2 画像2

【八ヶ岳18】ソフトクリーム!いただきました

 食後はお待ちかねのソフトクリーム。ハイキングの後は格別で、幸せなひととき。
 あなたは、ジャージーバニラ派?山梨ぶどう派?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳17】美し森駐車場で昼食

画像1 画像1
 羽衣池から美し森展望台を経て、迂回路(遊歩道は工事中)を下りて、駐車場で昼食です。
 昼食の後は、お待ちかねのソフトクリームです。
 早めにゴールした1組の1〜5班は外で食べることができましたが、雨が降り出して後半ゴールの子どもたちはバスの車中での昼食でした。

【こんだて】
ご飯と梅干し、メンチカツ、パスタ、ブロッコリーソテー、切干大根煮、ミニトマト
画像2 画像2

【八ヶ岳16】清里高原ハイキング3

画像1 画像1
 行動班ごとに声を掛け合って歩く子どもたちです。
 先生たちが待つ8箇所のチェックポイントを通ります。第8チェックポイントの美し森はもうすぐ、ゴールも近くなってきました。
画像2 画像2

【八ヶ岳15】清里高原ハイキング2

画像1 画像1
 ハイキングの一コマ。
 10分ほど林の中を歩いて展望台に到着しました。
 普段は見晴らしの良いスポットでしたが、残念ながら、周りが霞むほどの濃い霧の中でクラス写真を撮りました。
 少し小雨も交じる中で羽衣池から美し森を目指して、3分おきに班ごとに出発しました。
画像2 画像2

【八ヶ岳14】清里高原ハイキング1

 8時55分、林間学園からバスで八ヶ岳ふれあい牧場に到着しました。
 辺り一面の濃い霧の中、ハイキングに出発しました。
 まずは、コース途中の展望台から羽衣池(標高1,610m)を目指し、ゴールの美し森展望台に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳13】2日目の朝食です

 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日目の朝食です。ハイキングのためにしっかり食べます。友達と食べる朝食はまた格別です。

【こんだて】
ご飯、鮭の照り焼き、卵焼き、小松菜の煮びたし、ほうとう風味噌汁、のりふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳12】おはようございます

 おはようございます。八ヶ岳林間学園の朝です。
 今日の北杜市の最低気温は17度。猛暑の東京からやってきたせいもあって、少し肌寒く感じます。
 清々しい高原の空気を大きく吸って、2日目の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳11】燃え上がれキャンプファイアー!

 初日の夜のイベントは、お待ちかねのキャンプファイアー!
 炎の神が登場して点火。続いて、ゲームや歌を楽しみました。
 そして、クライマックスは昨年踊った『こまばPOP2022』で大いに盛り上がりました!

 子どもたちは、これから検温、仕度を済ませ、就寝します。
 おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳10】第1日夕食

 入浴を済ませて夕食です。メインはチキンカレーライス。
 初日の夜を迎え、子どもたちはみんな、食が進んだ様子です。

【こんだて】
ご飯、チキンカレー、コールスローサラダ、フルーツ和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳9】林間学園の生活

 開園式を終えて入室し、すぐに避難訓練。そして、夕食までの間に入浴です。
 その合間に「布団講習会」で出入れとシーツの敷き方を教わったり、明日のために水筒を洗ったり、友達とカードゲームて過ごしたりしています。
 林間学園での集団生活ならではの一コマです。
 この後、18時から夕食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 わかめごはん 豆腐と小松菜のみそ汁 ししやもの磯部揚げ ごぼうサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃも・ごぼうサラダと、よく噛んで食べて欲しい
「カミカミメニュー」です。
ししゃもの磯部揚げは、薄力粉・青のりを水で溶いた衣を作り、
ししゃもを少しずつ衣をつけて、揚げ油に1尾ずつ落として揚げました。
カリッとした衣と青のりの香りがおいしい揚げ物です。
頭からしっぽまで、丸ごと食べられます。
みそ汁は、豆腐・小松菜・えのきたけの具です。
小松菜は茹でて水冷して絞っておき、最後に入れました。
えのきたけも細かくほぐして食べやすくしました。
ごぼうサラダは、ごぼう・にんじん・きゅうりをそれぞれ茹でて冷やし、
練りごまと卵不使用のマヨネーズタイプの調味料等を合わせた
ドレッシングと混ぜました。ホールコーンも入れて色よく仕上げました。
ごぼうの歯ごたえがおいしいサラダです。
今日は千葉県多古町産の「短根ごぼう」を使用しました。
やわらかく独特のにおいも感じない、サラダにぴったりのごぼうでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
小松菜(東京 西東京市)
えのきたけ(長野)
ししゃも(アイスランド)
あおのり(愛知)
ごぼう(千葉 多古町)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)

【八ヶ岳8】開園式のようす

 14時55分、6年生は目黒区立八ヶ岳林間学園に到着しました。
 八ヶ岳高原も例年より気温は高く26度。早速、体育館で開園式を行いました。
 これから3日間、学園での生活が始まります。学園生活を支えていただく施設、スタッフの方々への感謝の心をもって、自覚し協力し合って生活できるようがんばります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳6】超人気!乗馬体験!

 次はみんなが楽しみにしていた乗馬体験!
 気持ち良く馬上で揺られながら、笑顔で1周です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳5】牛の乳搾り体験

 滝沢牧場に到着して牧場の方から畜産についてレクチャーをいただきました。
 そして、クラスごとに体験が始まりました。
 最初に牛とのふれあいです。聴診器で心臓の鼓動を聴き、700kgを超える雌牛の乳搾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳4】お弁当いただきました

 清泉寮の広場でお弁当をいただきました。
 そして、滝沢牧場に向かう前に、清泉寮をバックにクラスごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳3】八ヶ岳自然ふれあいセンター

 10時35分、バスは山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターに到着しました。
 八ヶ岳の四季折々の自然や開発の歴史について、映像を通じて学んだり、体験コーナーを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】ノコギリを使って

図工科の時間では、木工の学習に入りました。
ノコギリで角材を切っていきます。
図工専科の教員が事前に使い方を丁寧に説明してくれました。
多くの児童がドキドキしながら活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳2】バスレクリエーション

 バスは順調に進み、9時10分談合坂SAを出発しました。
 子どもたちはバスレクでビンゴやテープちぎりゲームなど、レクリエーションを楽しんでいます。自然宿泊体験教室でのバスレクは4年ぶりです。と
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31