☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【4年】書初め会

書初め会を行いました。
日頃は和気藹々としている4年生の子どもたちですが、殆ど私語も聞かれず、高い集中力をもって作品と向き合っていました。
多くの児童にとって、心のこもった書初めになったようです。
作品は1月16日(火)より校内に展示する予定です。
学校公開などでお越しの際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 ごはん 麻婆豆腐 じゃがいもの中華風サラダ きんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麻婆豆腐は、給食では定番の料理です。
絹ごし豆腐を使い、なめらかな食感を楽しめます。
ひき肉・玉ねぎ・にんにく・しょうが等を炒めて
豆板醤・甜麵醬・赤みそ・八丁みそ・オイスターソース等
色々な調味料を入れて本格的な味にしています。
かつおでとっただし汁も入れて、うまみを出して塩分控えめでも
おいしく食べられるように工夫しています。
ごはんにかけて丼にしました。
じゃがいもの中華風サラダは、細切りしたじゃがいもを
食感が残るように茹でて冷やし、わかめ・きゅうり・にんじん
も合わせて、ドレッシングと合わせました。
ごま油・ごまを入れた中華風のドレッシングです。
じゃがいもをさっぱりと食べられます。
きんかんは、いまが旬の果物です。
皮ごと食べられる果物です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城・岩手)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(東京 西東京市)
にんじん(千葉)
にら(高知)
じゃがいも(長崎)
わかめ(宮城 気仙沼)
きゅうり(千葉)
きんかん(宮崎)

1月11日 カレーうどん じゃこ入り和風サラダ おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は鏡開きです。おしるこを献立に入れました。
おしるこは、小豆を茹でてからザラメを入れて弱火でゆっくり煮て
最後に塩を入れて仕上げました。
もちは丸もちを今回使用しました。
オーブンで破裂しないように焼いて、バットに入れました。
教室でもちにお汁粉をかけていただきました。
やさしい甘さのおしるこでした。
カレーうどんは、豚肉・たまねぎ・にんじん・小松菜・
長ねぎと具だくさんです。
汁と、うどんを教室でどんぶりに入れて合わせてもらいました。
厚削り節でとっただしのうま味が出た汁です。
じゃこ入り和風サラダは、だいこん・にんじん・きゅうり・くきわかめを
それぞれ茹でて冷やし、ドレッシングと合わせ、
乾煎りしたじゃことごまを混ぜました。
蒸して冷やした焼きちくわも入れました。
茎わかめの歯ごたえがおいしいサラダです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(茨城)
ちりめんじゃこ(広島)
にんじん(千葉)
小松菜(東京 西東京市)
長ねぎ(東京 西東京市)
たまねぎ(北海道)
だいこん(東京 西東京市)
きゅうり(千葉)
しょうが(高知)
あずき(北海道)
丸もち(佐賀・石川・北海道)

1月10日 ごはん 七草汁 大豆入りハンバーグ 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
7日は冬休み中ですが、春の七草を知ってもらいたいと思い、
七草汁を献立に入れました。
「春の七草」の中から、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)
を入れたすまし汁を作りました。
鶏肉・かまぼこ・白菜・にんじん・長ねぎも入れた
具だくさんの汁物です。だしのうま味と具材の甘みが出ていました。
大豆入りハンバーグは、茹でた大豆のみじん切りを入れて
豚ひき肉や炒めたたまねぎ等を混ぜ合わせたものを小判型にし、
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ふわふわの食感で大豆をあまり感じないハンバーグです。
ケチャップやピューレ等を煮込んだソースをかけました。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて冷やし、
玉ねぎ入りのドレッシングを直前に混ぜました。
さっぱりおいしいサラダです。
一汁二菜の和食献立です。
どの学年もよく食べてくれ、残りはほんの少しでした。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(山形)
豚ひき肉(千葉・茨城・岩手)
豆乳(国産)
大豆(北海道)
鶏もも肉(宮崎)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
だいこん(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)
はくさい(東京 西東京市)
長ねぎ(東京 西東京市)
せり(宮城)
もやし(神奈川)
きゅうり(千葉)

新年の集会

お楽しみ集会を行いました。
今日は「お正月○×クイズ」です。
二者択一のため低学年児童にとっても答えやすいようで、たくさんの手が挙がりました。
問題の作成や集会の運営など、委員会活動をがんばった高学年の皆さん、下級生のためにありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は昨日、書き初め会を行いました。
静かな空間で、誰もが集中して取り組む事ができました。
どの子の作品も素晴らしい出来栄えとなっています。
16日(火)から校内書初展で掲示する予定です。
来週の学校公開の際には、ぜひご覧いただければと思います。

【4年】算数科「面積」

今日から算数科の授業が再開しました。
久しぶりに2学級を3コースに分けて学びます。
周囲と相談しながら、面積を比較する方法について考えました。
よく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】新たな仲間

冬休み明けの今日、4年1組に転入生がやって来ました。
お互いに自己紹介をしてから、学級レクをしました。
教室が笑顔でいっぱいになりました。
今までのメンバーも新しい仲間も、これから力を合わせて有意義な時間を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長期休業後指導(冬休み)

冬休みが終わり、授業再開です。
今朝は長期休業後指導を行いました。
体育館に全学年が集合し、校長先生の講話や看護当番の先生による生活指導、そして転入生の紹介などがありました。
今年度の学校生活も残り僅かになってきました。
まずは進級まで、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春おもち会

 1月8日、駒場住区住民会議の「新春おもち会」が開催されました。
 雲一つない碧空の下、子どもたちも参加して、住区の皆さんと餅つきを楽しみました。

 明日から学校も始まります。元気な子どもたちに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

 1月1日深夜、地域の氷川神社には、初詣の参列が長く続いていました。
 校区の駒場町会、上八北自治会、目黒消防団をはじめ、多くの地域の方々が参拝客の見守りをされていました。

 今年、駒場小学校は開校90周年を迎えます。より一層のご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日 手作りピザ 豆乳ホワイトシチュー クリスマスジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の給食も今日が最後です。
クリスマスメニューとして、
手作りのピザを作りました。
ピザ生地は、強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・
ぬるま湯を合わせてこね、オリーブ油を入れてさらにこね、
発酵させてから分割して伸ばし、
ホールトマト等を煮込んだトマトソースを塗り、
ベーコン・たまねぎ・ピーマンをのせ、ピザ用チーズをかけ
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
カリッとふわっとした生地がおいしいピザができました。
豆乳ホワイトシチューは、
米粉を豆乳で湯せんしてとろみをつけたルウと
豆乳を入れたさっぱりとしたシチューです。
乳・小麦を使用していないので、
乳や小麦のアレルギーのある児童も食べられます。
デザートはクリスマスジュレです。
ぶどうジュースでやわらかいゼリーを作り
さいの目に切ってある糸寒天を80度の湯でもどし、
冷やしてから砂糖をまぶしてジュレと混ぜました。
透明のキラキラした寒天が見た目もきれいで華やかです。
寒天の歯ごたえがしっかりありました。
今日もよく食べてくれました。
今年も無事給食ができました。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
鶏肉(茨城)
ベーコン(デンマーク)
にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
にんにく(青森)
かぶ(東京 西東京市)
ピーマン(鹿児島)

メリークリスマス!

給食の時間、掲示委員会の児童が各教室を回っています。
委員会で発行している学校新聞「かしわ」12月号のプレゼント・クイズに応募し、抽選に当たった子へ景品を配っているのだそうです。
思いがけないプレゼントに当選した子は笑顔を見せていました。
画像1 画像1

冬季休業前指導

冬季休業前指導を25日(月)に実施しました。
冬休みの生活や新年からの学校生活などについて、校長先生や生活指導担当の先生から、お話がありました。
また、読書感想文やスポーツ分野などの表彰も行いました。
これから約2週間の冬休みがあります。子どもたちには有意義な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うで自慢のど自慢大会【前半】

「うで自慢のど自慢大会【前半】」を22日(金)に行いました。
子どもたちの特技を全校児童の前で披露します。
けん玉やピアノ、フラフープ、ダンス、ボード、一輪車…そして、おじいさんのモノマネも!
冬休み前に全校児童で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】よいお年を!

 1月の書き初め会は、体育館で行います。
 普段は教室の机で書いていますが、本番と同様、床に広げて書くことに慣れるため、先日は多目的室で練習をしました。
 長半紙に「お正月」の3文字をバランスよく書くのはとても難しいですが、みんなしっかり集中して取り組むことができました。

 冬休み中の宿題用に、長半紙を3枚渡しています。
 ご家庭でも練習をしていただければと思います。

 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東門工事が完了します

画像1 画像1
 12月8日から始まった東門工事が明日には完了します。
 少し高くなった門扉とフェンスは、正門と同じアーバングレーのアルミ製です。
 先週木曜日昼に設置されてお目見え。子どもたちからも「キレイ」「カッコいい」という声も上がっていました。
画像2 画像2

12月22日 ほうとう 赤かぶの甘酢漬け キャラメルポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬至です。かぼちゃを使ったほうとうの献立にしました。
ほうとうは、山梨県の郷土料理です。
きしめんよりも少し幅広の麺を使います。
汁は、赤みそ・白みそを入れて味をつけます。
かぼちゃ・豚肉・にんじん・だいこん・ごぼう・白菜・長ねぎと
冬においしい野菜がたっぷり入っています。
かぼちゃは夏野菜ですが、昔は保存して、冬のビタミン補給として
冬至に食べる習慣ができたようです。
今日は八王子の「とうきょう元気農場」産の
「万次郎かぼちゃ」を使いました。
赤カブの甘酢漬けは、かぶと赤カブを薄切りにしてさっと茹でて冷やし
甘酢に漬け込みました。途中何回かよく混ぜて味をしみこませました。
白ごまを入れて仕上げ、風味を良くしました。
赤カブの中は白いのですが、
酢をつけることで赤く発色し中まで赤くなります。
かぶの葉もきざんで茹でて入れました。
カブの白・赤カブの赤・葉の緑と
彩りの良い甘酢漬けでした。
キャラメルポテトは、素揚げしたさつまいもと
豆乳バター・水・砂糖を煮立たせたキャラメルソースを合わせました。
さつまいもは、千葉県多古町産の「べにはるか」です。
甘くておいしいさつまいもで、甘めのキャラメルソースとよく合います。
キャラメルポテトは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(茨城)
かぼちゃ(東京 八王子市)
はくさい(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)
にんじん(千葉)
だいこん(千葉)
ごぼう(青森)
赤かぶ(青森)
長ねぎ(栃木)
さつまいも(千葉県 多古町)

お楽しみ集会

昼休みの時間帯にお楽しみ集会がありました。
今回はクリスマス・クイズです。
全校で盛り上がりました。
企画した集会委員さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペースランニング大会を実施しました!

先週から延期して20日(水)、ペースランニング大会を実施しました。
天候に恵まれ、どの学年もがんばりました。
今年もパラリンピック金メダリストの高橋勇市さんが来て下さり、開会式で走る際に大切なことについて、お話をして下さいました。
また、会場では児童と一緒に走り、子どもたちにとって、思い出深い行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31