☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

8月29日 キムタクごはん 大平(おおびら) ココアちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムタクごはんは、長野県の給食に出た料理です。
「漬物をもっと食べてほしい。」という願いがこめられているそうです。
キムチとたくあんで「キムタク」ごはんです。
米にしょうゆ・酒を入れて炊き、豚肉・キムチ・たくあん・長ネギ
小ねぎ・ごま・ごま油を炒めた具を混ぜ合わせました。
漬物のうま味と歯ごたえがおいしいごはんです。
大平は、「大いなる大地でとれた野菜を使った」汁物です。
長野県の郷土料理だそうで、「おおびら」と読むそうです。
山口県にも大平という汁物がありますが、
読みは「おおひら」だそうです。
ごぼう・れんこん・さといも・にんじん・こんにゃく・油揚げ・鶏肉
をだし汁で煮て、塩としょうゆで味をつけました。
野菜のうま味が出た汁物です。
ココアちんすこうは沖縄のお菓子です。
バスケットボールワールドカップの会場が沖縄県であること、
今日試合があること(ドイツ戦)でデザートをちんすこうにしました。
応援する気持ちを込めて食べてもらえたらうれしいです。
薄力粉・ラード・砂糖・ココアを合わせた生地を作り、
四角い形に分割して冷蔵庫でねかし、切り分けて形を整え
オーブンで焼きました。
サクッとした歯ごたえのクッキーのようなお菓子です。
ちんすこうは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(群馬)
長ねぎ(青森)
たくあん(国産)
白菜キムチ(国産)
小ねぎ(福岡)
ごぼう(群馬)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
れんこん(茨城)
さといも(千葉)
にんじん(北海道)
薄力粉(北海道)

【1年】フォローアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明けて3日経ちました。子どもたちはすんなりと学校生活のリズムを取り戻しているように感じます。昨日の放課後からフォローアップ教室が始まっています。夏休み明けのフォローアップ教室はタブレットでドリルに取り組んでいます。まだ取り組んで2回ですが、すでに使いこなして学習を進めています。

8月28日 豚肉と野菜のスタミナ丼 春雨スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食再開です。
豚肉と野菜のスタミナ丼は、
豚肉にしょうが・にんにく・酒・しょうゆ・塩
を合わせたたれに漬け込み、油で炒めて、
たまねぎ・にんじん・ニラを入れて炒め合わせました。
オイスターソース・唐辛子を入れて味をさらにつけ、
仕上げにかたくり粉でとろみをつけた具をごはんにかけていただきます。
肉と野菜のうま味と甘みがおいしい丼です。
春雨スープは、鶏がらでとったスープで
鶏肉・にんじん・春雨・もやし・小松菜・長ねぎを煮ました。
仕上げにごま油を入れました。
鶏肉・鶏がらのうま味が出ていました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
鶏肉(宮崎)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ニラ(栃木)
もやし(神奈川)
長ねぎ(青森)
こまつな(茨城)

駒場町会のこども御輿・こども山車

 8月27日、4年ぶりに駒場町会の「こども御輿」「こども山車」が行われました。
 10時に町会事務所を出発し、町を練り歩きました。たくさんの子どもたち、保護者、地域の皆さんでにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷川神社例大祭

画像1 画像1
 8月26日、27日は氷川神社のおまつりでした
 たくさんの人々でにぎわっていて、こまばの子どもたち、卒業生たちもおまつりを楽しんでいました。
画像2 画像2

長期休業(夏季休業)後指導

夏休みが終わり、今日から学校再開です。
長期休業後指導の時間には、体育館に全校児童が集合。子どもたちの表情から、多くの児童が充実した夏休みを送り、学校生活をがんばろうという気持ちが伝わってきました。
表彰者や転入生の紹介も行いました。
新しい仲間を迎え、前期後半の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒場東大前商店会『納涼まつり』

 8月22日と23日の2日間、駒下通りで商店会の納涼まつりが催されました。
 4年ぶりの開催に大盛況。たくさんの子どもたちが夏の夜を楽しんでいました。

 いよいよ明日25日から学校が始まります。みんなの素敵な笑顔に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パパの会『花火大会』

 8月20日(日)、駒場パパの会主催の花火大会が校庭で行われました。
 大勢の子どもたちが参加し(160名とも200名とも)、花火を楽しんでいました。
 パパの会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の伐採作業

桜をはじめ、樹木の伐採作業が行われました。
幹が斜めに傾いてきていることから、今後は倒れてしまうことも心配されることから、伐採することになりました。
正門付近がすっきりした反面、寂しくなったように感じます。
残された小さな桜の木には、伐採された大きな桜に代わり、来春以降もがんばってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サマースクール】電池の仕組みを調べてみよう@筑波大附属駒中場高等学校

今日は筑波大学附属駒場中学高等学校にお邪魔して、電池について楽しく学習しました。
自分自身が電池になったり、食塩水で電池を使ったりと、なんとも面白い実験でした。
普段何気なく使っている電池。
身近なことについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サマースクール】火山の噴火の様子を観察してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒場東邦中学高等学校地学部の先生やお兄さんと一緒に火山について学びました。
噴火の仕組みは炭酸飲料と同じという話から始まり、火山の模型を作成して、火砕流の様子を調べたり、実際の噴出物を顕微鏡で観察したりしました。最後は外に出て、噴火の実験を外で行いました。1度では上手くいかず、何度か挑戦する中で、子どもたちの中から「なんで上手くいかないんだろうね」「薬が多かったのかな」など自然と考える姿が見られ、高等学校の先生から学びの姿勢を褒めていただきました。

【サマースクール】和太鼓体験!

都立国際高校の和太鼓体験に参加しました。
高校生の皆さんが優しく指導して下さいました。
一緒にリズムを取って、曲を作り…最後は発表会を行いました。
たくさんの「また来年も参加したい!」という子どもたちの感想から、とても充実した時間だったことが分かります。
国際高校の皆さん、貴重な機会を頂き、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

今日から夏休みですね。
校庭には朝早くから、たくさんの人が集まりました。
ラジオ体操です。
夏休みも早寝早起きを心がけ、元気に過ごしたいものです。
駒場町会の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長期休業前指導

体育館で長期休業前指導を実施しました。
全ての学年が体育館に集合です。
夏休みに向けたお話のほか、表彰も行いました。
今回はエレクトーン、タグ・ラグビー、野球です。
職員の指示ではなく、子どもたちの中から自然と拍手が沸き起こるところが駒場小学校の良さですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏野菜キーマカレー コロコロピクルス 小玉すいか ジョア(マスカット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜キーマカレーは、ひき肉・みじん切りの野菜をよく炒め、
ベーコンを入れ、鶏がらスープで煮込みました。
ブラウンルウ・カレー粉・スパイス(クミン・ガラムマサラ等)を入れて
さらに煮込み、一回火を止めてねかせ、再加熱しました。
茹でた大豆のみじん切りも入れて豆類もとれるようにしました。
なすとピーマンにカレー粉・油をまぶしてオーブンで焼いたものを
仕上げに入れました。
米にターメリックを入れて炊いた、
ターメリックライスと一緒にいただきます。
コロコロピクルスは、
きゅうり・にんじん・だいこんの角切りを茹でて冷やし
ピクルス液(酢・塩・砂糖・昆布茶・ロリエを煮たもの)に漬けて
数十分ごとに混ぜ合わせてより漬かるようにしました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
小玉すいかは切ってよく冷やしました。甘くておいしいすいかでした。
今日は夏休み前最後の給食でした。
暑い日が多く、給食室は高温多湿でしたが、
夏休み前の給食が無事終了できました。
ご協力ありがとうございました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
ベーコン(デンマーク)
ホールトマト(イタリア)
トマトピューレ(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
にんじん(青森)
大根(青森)
たまねぎ(愛知)
紅小玉すいか(茨城)

7月19日 ごはん チンジャオロースー 切干大根の中華風サラダ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭料理でもおなじみのチンジャオロースの献立です。
ご飯にのせたどんぶりにしました。
ピーマンと赤ピーマンは茹でてから入れて、
炒め時間を短くし彩りよくしました。
細切りの高野豆腐に味をつけてかたくり粉をまぶして
ボリュームをだすことと、豆製品をとれるようにしました。
切干大根の中華風サラダは、
切干大根・きゅうり・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて冷やし
しょうが・ごま油を入れたドレッシングと合わせました。
白ごまをふってより風味を出しました。
さっぱりと食べられます。
バレンシアオレンジは国産のオレンジです。
甘くてジューシーでした。
今日も暑い日でしたが、どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たけのこ水煮(福岡)
赤ピーマン(高知)
ピーマン(東京 西東京市)
もやし(静岡)
にんじん(青森)
切干大根(宮崎)
バレンシアオレンジ(和歌山)

【3、4年】日生劇場

日生劇場にミュージカルを観に行きました。
迫力ある演技に引き込まれる子どもたち。
途中休憩の時点で早くも「感動しました」との感想が聞かれました。
帰りは電車で移動。マナーにも気を付けました。
暑さ対策のため、お昼ごはんは急きょ帰校後に体育館で頂きました。
子どもたちにとって、有意義な経験となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】みんなの下水道

下水道局による出前授業がありました。
グループで沈殿や紙を溶かす実験を行い、みんな興味津々。
毎日使っている水に対する理解が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 マーガリンパン かつおのソテーカポナータソース ペンネジェノベーゼ ピーチジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
かつおのソテーカポナータソースは、
今回は角切りのかつおにかたくり粉をまぶして油で揚げ、
カポナータソースをかけました。
カポナータソースは、オリーブ油でたまねぎ・にんにくを炒めた後に、
なす・ズッキーニ・赤黄パプリカ・ホールトマトを入れて煮込みました。
なすとズッキーニは油をまぶしてオーブンで焼いてマリネにし
ホールトマトは鍋で煮詰めてから入れました。
カポナータは、揚げたなす等をトマトで煮た料理をいうそうです。
スパゲティジェノベーゼは、スイートバジルを刻み、
にんにくをオリーブ油で炒めたもの・パスタのゆで汁・塩・コショウと
混ぜ合わせたバジルソースを作り、
茹でたスパゲティ・さやいんげんと合わせました。
ピーチジュレは、ネクター・黄桃缶の汁・白ワイン・砂糖を合わせて煮、
やわらかいゼリー液を作って食缶に流しいれ冷やしました。
黄桃缶の果肉を入れて混ぜて仕上げました。桃の甘さがおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
かつお(宮城)
スパゲティ(イタリア)
たまねぎ(北海道)
赤パプリカ・黄パプリカ(宮城)
バジル(茨城)
にんにく(青森)
さやいんげん(群馬)
なす(群馬)
ズッキーニ(長野)

【4年】水泳学習

水泳学習の様子です。
今週木曜は25mの泳ぎを中心に活動しました。
たくさん泳げて、気持ちよさそうです。
授業終了後の子どもたちから、充実した表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29