☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月16日 鰺のひつまぶし風 わかめとじゃこのサラダ 芋ようかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鰺をから揚げにしてたれにつけてごはんに混ぜた
ひつまぶし風のごはんです。
アジは短冊切りに切ってきてもらい、しょうが・しょうゆで
下味をつけかたくり粉をまぶして油で揚げました。
しょうゆ・砂糖・みりん等を煮立てたたれとからめ、
炊いたご飯と混ぜました。
具は、ごぼう・にんじんをだし汁で煮たものと
茹でたさやいんげんも入れました。
揚げたことで、魚が食べやすい具になりました。
わかめとじゃこのサラダは、ちりめんじゃこ・わかめ・
もやし・きゅうり・にんじんを
それぞれ茹でて流水で冷やして水を絞り、
長ねぎ入りのドレッシングと合わせました。
じゃこのうま味がおいしいサラダです。
芋ようかんは、さつまいも・寒天液・砂糖をあわせ、
うすい板に延ばして冷やし固めました。
人数分に、きれいに切りました。
しっとりした食感と芋の甘さがおいしい和のデザートです。
主食も副菜も魚が入ったので、魚の苦手な児童は苦戦したようです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
あじ(長崎)
ちりめんじゃこ(広島・徳島)
わかめ(宮城 気仙沼)
ごぼう(群馬)
にんじん(北海道)
しょうが(高知)
さやいんげん(岩手)
もやし(静岡)
きゅうり(群馬)
長ねぎ(青森)
さつまいも(千葉 多古町)

10月13日 吹き寄せご飯 すまし汁 さばの一夜干し焼き もやしの甘酢あえ

今日の給食は、純和風〜のメニューです。
吹き寄せご飯のにんじんやサツマイモは、調理員さんがていねいに紅葉やイチョウに切ってくれました。

さばの一夜干しは、脂がのってちょうどよい塩味です。さばの中でも真鯖を使った旬(とき)さばの一夜干しでした。

子どもたちの中には魚が苦手な子もいますが、「おいしいねぇ〜」と言って食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】プログラミング学習

「総合的な学習の時間」の一単元として、プログラミング学習に取り組んでいます。
今日はICT支援の先生から、プログラミング・ソフトの使い方について、ゲーム作りを通した講義・演習をして頂きました。
動いている的に玉を当てると、的の色が変わったり、言葉が出てきたりします。
集中して説明を聞き、楽しそうに課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験10

いよいよ帰る時間が近づいてきました。
中央広場に華やかな音楽が流れると、広場の上にあるバルコニーでは、たくさんの子供たちがダンスを披露し始めました。
よく見ると…なんと、駒小の児童です!
駒小の仲間たちだけでなく、他の団体や個人客の皆さんからも大声援を浴び、施設内が熱気に包まれました。恐らく今日一番の盛り上がりです★
最後は、働いて稼いだ施設内の通貨でお買い物。
帰りの移動もスムーズで予定よりも早く学校に戻ることができました。
帰校式の代表児童から「将来の職業選びに役立てたい」という言葉が出るなど、校外学習(遠足)の目標を最後まで意識した4年生たち。これからの更なる成長が楽しみです。

※本校関係者以外のお客さんが鮮明に映ってしまった写真は、原則として当HP掲載を控えさせて頂きました。その結果、本日の記事に写真掲載できなかったお子様もいること、ご了承頂けましたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・6年生】朝顔リース作り第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一所懸命育てた朝顔のつるを使ってリース作りに取り掛かりました。
第一弾として12日(木)は6年生に協力してもらい、支柱からつるを外し、形を整えました。
6年生が1年生に声を掛けながら一緒に作業を進めてくれたおかげで、子どもたちは「お家に持ち帰りたい!」と言うほど、上手にリースの形を整える事ができました。一旦、乾燥させて、時期を開けて、飾り付けを楽しみたいと思います。

【6年】めぐろパーシモンホール・アウトリーチプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アウトリーチプログラムとして、6年生でラテン・ジャズ演奏家の方々による演奏会を行いました。
 演奏だけでなく、ラテン音楽の歴史や基本となる楽器とリズムの紹介もしていただきました。駒場小学校の校歌をラテンアレンジしていただき、みんなノリノリでリズムを叩いたり踊ったり、楽しい時間を過ごすことができました。
 この体験を通して、音楽の楽しさや奥深さを学び、楽しみながら音を奏でるようになってほしいと思います。

【4年】職業体験9

お昼ごはんの後も、まだまだ仕事に挑戦です!
午後も駒小4年生たちの素敵な表情にたくさん出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験8

施設内の飲食店でお昼の時間です。
がんばって仕事をした後のご飯は、格別のおいしさですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験7

ケーキ屋さんやパン屋さん、ハンバーガー屋さんなどの飲食店も人気でした。
作った料理は、自分たちで食べます。
昼食後のデザートですね。とっても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験6

レスキュー隊に挑戦。
高い壁を登ります。
勇ましくて、格好良いですね★
そして、近くのストリートピアノからは美しい音色が…見てみると、駒場小学校の児童でした。こちらも素晴らしい演奏です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験5

こちらは石鹸工場と警察官、そして宅配業者さん。
真剣な表情で説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験4

予約したアトラクションで職業体験開始です。
みんな、制服姿が素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験3

全体説明が終わり、いよいよ職業体験開始です。
班で協力しながら、スタッフさんに質問をするなどの情報収集をし、まずは希望するアトラクションの予約をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験2

バスで移動し、現地へ順調に到着しました。
施設のスタッフさんと教員から注意事項など、事前の説明がありました。
それぞれ、しっかり話を聞くことができました。
盛り上がるときと話を聞く場面の切り替えが立派な4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】職業体験1

遠足で職業体験施設に行きました。
みんな打合せ通りの時刻には集合し、出発式を始めることができました。
児童代表の言葉から、「駒場小学校の代表として」しっかりした態度で遠足に出かけたいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 ごはん みそ汁 アジの洋風サンガ焼き ひじきの煮物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は千葉県の郷土料理の献立です。
アジのサンガ焼きは、漁師料理の「なめろう」を
山に行くときに焼いて持って行ったことから「山家焼き」
と言われるようになったそうです。
今回は、洋風にして見た目はハンバーグのようにしました。
鯵のすり身と鶏ひき肉・たまねぎ・にんにく・パン粉
塩・こしょう・かたくり粉・豆乳を入れて混ぜ合わせ小判型にし
油をぬってオーブンで焼きました。
ケチャップ・ウスターソース等を合わせたたれをかけました。
ごはんとよく合います。
ひじきの煮物は、ひじき・大豆・油揚げ・にんじんをだし汁と
しょうゆ・酒・砂糖・みりんで味をつけてゆっくり煮含めました。
甘めの味で、こちらもごはんによく合います。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鯵ミンチ(鹿児島)
鶏ひき肉(鹿児島)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
だいこん(青森)
えのき(長野)
長ねぎ(秋田)
にんじん(北海道)
大豆(北海道)
芽ひじき(長崎)

10月11日 バターチキンカレー チャナ・カチュンバル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はインド料理の献立です。
バターチキンカレーは、にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、
たまねぎ・セロリを入れてさらに炒め、鶏肉を入れて炒めた後に
鶏がらでとったスープや飴色に炒めたたまねぎ等を入れて煮ました。
手作りのカレールウと煮詰めたホールトマトを入れさらに煮込みました。
ガラムマサラやコリアンダーなど色々なスパイスを入れたり、
砂糖を煮詰めたカラメルを入れてコクを出しました。
生クリームを最後に入れて仕上げました。
いつものカレーよりまろやかなカレーです。
チャナ・カチュンバルのチャナは「ひよこ豆」
カチュンバルは「トマトときゅうり」を意味するそうです。
ドレッシングに赤たまねぎとスパイスを入れたインド風のサラダです。
ひよこ豆は茹でてからドレッシングの半量に漬けて
味をしみこませました。レモン汁の酸味がさわやかなサラダです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(岩手)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
セロリ(長野)
トマト(栃木)
きゅうり(岩手)
赤たまねぎ(北海道)

後期が始まりました!

本日より後期に入りました。
始業式では3年生と5年生から児童代表の言葉がありました。
これまでの経験を生かし、実りある後期にしたいという気持ちが伝わってきます。
一人一人の「こまばの子」に充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】円ってどんな形?

算数では、「円と球」の学習に入っています。

今日は玉入れゲームを想定して、中心にある箱からの長さがみんな同じになるように並ぶと、どんな形になるのかを調べました。

巻き尺で測った場所に印として玉を置いていき、それを屋上から眺めると……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 キャロットフレンチトースト 鶏肉のポトフ キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日が「目の愛護デー」ということに関連して、
目の健康に欠かせないビタミンAが豊富なにんじんを使って
フレンチトーストを作りました。
茹でたにんじんをおろしてピューレ状にし、
卵液・豆乳・砂糖・バターを混ぜて、食パンに浸し
オーブンで焼きました。
にんじんの味はほとんどせず、しっとり甘いフレンチトーストです。
鶏肉のポトフは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・キャベツ
かぶを、鶏がらでとったスープで煮ました。
鶏肉と野菜のうま味が出た、やさしい味のスープです。
サラダは、キャベツ・にんじん・きゅうり・ホールコーンを茹でて
流水で冷やし、玉ねぎ入りのドレッシングと合わせました。
トーストやシチューを食べた後にさっぱりと食べられます。
フレンチトーストは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
にんじん(北海道)
たまご(秋田)
豆乳(国産)
鶏肉(宮崎)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(長野)
かぶ(千葉)
きゅうり(岩手)
ホールコーン(北海道)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29