☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月26日 ごはん わかめスープ ジャンボ餃子 大根とおかかのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は特大の餃子が主菜の献立です。
ジャンボ餃子は、直径15cmの皮を使いました。
麺屋さんの特製の皮です。
中身は豚ひき肉・にんにく・しょうが・長ネギ・にら・キャベツ
と塩・こしょう・しょうゆ・酒・かたくり粉・ごま油を練ったものを
空気が入らないようにぴったりと包み、油で揚げました。
中身にしっかり味をつけているのでそのままでおいしく食べられます。
わかめスープは、鶏がらでとったスープで
豆腐・わかめ・長ネギを煮て、ごま油とごまを入れて仕上げました。
さっぱりとしたスープです。
大根のおかかサラダは、だいこん・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
ごま油入りのドレッシングと合わせ、乾煎りしたかつお節・白ごまを入れました。
餃子の後にさっぱりと食べられます。
一年生は餃子の大きさに驚いていました。
ジャンボ餃子は、給食ならではの料理でどの学校でも人気メニューです。
どのクラスもよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
わかめ(気仙沼)
豆腐(愛知・佐賀)
長ねぎ(新潟)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にら(栃木)
キャベツ(群馬)
大根(千葉)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)

【4年】レッツ・ダンス!(第2回)

先週に続き、ダンスの先生による出前授業を行いました。
前回と同じ先生が多く、子どもたちはリラックスして取り組みました。
休み時間には、先生方とお話をして交流しました。
今回も子どもたちが楽しんで参加できるよう指導して頂きました。
演舞麗夢から来て下さった先生方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

今日は小中連携の日。本校に菅刈小学校と第一中学校の先生方がいらして、授業を見て頂きました。
各学校の子どもたちの様子を交流したほか、よりよい小中連携の在り方についてテーマに分かれて話し合い、最後は全体で情報共有しました。
普段は午後の授業がない水曜日、子どもたちは最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 手作りフォカッチャ トマトシチュー 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は手作りパンの献立です。
フォカッチャは、
薄力粉・強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・オリーブ油
・水(ぬるま湯)を混ぜ合わせて生地を作ってこね、
発酵させてから分割して丸め、平たく円形にのばし、
濡れた布をかけて二次発酵させ
フォークで穴をあけ、オリーブ油を塗ってローズマリーの粉をまぶし
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ふんわりとしたパンに仕上がりました。
朝早くから生地をこねる作業から分割・成型までと
調理員さんが愛情込めて作ってくれたのでおいしくできました。
トマトシチューは、ホールトマト・トマトピューレ・ケチャップを入れた
その名の通りトマト味のシチューです。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいもを鶏がらでとったスープで煮、
ホールトマト・ピューレ・ケチャップを別鍋で煮詰めて入れました。
カブを入れて少しやわらかくなってから
手作りのブラウンルウも入れコクを出しました。
茹でたカブの葉と粉チーズを入れて仕上げました。
別鍋でトマト類を煮たので酸味が少なくまろやかな仕上がりです。
フォカッチャにつけて食べている児童もいました。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて流水で冷やし、
ツナ缶とたまねぎ入りのドレッシングと合わせました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
オリーブ油(イタリア)
鶏肉(宮崎)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉)
もやし(神奈川)
きゅうり(岩手)

【3・4年】国際試合3

試合後は児童からニュージーランド代表チームに旗を手渡しました。
駒場小学校の子どもたちで応援メッセージを書いた旗です。
代表の児童が英語でスピーチすると、ニュージーランド代表の選手たちから拍手が沸きました。とても喜んでくれたようです。
予定していた交流会が急きょ中止になりましたが、フェンス越しに挨拶を交わしたり、球場の外でハイタッチしたりするなど、思い出に残る校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合2

お弁当を食べて、いよいよ両チームの応援です。はじめは日本代表チームを応援する声が大きかったのですが、徐々に対戦相手であるニュージーランド代表チームに対する声援も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合1

「U−15女子ソフトボールワールドカップ」の日本対ニュージーランド戦を観戦して参りました。行きの道路が混雑しており、会場に到着すると、既にニュージーランド代表チームによる「ハカ」の披露が行われていました。まずはベンチに座り、お弁当タイムの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 ごはん すまし汁 さばのごまみそ焼き がめ煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は福岡県の郷土料理の「がめ煮」をつくりました。
がめ煮は、「がめくりこむ」寄せ集めるという意味の方言で、
とり肉や野菜の煮物のことです。
今日は食べやすいように野菜を小さめに切り、
早めに煮て味を良く含ませ、一度火を止めて再度加熱しました。
火を止めている間に具の中心まで味がしみこみます。
さばのごまみそ焼きは、さばに酒・しょうゆ・しょうがで下味をつけ
スチームコンベクションオーブンで焼き、
赤みそや白ごまなどを煮て作ったたれをかけました。
たれは、砂糖やしょうゆ・みりんなどを入れましたが
トマトケチャップも入れています。意外な組み合わせですが
甘さと酸味が入り、コクのある甘辛いみそだれができます。
すまし汁は、絹ごし豆腐・にんじん・長ねぎ・ほうれん草の具です。
だしのうま味を味わえます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(宮崎)
さば(長崎)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(北海道)
長ねぎ(岩手)
ほうれんそう(栃木)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
れんこん(茨城)
さといも(埼玉)
さやいんげん(山形)

【3年】光はどのように進む?

 現在、理科では太陽の光について学習しています。
 今日も気持ちの良い秋晴れで、最高の実験日和です☀
 先日は日なたと日かげの地面の温度の違いを計りましたが、今日は反射した日光の進み方について調べました。

 まっすぐ?くねくね?それとも、ワープ?

 ドキドキしながら鏡に日光を当ててみると…―――――


 「鏡で反射させた日光を合体させたら、いっぱい温かくなるのかな?」という“ふしぎ”が子どもたちから挙がったので、次回はそれを調べてみようと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】音楽の花束

今年度の「音楽の花束」は、声楽家の方々です。
開始直後からプロの歌声に圧倒される子どもたち。
声で表現される世界を楽しみました。
また、ミュージック・フェスタの課題曲について、歌う際の心構えや技術的な指導の後、一緒に歌って頂きました。
子どもたちにとって、楽しい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ2

続いて、文化系クラブが活動している様子です。
楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ1

日頃は水曜に行うことの多いクラブ活動。
月曜の本日午後に実施しました。
運動系のクラブは晴天の下、元気いっぱいに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 クファジューシー もずくスープ サーターアンダギー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は沖縄料理の献立です。
クファジューシーの、「クファ」は「かたい」で
「ジューシー」は「雑炊」を意味するそうで、
炊き込みご飯をさすそうです。
豚バラ肉と豚肩肉を煮た汁とかつお節でとっただし汁・塩・しょうゆ
をまぜたものでご飯を炊きました。
具は、豚肉・きざみ昆布・にんじんをごま油で炒めて
かつおだしとしょうゆ・砂糖・塩・酒を入れて味をつけました。
炊けたごはんと混ぜ合わせ、
彩りに茹でたさやいんげんを入れました。
豚肉・こんぶ・だし汁のうま味が出た混ぜご飯です。
もずくスープは、沖縄産のもずくと豆腐・長ネギを
かつおと昆布のだし汁で煮ました。
仕上げに長ねぎとごまを入れました。
だしの香りともずくの食感が楽しめる汁物です。
サーターアンダギーは、「サーター」は「砂糖」、
「アンダ」は「油」「アギー」は「揚げる」を意味するそうです。
沖縄風のドーナツのようなお菓子です。
薄力粉・ベーキングパウダー・三温糖・卵・白ごまを混ぜた生地を丸め
油で揚げました。サクッと香ばしいお菓子です。
沖縄県では結婚式にも出される、縁起の良いお菓子だそうです。
調理さんがシーサーのお面をかぶってくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚バラ肉(千葉・茨城)
豚肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
きざみ昆布(北海道)
もずく(沖縄)
豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(北海道)
さやいんげん(山形)
長ねぎ(岩手)

10月20日 ごはん さつま汁 二色揚げ(ししゃも・いか) 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二色揚げは、ししゃものカレー揚げといかのから揚げにしました。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、
しっかり食べて欲しい魚です。
カレー粉と薄力粉を混ぜ合わせて水で溶いた衣を
一尾ずつしっかりつけて油で揚げました。
カレー粉の風味が効いて、サクッとした食感で食べやすくなりました。
いかは、しょうが・しょうゆ・酒でしっかりした味をつけ
かたくり粉・青のりをまぶして揚げました。
糸寒天は、東京都の伊豆諸島産の天草からできたものを使用しました。
熱湯でさっと戻し、流水で冷やして水をきって冷蔵庫で冷やしました。
きゅうり・にんじん・もやしもそれぞれ茹でて冷やし、
しょうゆ・砂糖・酢等を入れたたれと直前に合わせました。
炒りごまとすりごまを入れて仕上げました。
糸寒天の食感とごまの香りがおいしいあえ物です。
さつま汁は、さつまいも・鶏肉・にんじん・ごぼう・こんにゃく
をだし汁で煮、みそを入れて長ねぎを入れて仕上げました。
さつまいもの甘みとだしのうま味が効いています。
一汁三菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽米(秋田)
ししゃも(アイスランド)
いか(ペルー)
油揚げ(愛知・佐賀)
鶏肉(鹿児島)
にんじん(北海道)
ごぼう(群馬)
だいこん(北海道)
さつまいも(千葉 多古町)
長ねぎ(東京 八王子)
しょうが(高知)
きゅうり(埼玉)
もやし(静岡)

【1・2年生】上野動物園遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実は帰り道では、ちょっとしたハプニングがありました。
なんと電車のトラブルで、急きょ代々木上原駅で小田急線に乗り換える事に!
疲れも溜まっていたはずですが、子どもたちは周りをよく見て、素早く行動し、無事に全員で学校に帰る事ができました。
みんなで協力しながら、楽しい遠足になりました。

【1・2年生】上野動物園遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は西園に移動して、パンダとアフリカの動物を見学!
パンダ園の施設は2020年に新設されてそうで、きれいで見やすかったです。ちょうど見に行ったタイミングはパンダがご飯を食べてるところでした。

【1・2年生】上野動物園遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動でたくさん歩いた子どもたちです。
お腹もぺこぺこ。待ちに待ったお昼ご飯の時間です。
美味しいお弁当とおやつで午後に向けてエネルギーチャージ!

【4年】国際交流に向けて

来週に予定している「U−15女子ソフトボール・ワールドカップ」観戦では、ニュージーランド代表チームとの国際交流を実施する予定です。
交流に向け、ニュージーランドについて調べる学習を進めています。
また、本日はニュージーランド代表チームを応援する旗に英語でメッセージを書きました。
「正しく書けるかなぁ…」など、ドキドキしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】駒場野公園探検隊〜秋〜

 春、夏と続けてきた駒場野公園での虫探し。今回は秋の部です。

「この辺りにいそうじゃない?」
「ちょっと石をどかしてみようよ」

 3回目ともあり、子どもたちはすっかり手慣れた様子で虫たちを探していました。
 夏よりも大きくなったオオカマキリやイナゴ、残されたカブトムシの頭など、秋ならではの姿をたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】校内の消防設備調べ

 現在、3年生の社会科では、消防について学習しています。

 先日は、火災報知機や防火シャッター、消火栓や消火器などの消防設備が校内のどこにあるのか調べました。
 普段は目に留まっていないだけで、実はたくさんの備えがあることに気が付きました。

「給食室は火をよく使うから、煙感知器と熱感知器が圧倒的に多い。」
「防火シャッターや防火扉は、他の階に火や煙が行くのを防ぐためかな。」
「どの階も消火栓や消火器の場所がほとんど同じなのは、どの教室からでも取りに行くのが近いだけじゃなくて、慌てていてもすぐに取りに行けるようにしているのかも。」
「上の階の人が窓から逃げられるように、真ん中の方の教室にだけ救助袋があるんだと思う。」

 それぞれの消防設備がなぜそこにあるのか、理由も考えながら熱心に調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29