☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【八ヶ岳22】心を合わせて冒険プログラム

 夕食後には体育館(駒場小より広い!)に集まり、冒険プログラムを楽しみます。。
 コアラ体育サービスの方にコーディネートしていただき、冒険プログラム(米国で発祥したプロジェクト・アドベンチャーの手法を取り入れた体験プログラム)を屋内用にアレンジしたアクティビティにチャレンジ!
 6グループに分かれた子どもたちは、「パイプライン」「キーパンチ」「ステッピングストーン」という3つのアクティビティのうち2つにチャレンジして、仲良く楽しいひとときを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳21】夕食が進みます

 2日目の夕食のようすです。
 ハイキングでエネルギーを使ったこともあって、食が進みます。始まって5分もすると、すぐにおかわりの列ができました。
 夕食後は、体育館で冒険プログラムです。

【こんだて】
ごはん、豚肉の生姜焼き、マカロニツナサラダ、わかめスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳20】旅の思い出に……

 クラスごとに時間をずらして出かけました。最後の3組は、入浴後の16時05分にバスで出発、山梨県立まきば公園の物産店でのお土産タイムです。
 一番人気は………?子どもたちは、思い思いに旅の思い出の品を選んでいました。当店オリジナルの〇〇〇〇がなかなかの人気でした。
 買い物の後は、広いまきば公園で少しだけ遊びました。
 さて、子どもたちの何を選んだのでしょう?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 野菜クッパ タットリタン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は韓国料理の献立です。
野菜クッパの「クッ」はスープを、
「パ」はごはんを意味するそうです。
雑炊のようなものです。
スープは鶏がらでとり、
鶏肉・にんじん・たまねぎ・だいこん・チンゲン菜を煮て
溶き卵を流し入れました。
にんにくのみじん切りとごま油を入れて仕上げました。
やさしい味のスープです。ごはんにかけていただきました。
タットリタンの「タッ」は鶏肉、「タン」は「湯」と意味するそうです。
鶏肉の肉じゃがですが、コチジャン入りでピリ辛なのが特徴だそうです。
ごま油でニンニク・しょうが・長ネギを炒め、
酒・しょうゆ・コチジャンで下味をつけた鶏肉を炒め
にんじん・たまねぎとともにじゃがいもを煮ました。
じゃがいもは、スチームコンベクションオーブンで蒸してから
煮汁に入れて煮ました。
調味料にもコチジャンを入れるので、
低学年と高学年で辛さを調節しました。
しっかり味のピリ辛の煮物です。
さっぱり味のクッパとピリ辛のタットリタンがよく合いました。
今日はとてもよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鶏肉(宮崎・茨城・栃木)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
だいこん(北海道)
チンゲン菜(茨城)
長ねぎ(秋田)
たまご(秋田)
にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)

【八ヶ岳20】美し森の風景

 美し森からお届けしました。
 初めの写真、富士山がほんの少しだけのぞいているのがお分かりでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳19】清泉寮に立ち寄って

 ハイキングコースを変更したことで、美し森駐車場に早く着いたため、駐車場から清泉寮まで遊歩道で向かうことにしました。
 清泉寮は、1938年に清里開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュの指導によって開設された施設で、多くの観光客が訪れています。「八ヶ岳自然ふれあいセンター」も同じ敷地内にあります。
 清泉寮の新館をバックに、クラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳18】ソフトクリーム!いただきました

 食後にソフトクリームをほおばる子どもたち。
 ハイキングの後は格別で「こんなに美味しいのはめったない」と幸せなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳17】美し森駐車場で昼食

 展望台から迂回路(遊歩道は工事中)を下りて、駐車場で昼食です。
 昼食の後は、お待ちかねのソフトクリームです。

【こんだて】
ご飯と梅干し、メンチカツ、パスタ、ブロッコリーソテー、里芋の煮物、ミニトマト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳16】清里高原ハイキング2

 オリエンテーリングの最終チェックポイントは、美し森展望台。
 一番早いグループは、10時40分には到着しました。暖かな陽射しを浴びて、展望台の石碑で記念写真です。
 雲の上にほんの少し富士山が山頂をのぞかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳15】清里高原ハイキング1

 JR最高地点から、美し森駐車場にやって来ました。
 台風の大雨で二俣川東沢、西沢ともに増水して渡れなくなってしまい、ハイキングコースを変更しました。
 9時20分、2組の最初の班がオリエンテーリングに出発しました。
 まずは、林道川俣線を抜けてコース途中の羽衣池(標高1,610m)を目指し、美し森展望台(標高1,542m)に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳14】JR最高地点にて

 ハイキングへ出発!
 その前にJR最高地点(標高1,375m)に立ち寄り、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳13】2日目の朝食

 2日目の朝食です。ハイキングのためにしっかり食べます。会話はいたしません。でも、友達と食べる朝食はまた格別で、みんなにこやかです。

【こんだて】
ご飯、鮭の塩焼き、卵焼き、もやしとにんじんのサラダ、ほうとう風味噌汁、ふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳12】おはようございます

 おはようございます。八ヶ岳林間学園の朝です。
 今日の北杜市の最低気温は10度。ここ八ヶ岳林間学園も肌寒く感じます。
 少し小雨が残っていて、体育館で朝会を行いました。
 予報では午前中に晴れ間も見えるとのこと。朝食の間に小雨も上がって、2日目の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳11】燃え上がれキャンプファイアー!

 初日の夜のイベントは、お待ちかねのキャンプファイアー。
 火の神と火の子が登場し、点火に続いて、3組担任の音頭で「猛獣狩りに行こう!」
 そして、アルゴリズム体操を踊り、最後に火を囲んで校歌を歌い、明日の晴天を空に向かって願いましたました。
 子どもたちは、これから検温、仕度を済ませ、就寝します。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳10】第1日夕食

 入浴を済ませて夕食です。メインはチキンカレーライス。
 テーブルは3人がけでアクリル板が置かれ、子どもたちは静かにいただきました。

【こんだて】
ご飯、チキンカレー、福神漬け、コールスローサラダ、フルーツ和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳9】林間学園の生活

 開園式を終えて入室し、夕食までの間に入浴です。その合間に布団の出入れ、シーツの敷き方を教わったり、友達とカードゲームて過ごしたりしています。中には、布団やシーツと格闘(なかなか上手くいかない)する子もいたりして………。
 林間学園での集団生活ならではの一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳8】開園式のようす

画像1 画像1
 15時20分、6年生は目黒区立八ヶ岳林間学園に到着しました。
 台風一過といっても、八ヶ岳高原は曇り空で気温12度。長袖なしでは肌寒く感じられます。早速、体育館で開園式を行いました。
 これから3日間、学園での生活が始まります。学園生活を支えていただく施設、スタッフの方々への感謝の心をもって、自覚し協力し合って生活できるようがんばります。
画像2 画像2

【八ヶ岳7】動物とのふれあい

 最後は餌付けです。ヤギ、ブタ、ヒツジに餌をあげていました。
 滝沢牧場のブタはミニブタです。ミニブタと言っても体重は100kg近くだそうです。
 雨も上がって、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳6】ポニーをブラッシング

 先ほどまで降っていた雨で、乗馬場が使えないため、代わりに3頭のポニーのブラッシングを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳5】牛の乳搾り体験

 クラスごとに分かれて、体験が始まりました。
 1組は最初に牛とのふれあいです。聴診器で心臓の鼓動を聴き、700kgを超える雌牛の乳搾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

学校経営