☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

5月31日 ヤングコーンの炊き込みご飯 すまし汁 千草焼 ひじきの煮物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一汁二菜の和食献立です。
ヤングコーンの炊き込みご飯は、
生のヤングコーン・にんじん・油揚げを米と一緒に炊き込みました。
サクッとしたコーンがおいしいやさしい味のごはんです。
皮つきのヤングコーンを展示用に廊下に置きました。
児童がそっと触っていました。
千草焼きは具沢山の卵焼きです。
鶏ひき肉やにんじん・パセリ・長ネギなどを炒めて、
だし汁と卵を合わせた卵液と合わせて
ゆっくり火を入れて温め、天板に流しいれてオーブンで焼きました。
その後冷ましてから、人数分に切り分けました。
具とだしのうまみが出た卵焼きです。
ひじきの煮物は、ひじき・大豆などをコトコト煮込みました。
やさしい甘さの煮物です。
「ひじき食べてくれますかね・・・」と調理員さんは心配していましたが
残りも少なく、予想以上に食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんじん(徳島)
豚肉(茨城・栃木・群馬)
白菜キムチ(国産)
にら(高知)
長ねぎ(千葉)
カットわかめ(気仙沼)
たまご(秋田)
小玉スイカ(栃木)

【5年】ケルネル田んぼ稲作特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日3校時、稲作体験活動に向けての特別授業を行いました。
 ゲストティーチャーとして、筑波大学附属駒場中・高等学校55期水田委員であった亀ヶ谷尚也先生を招いて、5年生の子供たちが今度稲作を行うケルネル田んぼの歴史や、1年間の稲作の流れなどについて教えていただきました。
 子どもたちは、機械を使っての稲作と手作業での稲作の違いや、田植えに向けてのアドバイスなど真剣に話を聞いていました。6月中旬の田植えに向けて、意欲の高まる授業になりました。

5月30日 わかめごはん さつま汁 きびなごのカレー揚げ 茹で野菜のレモン醤油かけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一汁二菜の和食献立です。
きびなごのカレー揚げは、きびなごに酒・しょうゆで下味をつけ
汁気をしっかり切ってから、かたくり粉・上新粉・カレー粉をふるった
粉をしっかりまぶしてカラッと揚げました。
頭から骨までおいしく食べられます。
さつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。
鶏肉やさつまいもを入れた具だくさんの汁です。
茹で野菜は、レモン汁としょうゆを入れたたれで合わせた
さっぱりしたあえ物です。
きびなごは食べやすかったのかよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんじん(徳島)
鶏肉(茨城・栃木・群馬)
ひじき(徳島)
大豆(北海道)
カットわかめ(気仙沼)
ヤングコーン(千葉)
たまご(秋田)

5月27日 ハムとそらまめのクリームスパゲティ コロコロサラダ 日向夏 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑みんなでそら豆の薄皮をむいています。
↑1年生も増やす児童が多くいました。

今が旬のそら豆を、薄皮も丁寧に剥いて
クリームソースに入れたスパゲティにしました。
ハム・エリンギ・たまねぎを炒めてから鶏がらスープで煮、
ホワイトルウ、牛乳、豆乳、生クリームを入れて煮ました。
最後に茹でて薄皮も剥いたそら豆を入れました。
クリーミーなソースでそら豆もおいしく食べられます。
コロコロサラダは、白いんげん豆を茹でて
熱いうちにドレッシングにつけておき冷やしました。
にんじん・きゅうりは角切りにしてさっとゆでて冷やし
ホールコーンとともに、直前にドレッシングと混ぜました。
豆には味がしっかりしみたさっぱりしたサラダです。
日向夏は宮崎県名産の夏ミカンです。
さっぱりとした甘さがおいしい果物です。
今日は、とてもよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんじん(徳島)
鶏肉(茨城・栃木・群馬)
ごぼう(茨城)
大根(神奈川))
さつまいも(千葉)
長ねぎ(秋田)
きびなご(鹿児島)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)

5月26日 スープ茶漬け 肉じゃが 煮豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑写真ではスープを別に盛り付けていますが、
教室ではごはんにかけます。

スープ茶漬けは、ごはんに
焼き鮭をほぐしたもの・わかめ・ゆかり粉・ごまを混ぜ合わせた
手作りのふりかけを混ぜ合わせ、
昆布と削り節でとっただし汁で鶏肉・小松菜を煮た汁をかけて
いただきます。だしのうまみが効いたお茶漬けです。
肉じゃがは、じゃがいも・ぶたにく・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃく
をだし汁・しょうゆ・砂糖でコトコト煮ました。
今日の煮豆は紫花豆を煮ました。大きな立派な豆を甘く煮ました。
煮豆は、好きな児童は増やし、
苦手な児童は1粒を頑張って食べていました。
スープ茶漬けを増やす児童が多くいました。

★明日の給食食材産地予定★
スパゲティ(イタリア)
オリーブ油(イタリア)
そらまめ(千葉)
エリンギ(長野)
白いんげん豆(北海道)
にんじん(徳島)
きゅうり(高知)
ホールコーン(北海道)
日向夏(宮崎)

【2年】めざせ!やさいつくり名人!

 2年生は生活科で野菜を育てます。ミニトマト、ナス、枝豆、オクラ……。
 題して『めざせ!やさいつくり名人!』
 今年は、自分で育てる苗を、駅前のフラワーショップに買いに行きました。実際にお金を手にして、野菜の苗を自分で買うということは、とても貴重な経験になりました。
 買ってきた苗を、早速鉢に植え替えて、今日から観察を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】朝のあいさつ活動

 運動会を終えた5月25日から、3年生があいさつ活動に取り組んでいます。
 駅前を正門前に分かれて、駒場の子だけでなく、行き交う人に元気にあいさつしています。
「大人の人もちゃんと会釈してくれた」
「国際高校の人たちとあいさつできたよ」
 子どもたちから駒場のまちにあいさつの輪が広がれば、この上ないことです。来週は、5年生が国際高校の生徒会の皆さんと一緒にあいさつ活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】こまばPOPダンス2022

 5月24日(火)
 青空の下、雨天によって延期となった学年運動会を無事に行うことができました。
 中断してしまったダンスを最後まで踊り切れて、子どもたちの表情からも達成感が感じられました。
 短距離走では力強い走りで、ゴール前まで競り合うレースもあり、見応え十分でした。
 土曜日と火曜日、2日間に渡っての運動会でしたが、保護者の皆様のご理解ご協力の中で、無事に終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 ご飯 回鍋肉 ニラ玉スープ メロン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯にホイコーローをのせてどんぶりにしました。
赤みそ・トウバンジャン・甜麵醬を入れた本格的な味です。
辛さに差をつけて、低学年は辛さ控えめにしました。
キャベツは茹でてから入れて、余計な水分が出ないようにしました。
ご飯がすすみます。
ニラ玉スープは、鶏がらでとったスープにとろみをつけて、
卵がきれいに入るようにしました。うまみが効いています。
メロンは今年初登場です。赤肉の甘いメロンでした。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
鶏肉(秋田)
ちりめんじゃこ(広島)
豚肉(茨城・栃木・群馬)
にんじん(徳島)
たまねぎ(佐賀)
さやいんげん(茨城)
小松菜(東京)


【6年】駒場エイサー!こまサー!

画像1 画像1
 土曜日は天候に恵まれず、6年生のプログラムは全て延期になってしまいましたが、昨日最高のお天気の中で無事運動会の続きを行うことができました。

 今年、6年生はエイサーに挑戦しました。
 最初はバラバラだったパーランク(太鼓)の音が、練習のたびにどんどん揃っていき、本番では力強い音を響かせることができました!

 運動会が途中で延期になったこと、最初からばっちり揃っていた「イーヤーサッサ」の掛け声、一人一人が大活躍だった係活動、白熱したリレーなど、、、
 小学校生活最後の運動会を、良き思い出として、忘れずにいてくれたら嬉しく思います。

5月24日 ご飯 みそ汁 さばのピリ辛焼き ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一汁二菜の和食です。
鯖のピリ辛焼きは、しょうゆ・砂糖・トウバンジャン等を混ぜたたれに
鯖を漬け込んでから、オーブンでカリッと焼きました。
漬けだれは煮詰めてとろみをつけ、焼けた魚に刷毛で塗りました。
甘辛い味でごはんがすすみます。
ごまあえは、小松菜・もやし・にんじんを茹でて冷やし
練りごま入りの和え衣を作って直前に混ぜました。
ごまのコクがおいしいあえものです。
みそ汁は大根・わかめ・えのきの具です。
「さば好きなんだ!」と1年生の児童が声をかけてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
きゃべつ(愛知)
たまご(秋田)
長ねぎ(千葉)
にら(高知)
メロン(茨城)

【2年】Guts応援団!

 今日は、2年生にとって小学校で2回目の運動会でした。
 テーマは「応援団!」見てくださる皆さんに元気を届けるべく、学年76名全員で『Guts応援団』を結成しました。

 楽しんでやろう!
 大きく踊ろう!
 思いっきり!

 学年が一つになってやり切ることができました。
 最後の決めポーズ

「Guts!!!!」

 掛け声と共にたくさんの元気が皆さんに届いていたら嬉しく思います!

 かけっこもまっすぐ、全力で、走り切りました。
 走る前はどきどき。走り切るとみんなやり切った顔をしていました。

 今日のこの経験がこれから成長していく過程で大切なものになることを願っています。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】表現運動「ソーラン節」

 4年生の表現運動は、「全力!大漁!ソーラン節」です。
 リズムが速く、低い姿勢を維持するのも難しいソーラン節。子どもたちは体育の時間だけではなく、休み時間にも熱心に練習に取り組んできました。
 勇ましい黒い法被に好きな漢字一文字を背負い、大きな大漁旗も一から自分たちで作り上げました。

 今日の本番では、緊張している様子もありましたが、保護者の方や他学年の友達に見てもらえる嬉しさから、自然と笑顔が溢れ、輝いていました。
 退場後は、「緊張した〜」「楽しかった!」という声が次々に挙がっていました。

 温かなご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年】やってみよう!

 表現運動のタイトルは「3年生やってみよう!」。
 チア・ポンポンを持ちながら、ポップなダンスを踊りました。
 練習の授業時間だけでなく休み時間でも、テーマの曲を流すと踊りだす子どもたち。予行での大声援に手応えを覚え、自信をもって今日の本番を迎えました。楽しく踊った後は、充実感に満ちた表情をしていました。
 子どもたちへの温かい声援、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】はじめての運動会

 5月21日(土)、1年生にとって初めての運動会が開催されました。
 1年生は、かけっこ(40m走)と表現「どうぶつえんへようこそ」に取り組みました。

 かけっこでは、40m先のゴールを目指して一生懸命に走りました。
「どうぶつえんへようこそ」では、相談しながら作った物語と、練習してできるようになったことを発表することができました。短い期間でしたが、子どもたちは本当によく頑張りました。

 子どもたちは運動会を通して様々なことを感じたことと思います。
 子どもたちが感じたことを、今後の学校生活につなげていき、今回の運動会が、良い思い出・良い学びになっていくように支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 チリバーガー 鶏肉ときのこのスープ りんごジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会直前のパン献立で、バーガーにしました。
チリバーガーは、玉ねぎを炒め、トマトケチャップ・豆板醤等を
煮詰めたソースを作り、メルルーサ(白身魚)のから揚げにのせ、
茹でたキャベツとともにパンにはさみました。
少しピリッとしたソースが効いたバーガーです。
鶏肉ときのこのスープは、きのこは別に炒めてから
スープに入れて煮ました。鶏肉ときのこの旨味がおいしいスープです。
りんごジュレは、食缶にやわらかいゼリー液を注ぎ入れて冷やし
直前にクラッシュしてから、冷やしたりんご缶を入れて混ぜました。
やさしい甘さのジュレです。
どの学年も運動会のリハーサルと最終練習
暑い中頑張っていました。
今日もよく食べてくれました。

★24日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
だいこん(千葉)
えのきたけ(長野)
カットわかめ(気仙沼)
さば(静岡)
小松菜(東京)
もやし(静岡)
にんじん(徳島)

5月19日 二色おにぎり(おかか こんぶ) 豚汁 一塩野菜 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会直前で食べやすい献立にということで、
おにぎりにしました。
一つは塩昆布とごまを混ぜた「塩昆布」おむすび、
もう一つは糸削り節としょうゆ・ごまをまぜた「おかか」です。
調理員さんみんなでおにぎり作りをしました。
具沢山の豚汁と、野菜を茹でてから塩もみし、
薄口しょうゆにつけた一塩野菜、
デザートは冷凍みかんにしました。
晴れて気温も高かったので、冷凍みかん日和でした。
どの学年も運動会練習を一生懸命頑張っていた分
よく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
メルルーサ(ニュージーランド)
にんじん(徳島)
たまねぎ(佐賀)
じゃがいも(長崎)
しめじ(長野)
えのきたけ(長野)
エリンギ(長野)

5月18日 チキンカレーライス キャベツとスナップエンドウのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑カレールウを少しずつ入れています。

今日は鶏もも肉を入れたチキンカレーにしました。
たまねぎは全体の2/3量(今回は約20kg)を
2時間位かけて茶色くなるまでじっくり炒めました。
鶏肉やほかの野菜と一緒に煮込み、甘さとコクを出しました。
バター・薄力粉・油をじっくり炒めてカレー粉を入れた
手作りカレールウでとろみとうま味を出しました。
ガラムマサラ・クローブ・クミンなどスパイスも入れました。
2釜で作ったので、1つはカレー粉控えめのマイルドカレー、
もう1つは、少しカレー粉を増やしたスパイシーカレーにしました。
1〜3年生くらいまではマイルドカレー、
4年生以上はスパイシーカレーを配りました。
サラダは、旬の春キャベツとスナップエンドウをたっぷり使いました。
スナップエンドウは筋取りを、調理員さんみんなでしてくれました。
さっと茹でて冷やし、粒マスタードや卵なしのマヨネーズタイプの調味料で
作ったドレッシングを直前に混ぜました。
歯ごたえがおいしいサラダです。
どの学級もチキンカレーは大人気で、増やす児童が多くいました。
今日もよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
豚肉(茨城・栃木・群馬)
だいこん(神奈川)
にんじん(徳島)
ごぼう(茨城)
じゃがいも(長崎)
長ねぎ(茨城)
きゅうり(宮崎)
キャベツ(神奈川)
冷凍みかん(愛媛)

運動会練習も佳境

 今週の土曜日に行われる学年運動会に向けて、どの学年も練習を頑張っています。
 6年生の実行委員の子どもたちは、放課後の教室でも練習にして、レベルアップしています。天候が心配ですが、子どもたちも張り切っています。
 どうぞお楽しみに。
画像1 画像1

5月17日 麻婆焼きそば ジャガイモの中華風サラダ 日向夏 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑大きなへらで炒める人と麺をほぐす人2人がかりで
麺を炒めました。二人とも顔が真っ赤になりました。

麻婆焼きそばは、中華麺を蒸してから油でカリッとするまで炒めました。
麻婆豆腐をかけていただきます。麻婆豆腐は、八丁味噌・赤みそ・甜麵醬・
豆板醤など入れた本格的な味わいです。かつおのだし汁・紹興酒・
オイスターソースも入れて、深い味わいにしました。
1〜3年生は豆板醤を少なくして辛さ控えめにし、4年生以上の分は
少し辛めにしました。麺とよくからんでいました。
麺を炒めている調理員さんが、一生懸命炒めてくれました。
今日は気温がそれほど高くない日でしたが、
麺を炒める人や麻婆豆腐の豆腐を茹でる人は、汗だくでした。
ジャガイモの中華風サラダは、
千切りにしたジャガイモをさっとゆでて冷やし、
きゅうり・にんじん・わかめとともに混ぜ合わせ、
ごま油入りのドレッシングと混ぜ合わせました。
最後に炒ったごまを入れて香りよく仕上げました。
ジャガイモの歯ごたえがおいしいサラダです。
日向夏は今が旬です。酸味や苦みはほとんどなく、
さっぱりした甘さがおいしい果物です。
今日もよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
鶏肉(茨城・栃木・群馬)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎)
キャベツ(愛知)
スナップエンドウ(東京)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

学校経営