☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

12月13日 鮭茶漬け 肉じゃが 花豆煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮城県の石巻の鈴木さんが養殖をしている銀鮭を使ってお茶漬けを作りました。給食では何度も使っていますが、今日使った銀鮭は、日本で初めてASC認証を取得した鮭です。ASC認証は海のエコラベルとも呼ばれていて、SDGsの一環として、持続可能な社会の実現のために、環境や漁業をする人たちに配慮して養殖する制度のことです。子どもたちがおじいちゃ、おばあちゃんになった時も、きれいな海で、たくさんの魚がとれる社会であるために、給食ではできるだけ環境に配慮した食べ物を使うようにしています。今日は9匹分の鮭を焼いてほぐし、ていねいに骨をとりのぞいてから、ゆかりやあられ、のりと合わせてお茶づけのもとを作り、ごはんにまぜて配膳しました。お茶漬けのスープは、だし汁に小松菜だけを入れてシンプルに仕上げました。食べやすかったこともあり、どのクラスでもよく食べてくれていました。煮豆は紫花豆、という豆を使いました。大きな豆で皮が固いですが、調理師さんが上手に煮てくれました。煮豆も食べなれてきたのか、1年生でもほとんど残さず食べることができるようになってきて嬉しいです。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・にんじん 長ネギ…東京
・タケノコ…熊本 愛媛 佐賀 大分
・豚ひき肉…群馬 茨城 栃木
・ピーマン…宮崎
・豆苗…山梨
・もやし…静岡
・レモン…広島

12月10日 わかめごはん おでん 即席漬け みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年に一度のおでんの給食です。駒場小学校では、6種類の具材を1つずつ盛り付ける、という家庭に近い形で作っています。それぞれの具材を約500人分ずつなので、大根は大根、ちくわぶはちくわぶ、と分けて煮ています。大根やこんにゃくは味がしみるように隠し包丁を入れたり、下茹でをしたりしています。給食室では、500この卵の殻をむいたり、数を間違えないよう各クラスのバットに入れていくのが大変ですが、調理師さんが頑張ってくれました。卵は苦手、こんにゃくは苦手、とそれぞれあるとは思いますが、残さず食べてほしいと思います。

★月曜日の給食食材産地予定★
・小松菜…群馬 茨城
・銀鮭…宮城
・じゃがいも 玉ねぎ 紫花豆…北海道
・豚肉…熊本
・にんじん…東京
・インゲン…千葉 沖縄

12月9日 ごはん 白菜とショウガのスープ ムロアジのハンバーグ 糸寒天のごまず和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八丈島でとれたムロアジを使ってハンバーグを作りました。ムロアジのミンチに玉ねぎやパン粉、豆腐などを入れてよくこね、成形してオーブンで焼きました。臭みもなく、子どもたちも「お肉だと思った。」という子がたくさんいました。また、「おいしかったので作り方を教えてください。」という1年生がたくさんいました。ムロアジではなく、ふつうのマアジやイワシなどでもできるので、ぜひ家で作ってもらえたらと思います。スープには、西東京市の田倉農園さんでとれた白菜をたっぷり入れました。寒い時期の白菜はあまみが強く、とてもおいしいです。しょうがのおろしを仕上げに入れて、体が温まるスープにしました。

★明日の給食食材産地予定★
・大根 白菜…東京
・卵…秋田
・人参…埼玉
・みかん…熊本 福岡

12月8日 ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ ブロッコリーとポテトのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はワタリガニを使ってトマトクリームスパゲッティを作りました。特製のトマトソースに生クリームを入れて、ソースのからみやすいリングイネで作りました。カニ自体の身はあまり食べることができませんが、カニの味がソースに出ていて、とてもおいしくできました。「初めて食べる。」という1年生もいましたが、「すごいおいしい!」「カニもっと食べたい!」という子が多く、どのクラスでもほとんど残りませんでした。サラダは、旬のブロッコリーとジャガイモ、ツナを特製のイタリアンドレッシングで和えました。ツナは、5年生が気仙沼に行ったときに見学に行かせていただいた「ミヤカン」さんで作られたものを使わせていただきました。気仙沼で水揚げされたマグロで作られたツナは、フレークが大き目で、とてもおいしく子どもたちにも好評でした。果物は旬のリンゴで、山形県の斎藤農園さんから届けてもらったフジです。食感と甘さがちょうどよく、とてもおいしくいただきました。

★明日の給食食材産地予定★
・えのきだけ…新潟 長野
・白菜 ムロアジ…東京
・しょうが…高知
・小葱…福岡
・玉ねぎ…北海道
・卵…秋田
・人参…埼玉
・キュウリ…宮崎
・もやし…神奈川
*今日のブロッコリーは長崎産でした。

12月7日 ごまごはん みそしる サメの照り焼き 糸昆布の煮物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一汁二菜の和食でした。主菜は東北地方ではなじみのあるモウカざめを照り焼きにしました。モウカざめは、くさみもなく、小さな骨がないので食べやすく、子どもたちにも好評でした。糸昆布は宮城県石巻市の阿部さんが養殖で育てたものです。ミネラルや食物繊維を多く含む食材なので、子どもたちにも好きになってもらいたい食べモノの一つです。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・玉ねぎ じゃがいも…北海道
・にんじん…東京
・ワタリガニ…バーレーン カナダ
・パセリ…千葉 静岡 長野
・ブロッコリー…愛知
・レモン・・三重
・リンゴ…山形

【3年】ピーク生と交流しよう(3)

 お互いのプレゼンテーションを聞き合って交流を深めた後、3年生からダンスのプレゼントをしました。運動会で大成功したフラッグ・ダンスです。
 東大PEAK生の皆さんも喜んでくださいました。
 最後は感想を発表したり、全員で記念撮影を行ったりしました。子どもたちが書いた手紙の内容から、とても有意義な時間だったことが伝わってきました。
 東京大学の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】ピーク生と交流しよう(2)

 3年生によるプレゼンテーションの後は、東京大学PEAK生の皆さんから。
 テーマは出身国の紹介、野菜のおいしい食べ方、仕事に就くことの意義など様々でした。
 みんな真剣かつ楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】ピーク生と交流しよう(1)

 12月3日(金)に東京大学PEAK生の皆さんと交流会をしました。
 まずは、3年生が自分たちで調べたことをプレゼンテーションしました。テーマは駒場小学校のこと、日本の遊び、日本の見どころなど。
 学生の皆さんも楽しそうに聞いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 ビビンバ わかめスープ 早香 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日本のお隣にある大韓民国の料理を作りました。ビビンバは、ごはんに肉、ナムル、たまごなどをのせてまぜて食べる料理です。以前まではそれぞれ別に配膳していましたが、教室での配膳時間を考え、ごはんに炒り卵と炒めた肉を混ぜて配膳しました具を混ぜたことで、いつもよりご飯の量が多く感じたのか、少し残ってしまい残念でした。早香は、ポンカンとみかんをかけ合わせたくだもので、甘みがありとてもおいしく、子どもたちにも人気がありました。

★明日の給食食材産地予定★
・じゃがいも 玉ねぎ…北海道
・小葱…福岡
・モウカざめ 昆布…宮城
・しょうが…高知
・にんじん…埼玉

ふれあい動物園&火起こし体験

画像1 画像1
 12月5日、駒場野公園でふれあい動物園と火起こし体験が行われました。
 残念ながら今年もコロナ禍の影響から、駒場野まつりをはじめとする駒場ならではの行事が中止されていましたが、1・2年のおともだちをはじめ、楽しく和気藹々とこの催しを楽しむ姿が見られました。
画像2 画像2

【4年】紅葉の高尾山

 少し前のことになりますが、11月12日は4年生の高尾山校外学習でした。
 4年生は例年、1泊2日で興津自然宿泊体験教室を行うことになっていますが、今年もコロナ禍の影響で実施できず、この代替として高尾山に日帰りで出かけました。
 高尾山の紅葉が1番見頃ののタイミングで、登り始めから赤や黄色、オレンジなど色とりどりのの美しい紅葉が子どもたちを出迎えてくれました。
 今回の遠足では、一人ひとりが「協力」や「達成感」などを感じ取ることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 ジャンバラヤ ケイジャンチキンサラダ スイートポテトのココアボール 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアメリカ南部のルイジアナ州の料理であるジャンバラヤを作りました。ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアに起源があり、ソーセージ、玉ねぎ、パプリカ、瀬枝折を入れて作ったスパイシーなピラフのようなものです。サラダには、いろいろなスパイスに漬け込んで焼いたケイジャンチキンを入れたので、ボリュームのあるサラダになりました。デザートは、東京都の八王子でとれたサツマイモを使って、スイートポテトを作り丸めて、ココアをまぶしました。ココアのほのかな苦みと、ポテトの甘さがおいしく、たくさんの1年生からレシピを教えてほしいと声をかけてもらいました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ニンニク…青森
・豚ひき肉…茨城 群馬 栃木
・長ネギ…埼玉 茨城
・卵…秋田
・大豆もやし…栃木
・小松菜…群馬 茨城
・大根 人参…東京
・早香…熊本 長崎

12月2日 ごはん すまし汁 サバのぬかみそ炊き がめ煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は北九州地方にある福岡県の郷土料理であるサバのぬかみそ炊きとがめ煮を作りました。サバのぬかみそ炊きは、見た目はサバのみそ煮に似ていますが、みそではなく、ぬかみそを使って煮るところが違います。サバの臭みが出ないよう、しょうがと昆布を使ってじっくり煮て作りました。しっかりした味だったので、白いご飯が進む味でした。がめ煮は、「がめくりこむ=よせあつめる」という方言からこの名前になりました。いろいろな根菜と鶏肉の煮物で、地方によっては筑前煮と呼ばれています。味がしみてとてもおいしくできましたが、レンコンが苦手、ゴボウが苦手、という子もいました。今日のような和食を好きになってもらえるよう、食文化について伝えつつ、おいしく食べやすいよう作っていきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・セロリ…静岡
・玉ねぎ…北海道
・にんじん…東京
・ピーマン…茨城
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・レモン…広島
・キュウリ…千葉
・キャベツ…愛知
・サツマイモ…東京


12月1日 あげパン 白菜のクリーム煮 レディサラダのマリネ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好きなあげパンをつくりました。あげパンを食べたい!という声がたくさんあったので取り入れました。コッペパンを高温の油でさっと揚げ、きなこをまぶして作ります。あげパンはどのクラスでもほとんど残っていませんでした。白菜は西東京市の田倉農園さんでとれた白菜をつかってクリーム煮を作りました。また、レディサラダという赤大根を使ってさっぱり味のマリネを作りました。レディサラダは皮が赤く、中は白く、300gくらいの小さな大根で三浦半島特産の野菜です。初めて食べたという1年生もいました。給食で、いろいろな野菜をいろいろな食べ方で紹介していきます。

★明日の給食食材産地予定★
・人参 ごぼう いんげん…千葉
・ほうれん草 里芋…東京
・サバ…ノルウェー
・しょうが…高知
・レンコン…茨城
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木

11月30日 きしめん 煮酢あえ おにまんじゅう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛知県の郷土料理を作りました。きしめんは幅の広い平たいうどんで、味がしみこみやすいきしめんは、しっかりした味を好む愛知の方々の好みに合っていたと言われています。今日は、甘辛く煮た油揚げ、小松菜、長ネギ、かまぼこだけ入れたシンプルなしょうゆ味の汁でいただきました。煮酢あえは、大根、ニンジン、レンコン、油揚げをさっと煮て、酢を最後に加えて作ります。なますのような味なので苦手という子が多く、たくさん残ってしまい残念でした。鬼まんじゅうは、サツマイモを角切りにし、砂糖と合わせて置き、小麦粉をまぶして蒸したものです。サツマイモのごつごつした様子が鬼の金棒や角をイメージすることから、この名前になりました。砂糖とサツマイモと小麦粉だけの素朴なおやつで、子どもたちもよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・白菜 にんじん…東京
・しめじ パセリ…長野
・玉ねぎ…北海道
・レディサラダ…神奈川
・キュウリ…宮崎
・レモン…広島
・鶏肉…宮崎 鹿児島

図工科研究授業『ぼうけん!ゆめの島』

 11月25日6校時、4年1組で図画工作科の研究授業を行いました。
 思い思いに作った立体作品『ゆめの島』を互いに鑑賞し合う授業で、子どもたちは主体的に取り組み、対話(紹介し合う)によって、学びを深めていました。
 授業後には体育館で研究協議会を行い、文部科学省教科調査官として学習指導要領改訂を進められた日本体育大学教授の奥村高明先生に指導・講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 メキシカンライス メキシカンビーンズサラダ フラン ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はメキシコの料理特集でした。メキシコ料理は先住民族の料理をベースにスペイン料理の影響を受けています。豆やスパイスを使った料理が多く、今日はメキシカンライスにチリパウダーやカレーパウダーを入れて少しスパイシーな味にしました。サラダには金時豆とひよこ豆の2種類の豆を使いました。トマトやキュウリ、コーンも入れ、いろどりもよくお、さっぱ理としておいしかったですが、「トマトが苦手」「豆が苦手」という子も結構いたので、少し残ってしまい残念でした。フランは、日本のプリンに似ていますが、食感が固めで、濃厚な味が特徴です。ココナッツミルクを入れたり、練乳を入れたりといろいろなレシピがありますが、今日はクリームチーズを入れて作りました。駒場小学校の給食室にはオーブンはありますが、蒸し焼きをすることができるオーブン(スチームコンベクションオーブン)はないので、鉄板に水をはって、160度で焼き1時間じっくり焼きました。しっかりとした固さの、濃厚でおいしいフランでしたが、1年生では「下のソースが苦い。」という声がありました。カラメルソースも、低学年と高学年で苦さを分けて作りましたが、1年生には少し苦かったようです。

★明日の給食食材産地予定★
・長ネギ 小松菜 サツマイモ 大根…東京
・人参…千葉
・レンコン…茨城

久しぶりの青空班活動

 11月26日(金)の昼休み、久しぶりの青空班活動がありました。
 あらかじめ6年生の班長さんたちが考えてくれたゲームや遊びをします。

 教室での爆弾ゲームも、円になったり縦に並んでやったり工夫されていました。

 幸運にも校庭や体育館で遊べた班は、引っ越しゲームやだるまさんがころんだ、鬼ごっこなど、とにかく元気よく走り回りました。とにかく子供は、走る!走る!

 とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 根菜とチキンのカレー 切り昆布と大根のサラダ 早香 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋においしいごぼう、レンコン、里芋などの根菜を油で揚げてカレーに入れました。いつものカレーとは違い、食感がそれぞれ楽しめ、とてもおいしいカレーでした。ごぼうは苦手、レンコンは苦手、とよけて食べてしまっている子もいましたが、3年生以上ではどのクラスもほとんど残さず食べてくれていました。サラダの大根は目黒区の八雲にある栗山さんの畑でとれたものです。毎年、JA世田谷を通じ、目黒区の子どもたちに区内産の野菜を食べてほしいと無償で提供していただいています。今回は全員分で24キロの立派な葉付き大根を、それぞれゆでて昆布と合わせてサラダにしました。さっぱりとしておいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。

★29日の給食食材産地予定★
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・玉ねぎ…北海道
・にんじん きゅうり…千葉
・ピーマン…茨城
・黄ピーマン…岐阜
・トマト…愛知
・卵…秋田

11月25日 ごはん かんぴょうのたまごとじ汁 イカの香味焼き 焼きシシャモ いもフライ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は栃木県の郷土料理であるかんぴょうのたまごとじ汁といもフライを作りました。かんぴょうはゆうがおを細く向いて干したもので、栃木県が全国一の生産量です。お寿司では食べなれていますが、汁物に入れるのは栃木ならではないかと思います。いもフライは、ジャガイモを固めに蒸してパン粉をまぶしてあげたものです。本場では串にさしてあったり、ソースをかけたりして食べますが、今日は揚げた後に塩を振っていただきました。いもフライはカリカリとしておいしく、子どもたちに大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・ごぼう…千葉
・レンコン…茨城
・里芋 大根…東京
・人参…埼玉
・キュウリ…宮崎
・早香…熊本 長崎
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書