☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

学習教室が終わりました!

学習教室が最終日を迎えました。
写真は4年生の様子です。
算数の課題に集中して取り組んでいました。
何気ない瞬間からも、子どもたちの成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 スタミナ丼 春雨スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏バテ防止にぴったりのスタミナ丼を作りました。スタミナ丼は、豚肉、しょうが、にんにく、ニラ、玉ねぎ、にんじんを炒めて、少しピリッと辛い味付けにしました。子どもたちは「もっと具が欲しい!」と言っていましたが、ごはんといっしょによく食べてくれました。春雨スープの春雨は、駒場小学校では国産の春雨を使っているので、少し太くてもちもちしています。1年生が「このつるつるの、何?もちもちしておいしい!」と言っていました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…香川
・しょうが…高知
・タケノコ…佐賀 熊本 愛媛 大分
・人参 玉ねぎ…北海道
・豚肉…熊本
・イカ…ペルー
・キャベツ…群馬
・もやし…静岡
・ニラ…山形
・サツマイモ…千葉

力作ぞろい

夏休みが明け、子どもたちが自由研究を持ってきました。
各学年、学級前の廊下や、教室の後ろには、たくさんの作品が並んでいます。
どちらも力作ぞろい。さすがは駒場の子どもたちですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の過ごし方

熱中症警戒アラートが発令されるなど、厳しい暑さが続いています。
本校でも、子どもたちの安全を第一に考え、状況により外遊びを制限する判断をしています。
校庭遊びが中止になって残念がる子供たち。しかし、校舎内で楽しく過ごせるよう、工夫して過ごしています。
写真は昔遊びの「けん玉」で遊ぶ児童と、友達の「自由研究」をじっくり見学する児童の様子です。
しっかり切り替えて生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 フィッシュサルサバーガー コーンシチュー なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はメルルーサという白身魚をフライにして、特製のサルサソースとキャベツと一緒にパンにはさみました。サルサソースは、ダイストマトの缶詰とたまねぎ、ピーマン、赤ピーマンを炒めてから煮込んで作りました。サルサソースはメキシコ料理には欠かせないピリッと辛いソースですが、今日は子どもたちが食べやすい辛さにしました。バーガー系のパンは好きな子が多いですが、今日はトマトとピーマンを使ったソースをかけているので、苦手な子もいたようです。
 くだものは旬のなしで、さっぱりとしておいしく、今まで梨が苦手、と言っていた子が「今日のなしはおいしくて食べられた。」と教えてくれました。ご家庭だと、なかなか子どもが苦手な食材は登場しないこともあると思いますが、給食では苦手なものも一口は食べる約束になっているので、これをきっかけにいろいろな食べ物を食べることができるようになってもらえると嬉しいです。

★31日の給食食材産地予定★
・豚肉…熊本
・ニンニク…香川
・しょうが…高知
・玉ねぎ にんじん…北海道
・ニラ…山形
・もやし…静岡
・長ネギ…青森
*今日のキャベツは群馬産、ピーマンは岩手産、赤ピーマンは高知産でした。

8月27日 キムタクごはん 大平 リンゴゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長野県の給食で人気のある「キムタクごはん」を作りました。キムチとたくあんを豚肉と一緒に炒めてまぜたごはんで、少しピリッとしています。大平は、大いなる大地でとれた食べ物を大きめに切って作った汁ものです。今日はごぼう、レンコン、里芋、にんじん、こんにゃく、油揚げ、凍り豆腐を入れて作りました。だしの味がおいしく感じられる汁物で、「ぼく、里芋が大好きなんだ!もっと食べたい!」という子もいました。リンゴゼリーは、リンゴジュースと国産のリンゴの缶詰を使って作りました。さっぱりとしておいしかったのですが、暑さのためか、いつもよりかたまりが悪く、少しやわらかめのゼリーになってしまいました。でも子どもたちには大人気でした。
 給食が始まって2日目ですが、給食を食べている時間はものすごく静かでびっくりするくらいです。休み明けですが、子どもたちには新しい生活様式が定着しているんだな、と感心しています。

★明日の給食食材産地予定★
・メルルーサ…カナダ
・キャベツ…岩手
・ピーマン…宮崎
・玉ねぎ…兵庫
・豚肉…熊本
・人参 じゃがいも コーン…北海道
・なし…茨城 栃木
*今日の長ネギは青森産、ゴボウは群馬産、里芋は千葉産でした。

いつもの授業風景

夏休み明け2日目をむかえ、早速いつもの授業風景が戻ってきました。
算数の授業では、自分の考えを黒板に書いて説明したり、問題を解いたりすることに積極的に取り組む姿が見えました。
いつも意欲的に学習に取り組む駒場の子どもたちです。
画像1 画像1

8月26日 なすのキーマカレー ピクルス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み明け初めての給食だったので、子どもたちの好きなカレーにしました。カレーには旬のなすを角切りにして、カレー粉と油でマリネし、オーブンで焼いたものを入れました。ナスが苦手、という子がたくさんいますが、カレーに入っているこ、小さいこともあり、みんなよく食べてくれました。ピクルスは大根ときゅうりをさっとゆでて、塩でもみ、特製のピクルス液に漬けています。短時間で味がしみこむように、調理師さんが工夫してくれています。野菜が苦手な子は、大きい大根ときゅうりを食べるのが難しいようでしたが、全体ではほとんど残さず食べてくれました。
 夏休み明けからも、7月までと同じスタイルで給食の時間を過ごしています。手洗いやマスクの着用、配膳や片付けの仕方など、安全に給食を提供できるよう指導していきたいと思います。

★今日の給食食材産地★
・ニンニク・・青森
・しょうが…高知
・玉ねぎ…兵庫
・セロリ リンゴ…長野
・人参 大根…北海道
・なす…茨城
・キュウリ…岩手
・豚ひき肉…熊本

★明日の給食食材産地予定★
・豚肉…熊本
・小葱…福岡
・ごぼう…青森
・レンコン…茨城
・にんじん…北海道
・里芋…埼玉
・鶏肉…宮崎
・リンゴ缶詰…青森

元気いっぱい駒場の子

夏休みが終わり、久しぶりの休み時間。
晴天の校庭は、元気いっぱいの児童で賑わいました。
代表委員の児童が校旗を掲揚する姿も見られました。

いよいよ前期も後半に突入します。
子どもたちにとって、充実した毎日となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に明るい声が戻りました

 夏休みを過ごした子どもたちが登校し、学校に明るい声が戻ってきました。
 8月に入っても、感染症に関しては、依然として厳しい状況が続いています。学校では、感染症から自他を守るため、あらためて「新しい生活様式」を浸透させるための取組を強化します。ご家庭でもお子様に声をかけ続けていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はるかのひまわり」咲きました

画像1 画像1
日駒からいただいた「はるかのひまわり」
きれいな花をいくつも咲かせています
夏休みもあと1週間です
画像2 画像2

今朝も元気です!

駒場町会ラジオ体操も3日目に入りました。
今朝もたくさんの子どもたちが参加しました。
駒場町会の皆様、保護者の皆様、本日も早い時間からありがとうございました。
画像1 画像1

駒場町会ラジオ体操

 8月1日土曜日、夏季休業日初日の早朝から、恒例の駒場町会ラジオ体操が始まりました。
 今年は新型コロナウイルス感染症対策として、マスクをして3密に配慮しての実施です。朝早くから約100名の皆さんが校庭に集まって、元気に体操しました。
 ラジオ体操は期間を短縮して8月5日までの間、校庭で行われます。駒場町会の皆様、保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

PTAだより

学校評価

研究発表会 案内

金管バンドクラブ配布文書