☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月26日 ごはん みそ汁 ししゃもの二色揚げ 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。ししゃもは、ゴマと青のりの2種類の衣をつけて油で揚げました。香ばしくておいしかったのですが、「ししゃもは苦手。」という子や、1年生の中には「シシャモを食べたことがない。」という子もいました。大根とひじきのサラダは、長崎産のひじきをさっとゆでてしょうゆをまぶし、大根やニンジン、キュウリと一緒にサラダにしました。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご…秋田
・紅玉…山形
・ニンニク…青森
・セロリ…長野
・豚肉…熊本
・にんじん たまねぎ コーン 大豆 金時豆…北海道
・キャベツ…東京

【4年】画の方向

毛筆に取り組みました。
日ごろ使っている鉛筆とは、書き方が大きく異なります。
今回は「画の方向」がテーマ。
ICT化が進み、筆の使い方も動画で確認します。
前回よりも上手にかけた子が多く、手応えを感じているようでした。
画像1 画像1

体育公開(5)

どの学年も開会式と閉会式を行います。
3年生の閉会式では、代表児童が自分の結果を踏まえた内容で堂々と挨拶をすることができました。
司会は4年生が担当しました。
前例のない中、子どもと大人のみんなで作り上げる駒場の体育公開。子どもたちの成長を様々なところで見ることができました。
子どもたちの活躍も、保護者の皆様が参観に来て下さるからこそ引き出されるものだと感じました。
今回も、お忙しいところ、ご参観いただき、誠にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育公開(4)

短距離走の後は、玉入れ対決です。
「チェッコリ」の踊りを楽しみつつ、いざ真剣勝負。
どの学年でも、出場している児童だけでなく、校庭で応援している学年の子どもたちも一緒に踊り、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育公開(3)

体育公開は、どの学年も「短距離走」と「玉入れ」の2種目で行います。
各学年が赤白に分かれ、6学年の合計点で勝負をします。
短距離走では、白熱した展開に他の学年からも熱い声援が注がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育公開(2)

写真は3年生の様子です。
たて横とも揃って整列しながら、準備体操に臨みました。
きびきびとした動きが成長を感じさせてくれました。
画像1 画像1

体育公開(1)

いよいよ体育公開です。
子どもたちで決めたスローガンが校舎の窓に貼られ、一人一人の意識を高めます。
先生たちも早くから集まり、協力して準備を進めました。
子どもと大人、みんなで作り上げる駒場の体育公開の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日も研究授業

本校では今日も研究授業を行いました。
授業を通し、多様性を認め合うという人権課題について考えました。
発言したり、ワークシートに書いたりする様子から、子どもたち一人一人が真剣に考えていることが伝わってきます。
授業が終わってからも、自然と黒板の前に集まり、意見を交流する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】物の体積と温度

理科実験をしました。
試験管に石鹸水の幕を張り、手で握ると…幕が外側に膨らんできました。
これは…どういうことなんだろう?
次回は既習事項をもとに考えを交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】ヘチマが大きくなりました

朝晩が寒くなってきた今日この頃。
春先に植えたヘチマの実が大きくなってきました。
校庭に出て、みんなでスケッチをし、気付いたことをノートに書きました。
その後、実の一部を教室に持って来ました。
これから、どのように変わっていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト本番

3、4年生が新体力テストに臨みました。
今日は反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、握力です。
仲間と協力しながら、無事に終えることができました。
来週は各学年ともシャトルランがあります。
みんな、この調子で頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 カレーライス もやしのサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなカレーライスでした。駒場小のカレーは、ルウから手作りで、玉ねぎの一部をあめ色になるまで炒めたり、チャツネを入れたり、いろいろなスパイスを使って作っているのでとてもおいしいです。もやしのサラダは、ドレッシングにすりおろしたニンニクと、炒めたベーコンを入れているのが特徴です。パンチのきいた味がおいしいサラダです。果物は旬のリンゴで、今日はフジでした。甘みと酸味のバランスが良く、食感もシャキッとしておいしいリンゴでした。

★26日の給食食材産地予定★
・じゃがいも にんじん…北海道
・玉ねぎ…長野
・シシャモ…アイスランド
・大根…青森
・キュウリ…岩手 秋田
・ひじき…長崎

【4年】日々の何気ない時間から

日常を撮った1枚の写真。テストの様子です。
解き終わり、提出を済ませた子が静かに過ごしています。
夏休み前は、つい私語を始めてしまう子も見られましたが、前期の後半からは、落ち着いて自分で選んだ課題に取り組める児童が増えてきました。
成長が感じられる瞬間は、日々の何気ない時間にも溢れています。
画像1 画像1

スクラッチ!

写真は総合的な学習の時間の様子です。
4年生はプログラミング教育として、「スクラッチ」を学習しています。
どんな条件を満たせば動くのか…「分岐」という概念を意識しながら、課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト実施中

通常の授業と並行して、体力テストを実施しています。
今日は4年生が明日の実施に向け、進め方の確認をしていました。
実際に練習もして、本番のイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 深川めし みそ汁 明日葉だんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の郷土料理を作りました。深川めしは、アサリを炊き込んだごはんで、もともとは深川浦の漁師さんのまかない飯だったそうです。今日はごぼうとにんじん、しょうがと一緒に生のアサリのむき身を煮て、ごはんに混ぜました。アサリは苦手な子が多いので、たくさん残ってしまうかと心配していましたが、意外にもよく食べてくれていました。みそ汁には、西東京市の田倉農園さんでとれたキャベツのほか、油揚げとえのきだけ、わかめを入れました。明日葉だんごは、八丈島でとれた明日葉、白玉粉と薄力粉、絹ごし豆腐を入れて、ほんのり緑色のおだんごを作りました。全員分で1700個のおだんごを、調理師さんが一生懸命丸めて作ってくれました。明日葉はそのままだと苦い野菜ですが、きなこ味のお団子にしたこともあり、苦みも全くなく、どのクラスでもみん菜よく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・豚肉…熊本
・じゃがいも にんじん たまねぎ…北海道
・インゲン…長崎
・もやし…静岡
・キュウリ…岩手
・リンゴ…青森 山形
*今日のいんげんは長崎産でした。

校内研究を進めています!

本校では本年度、人権教育に関する研究を行っています。
今日は4年生で研究授業を行いました。
子どもたちは人権課題について、よく考え、様々な意見を出し合っていました。
研究授業後の打ち合わせを通し、授業の改善や教材開発を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】チェッコリ★

校庭から軽快なリズムの歌が聞こえてきます。
見てみると…1年生が体育公開に向け、玉入れの練習をしていました。
一所懸命に踊る姿がかわいらしい1年生。本番もファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 シャークカツバーガー 白いんげん豆のポタージュ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はモウカざめをフライにしソースをつけ、ゆでたキャベツと一緒にぱんにはさみました。サメは東京では食べなれない魚ですが、東北地方ではスーパーでも売っていてなじみのある魚です。モウカざめは癖もなく、食感もとり肉のようなので、魚が苦手という子も残さず食べてくれていました。ポタージュは白いんげん豆のほか、玉ねぎやかぶ、キャベツをバターでじっくり炒め、ミキサーにかけているので栄養も満点です。こちらも野菜や豆の形がないので、苦手な子も食べることができていました。今日はどのクラスでも残食がほとんどなく、1年生も早い時間に食べ終わる子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ごぼう…青森
・人参…北海道
・インゲン…岩手
・キャベツ…東京
・えのきだけ…長野
・あしたば…東京
*今日のキャベツは長野産でした。

外国語とICT

外国語学習では、毎回ICT機器を活用しています。
ネイティブのALTから教わることに加え、映像を通して学ぶことにより、子どもたちの興味・関心や意欲を高めることが期待されています。
今日も元気いっぱいに授業を受ける駒場の子どもたちでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

PTAだより

学校評価

研究発表会 案内

金管バンドクラブ配布文書