☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3月16日 セレクトあげパン 鶏肉のポトフ 海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はココア、きなこ、砂糖味から好きな味を選ぶセレクトあげパンでした。ココアが一番人気で、約半分の子どもたちが選びました。何日も前からあげパンを楽しみにしてくれる子もいました。今日は食べやすいように、一つずつバーガーぶくろで包みました。6年生は、集計した名簿を見ながら、手際よく配膳をしてくれていました。ポトフやサラダも好きな子が多かったようで、ほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・人参…徳島
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・もやし…静岡
・キュウリ…宮崎
・ブラッドオレンジ…愛媛
*写真は高学年1/2ずつのパンの大きさです。

5年理科『人のたんじょう』〜特別授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日、5年生の保護者であり、産婦人科医である松本直さんを講師にお招きして、理科「人のたんじょう」特別授業をしていただきました。
 妊娠から分娩までの様子や、チーム医療について、写真や動画を見せてもらいながらくわしく教えていただきました。胎児の体重の測り方や、帝王切開術になった場合など、知らないことばかりで、子どもたちは食い入るように耳を傾けていました。
 実際に松本先生が執刀されている帝王切開術の動画も特別に見せていただき、みんな大興奮でした!!
 まさに「いのちの授業」として貴重な学びの機会となりました。


3月15日 ごはん めかぶのみそ汁 サバのソース焼き ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮城県で養殖された旬のめかぶをみそ汁に入れました。生のめかぶやわかめは、この時期しか食べることができません。生めかぶは茶色い色をしていますが、ゆでるときれいな緑色になります。給食室では、調理師さんも「初めて見た!」というめかぶを、食べやすいようにほぞ切りにしました。本物を1つ飾っておいたところ、子どもたちも興味津々で見てくれていました。ぬめりが苦手な子が多いので、今日はさっとゆでてからみそ汁に入れました。思ったよりぬめりが出なかったのと、食感も茎わかめに近かったことから、子どもたちも抵抗なく食べることができたようで、ほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・キャベツ…愛知
・カブ…東京
・人参…千葉 鹿児島 徳島

金管バンドクラブスプリングコンサート

 3月13日(土)金管バンドクラブがスプリングコンサートを行いました。
 昨年までと比べて、練習時間が4分の1ほどしかなく、3曲ほど演奏しました。たくさんの制限の中、地味な練習ばかりでしたが、今日の本番を迎えることができて、本当に良かったと思います。
 卒部セレモニーも、後輩からの心のこもったプレゼントを受け取り、6年生はうれしかったのではないでしょうか。最後、金管バンド部長のあいさつは、保護者の方、友だち、先生たちへの感謝の気持ちが綴られて、涙を誘いました。
 みんな、大きく成長しました。

 ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門リニューアル!

画像1 画像1
 3月8日、正門改装工事が完了しました。
 老朽化していた鉄製門扉を新たにアルミ門扉に付け替えました。少しゴールドかかったアーバングレーの門扉はモダンな装いで、とても良い感じです。併せて、傷んでいた路面の再舗装も行いました。
 インターホンの位置は、オートロック扉の左側に移設しました。校内学童保育クラブのインターホンと並置したので、今後、分かりやすく表示する予定です。

 工事期間中はご不便をおかけしました。ありがとうございました。
画像2 画像2

金管バンドクラブ演奏発表

 金管バンドクラブにとって、今年度は一度も演奏会をすることができませんでした。
 最後ミニコンサートでもいいからチャンスをという思いで、緊急事態宣言下ではありますが、スプリングコンサートを開きます。
 全校生にも聴いてもらいたくて、昼休みや放課後1曲だけ演奏しました。3年生には、ぜひ来年入部してもらいたいので、クラスみんなで来てもらいました。
 大きな拍手やアンコールももらって、とてもうれしかったです。土曜日もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】小中連携あいさつ運動

 3月2日〜5日、3年生が第一中学校の1年生とあいさつ運動を実施しました。
 正門の工事が続いていたこともあって、12月に見合わせた駒場東大前駅前でも行いました。体育倉庫前と駅前に分かれて、一中の先輩たちと一緒に、登校してくる子どもたちや行きかう人たちに、明るく挨拶することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 3月11日の中休みの時間、休み時間に起こった地震を想定して、避難訓練を行いました。
 東日本大震災から10年、駒場小学校も震災がよく知らない、まだ生まれていなかった子どもたちの世代になっています。
 今日の避難訓練では、休み時間でも近くの部屋に駆け込んだり校庭や体育館の中心に集まったり、よく考えて行動ができていました。副校長先生からの10年前の震災時の話をとても静かに聞くことができました。
 訓練は本番のように、本番は訓練のように落ち着いた行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 鶏ごぼうピラフ 野菜のクリームシチュー フルーツレモンゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は和の食事で使われることが多いごぼうを、ピラフに入れました。鶏肉、玉ねぎ、コーンと一緒に炒めて、バターと一緒にごはんに混ぜました。ごぼうが苦手、という子もいましたが残さず食べてくれる子が多かったです。デザートには、八丈島でとれたフルーツレモンを使ってゼリーを作りました。フルーツレモンは普通のレモンよりも大きく、かわが苦くないのが特徴です。飾り用のレモンは薄切りにして砂糖につけておき、果汁は絞ってゼリーを作りました。皮も食べられることを放送で伝えたので、7割くらいの子は皮も食べてくれていましたが「すっぱい!」「涙が出そう!」と言っていました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・えのきだけ…長野
・めかぶ…宮城
・長ネギ…千葉 埼玉
・サバ…ノルウェー
・小松菜…茨城
・もやし…静岡
・人参…埼玉 千葉
*今日のブロッコリーは長崎産でした。

3月11日 ごはん ひっつみ わらさの南部焼き 生わかめもやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で東日本大震災から丸10年が経ちました。今日は復興に向けて一歩ずつ歩んでいる東北を応援するメニューを考えました。ひっつみは岩手県の郷土料理で、小麦粉で作った生地をひっぱってちぎってゆでて作ることから、この名前になりました。子どもたちからは「おもちみたいでおいしい。」との声がありました。また、わらさとサラダの生わかめは、宮城県にあるフィッシャーマンジャパンという会社から送ってもらいました。フィッシャーマンジャパン代表の阿部さんから子どもたちへのメッセージをいただき、各クラスで動画を見ました。まだ復興の途中であること、被災した時に食べ物の大切さを改めて実感したことなどをお話しいただきました。子どもたちにも、日々の食事の大切さを改めて考える良い機会になったと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう…青森
・人参…埼玉
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・玉ねぎ…北海道
・ジャガイモ…鹿児島
・ブロッコリー…愛知
・カブ…千葉
・フルーツレモン…東京
*今日のマイタケは新潟産でした。

3月10日 佐世保バーガー カレー入り野菜スープ 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長崎県佐世保市のご当地料理である佐世保バーガーを作りました。佐世保バーガーは、お客さんの好みの応じてカスタマイズして作られるハンバーガーで、第二次世界大戦後に伝わりました。今日は手作りのハンバーグ、チーズ、トマト、キャベツ、マヨネーズ(卵なし)をサンドしました。給食室では、ハンバーグを作ってソースをからめたり、キャベツをゆでて絞ったり、トマトを切ったりと、工程が多いので忙しかったですが、調理師さんが頑張って作ってくれました。「トマトが苦手」「マヨネーズが苦手。」という子もいましたが、みんなよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう…青森
・大根…神奈川
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・人参…埼玉
・長ネギ…千葉
・わらさ 生わかめ…宮城
・しょうが…高知
・もやし…静岡
・キュウリ…宮崎
*今日の豚ひき肉は千葉産、トマトは熊本産でした。

3月9日 鯛めし 沢煮椀 あげだし豆腐野菜あんかけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛媛県の郷土料理である鯛めしを作りました。今日の真鯛は、新型コロナウイルス感染症による国の水産物販売促進事業により、無償で提供していただきました。例年は鯛のあらを焼いてだしをとってごはんといっしょに炊き込んでいますが、今回はあらがなかったので、昆布とかつお節でとっただしでご飯を炊き、焼いた真鯛を混ぜました。上品な味で食べやすく、魚が苦手という子も「これは食べられる。」と食べてくれていました。あげだし豆腐は初めてのメニューで、豆腐に片栗粉と小麦粉をまぶし、油であげ、野菜たっぷりのあんをかけました。豆腐が苦手という子もいましたが、「こういうの好きなんだ!」と増やしてくれる子もいて、ほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・豚ひき肉…茨城 栃木 群馬
・玉ねぎ…北海道
・卵…秋田
・トマト…茨城
・キャベツ…愛知
・ニンニク…青森
・豚肉…熊本
・人参…埼玉
・セロリ…千葉
・ジャガイモ…鹿児島
・カブ…千葉
・清見オレンジ…愛媛

3月8日 中華風雑炊 ジャガイモの中華風サラダ 揚げないごまだんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりの中華風雑炊を作りました。にんじん、白菜、たけのこ、チンゲンサイ、長ネギ、たまご、豚肉と具材たっぷりで食べ応えがありましたが、スープをかけて食べる雑炊なので、食べやすくよく食べてくれていました。ジャガイモの中華風サラダは、ジャガイモを千切りにしてさっとゆでたシャキシャキ食感のサラダです。一人分の漁が結構多いですが、「このサラダ大好き!」と増やす1年生もたくさんいました。デザートは揚げないごまだんごを作りました。白玉粉と米粉で作った生地で手作りのごまあんをつつみ、ゆでてからごまをまぶしてオーブンで焼いて作りました。作業の工程が多いこと、少量ずつゆでないと破裂してしまうことなどから、調理師さんは細心の注意を払って丁寧に作業してくれました。あんこが苦手、という子もいましたが、「ごまだんご、争奪戦だったよ。」と教えてくれる子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
・真鯛…愛媛
・豚肉…熊本
・人参…埼玉
・ごぼう…青森
・大根…神奈川
・えのきだけ…長野
・小松菜…東京
・しょうが…高知
・豚ひき肉…茨城 群馬 栃木
・タケノコ…佐賀 愛媛 大分 熊本
・長ネギ…千葉
・ニラ…高知
*今日のチンゲン菜は茨城産でした。

3月5日 ごはん みそ汁 カレイの揚げ煮 磯香和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。カレイの揚げ煮は、アブラガレイという魚に片栗粉をまぶして油であげ、甘辛いたれで煮たものです。カレイの身が柔らかいので、煮てからカップに盛り付ける作業に時間がかかりますが、調理師さんが丁寧に作業してくれました。味がしっかりしているので、白いご飯によく合います。子どもたちの食べる様子を見ていると、ばっかり食べをしている子が結構いるので、今日は口中調味についての指導をしました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・豚肉…熊本
・人参…埼玉 千葉
・タケノコ…福岡 佐賀 熊本 愛媛 大分
・白菜…茨城 兵庫
・チンゲン菜…静岡
・長ネギ…千葉
・卵…秋田
・ジャガイモ…鹿児島
・キュウリ…宮崎

3月4日 豚まん 春雨スープ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食室手作りの豚まんでした。強力粉と薄力粉、イースト、ベーキングパウダーなどを合わせてよくこねて生地を作ります。全員分で27キロの小麦粉を使うので、4回に分けてこねました。具は豚ひき肉、タケノコ、長ネギなどを入れてよくこねて作りました。それぞれを分割し丸めてつつみ、蒸して作ります。給食室には蒸す機械がないので、ティルティングパンという平釜と、大きな回転釜をフル稼働して蒸して作ります。すべて手作業なのでとても大変ですが、調理師さんが頑張って作ってくれました。「すっごいおいしかった!」「初めて食べたけど、めちゃおいしかった!」とたくさんの子が声をかけてくれました。フルーツポンチはリクエスト給食にも登場するデザートメニューです。今日は子どもたちの好きなメニューだったからか、どのクラスも早い時間に食べ終わっていました。

★明日の給食食材産地予定★
・ジャガイモ 玉ねぎ…北海道
・アブラガレイ…アメリカ
・小松菜…東京
・もやし…静岡
・人参…千葉

【5年】道徳授業の様子

「クマのあたりまえ」という教材から、かけがえのない生命を大切にすることについて深めました。子どもたちは、クマと石の生活を比較し、生きているからこそ、自分の好きなこともできると考えました。

 本年度は「道徳授業地区公開講座」を実施することができませんでした。そこで、公開講座に代えて、今月の学年だよりで各学年の道徳授業の様子をお知らせしました。
 併せて、学校ホームページに本校の道徳教育全体計画とともに掲載しましたので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 鮭ずし すまし汁 イチゴ桜餅 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3月3日はひな祭りなので、しゃけを使ったちらしずしと桜餅を作りました。ひな祭りは桃の節句ともよばれ、女の子の健やかな成長を願う行事です。ちらし寿司には、桃の花の色をイメージした鮭を焼いてほぐしたもの、炒り卵、ゴマを混ぜました。上には花形のにんじんと旬の菜の花を飾りました。1年生は花形のにんじんに大喜びでした。すまし汁には、桜の形のかまぼこや三つ葉を入れました。桜餅は、赤ワインでほんのりピンク色に色づけした道明寺粉を蒸し、手作りのあんこといちごをつつみ、桜の葉の塩漬けを巻きました。桜の葉の塩加減がちょうどよく、おいしくできましたが、葉っぱは苦手な子が多くいました。あんこが苦手という子もいましたが、頑張って食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・豚ひき肉…栃木 茨城 群馬
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・タケノコ…愛媛 熊本 大分 佐賀
・長ネギ 人参…千葉
・もやし…静岡
・豚肉…熊本
・小松菜…東京
・レモン…東京
*今日の桜の葉は静岡産でした。

3月2日 ボンゴレビアンコ ミモザサラダ パンナコッタイチゴソース 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアサリをたっぷり使ったボンゴレビアンコを作りました。アサリは殻付きのものを35キロ使いました。オリーブ油にニンニクと唐辛子を入れてゆっくり加熱し、アサリと白ワインを入れて蒸し煮にしました。いつもは殻付きのまま提供するのですが、今回は砂があまりに多かったので、調理師さんに殻をすべて外してもらい、むき身になったアサリももう一度、昆布のだし汁で煮て砂をできるだけ落として作りました。だし汁も何回もペーパーで漉すなど、いつもの何倍も手間をかけて作りました。アサリが苦手、という子も結構いますが、殻が外してある分食べやすかったのか、子どもたちはよく食べてくれていました。ミモザサラダは、春にきれいに咲くミモザをイメージして、ゆで卵のみじん切りを入れたサラダです。パンナコッタは生クリームをたっぷり使い、上には旬のイチゴで作ったソースをかけました。

★明日の給食食材産地予定★
・鮭…宮城
・卵…秋田
・茗花…東京
・人参…千葉
・えのきだけ…長野
・三つ葉…静岡
・イチゴ…栃木

3月1日 ごはん みそ汁 シシャモのごま焼き 変わり五目豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。ししゃもは黒と白の両方をまぶし、オーブンで焼きました。香ばしくておいしかったのですが、シシャモが苦手、という子が結構いるので少し残ってしまいました。変わり五目豆は隠れた人気メニューです。大豆がたくさん入っていますが、揚げたジャガイモや豚肉が入っているので食べやすいです。今日は食器の位置や箸の持ち方等、和食のマナーについて指導をしました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・アサリ…熊本
・パセリ…静岡
・キャベツ…愛知
・人参…千葉
・卵…秋田
・イチゴ…栃木

2月26日 牛肉のしぐれごはん こづゆ いかにんじん ピーチゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は福島県の郷土料理を作りました。こづゆは、干したホタテ貝でだしをとり、おふやきくらげ、里芋などを入れた汁ものです。いかにんじんは、いかとするめの漬物ですが、給食では漬け込む時間が短いので、するめはだし汁で少し煮て程よい食感にしました。今日は全員分15キロのにんじんを調理師さんが一生懸命千切りにしてくれました。「するめが苦手。」という子が多くいましたが、調理師さんが一生懸命切ってくれたことなどを話すと、意外によく食べてくれて安心しました。牛肉のしぐれご飯は、ごぼう、牛肉、しょうがを甘辛い味に煮て、ごはんに混ぜました(煮汁も炊き込みました)。しょうがが効いていておいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。

★3月1日の給食食材産地予定★
・大根…神奈川
・えのきだけ…長野
・シシャモ…アイスランド
・ジャガイモ…北海道
・人参…千葉
・ピーマン…宮崎
*今日の牛肉は青森産でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

PTAだより

学校評価

研究発表会 案内

金管バンドクラブ配布文書