☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【興津20】大山千枚田の自然観察

 子どもたちは、『大山千枚田保存会』の方々から千枚田の成り立ち、気候や地層、いろいろな生き物についての説明を聞きました。
 そして、自然観察に出発、アカカエルやバッタ、イナゴ……中にはトウキョウサンショウウオ、ヒバカリ(毒なしヘビ)を見つけたグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津19】大山千枚田に到着しました

 4年生の子どもたちは大山千枚田にやってきました。集合写真を撮って活動の始まりです。
 まつりずし作りができなくなって残念でしたが、棚田倶楽部(ビジターセンター)の停電、断水は昨日のうちに復旧していました。これから千枚田の自然観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津18】閉園式〜出発

 朝食後には部屋の掃除、片付け、荷物整理を協力して取り組みました。出発を30分遅らせてゆとりをもって進めて、そして、閉園式です。
 9時25分、お世話になった学園の皆さんに感謝の気持ちを伝え、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津17】出発前のようす

 出発前、シーツとカバーを片付けて、部屋を掃除する子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津16】2日目の朝食

 2日目の朝食のようすです。食事係の子どもたちも短い時間で手際よく準備できました。
 いつもと違って、友達と一緒に食べる朝食はまた格別です。

【こんだて】
ひじきご飯、ぶりの照り焼き、小松菜の煮浸し、根菜の味噌汁、オレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津15】自然学園の朝会

 おはようございます。興津自然学園の朝です。
 友達同士で声をかけ合って朝の支度をして、時間前に集まることができました。朝会の間に雨も上がって、2日目の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期始業式

 10月15日、後期の始業式を行いました。
 85周年を迎える駒場小学校の開校当時のことについて、校長から話をしました。そして、5年生と3年生の代表児童が後期の抱負をしっかりと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【興津14】もうすぐ就寝

 ストラップ作りの後、屋上に上がって星空を眺め、そして入浴。初日のスケジュールを終え、就寝前の子どもたちです。
 班長会では、今日の反省と明日の確認をしっかりと行いました。もうすぐ21時、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津13】海のストラップ

 夕食後、体育館に集合してストラップ作りです。
 木の台座に貝殻やビーチグラスを並べてデザインを工夫し、グルーガンで取り付けます。思い思いの自分だけの『海のストラップ』ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津12】初日の夕食

 初日の夕食です。たくさん歩いておなかはペコペコ。メインはカレーライス、楽しく仲よく、美味しくいただきます。

【こんだて】
ご飯、チキンカレー、福神漬け、コールスローサラダ、フルーツヨーグルト和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津11】興津自然学園でのようす

 開園式を終えて、避難訓練で非常時の避難経路を確認しました。
 子どもたちは部屋に戻って、早速寝具の用意です。

 この目黒区立興津自然学園は、平成21年3月に閉園した目黒区立興津健康学園の施設を改修し、豊かな自然環境を生かした体験活動の充実等を図るための施設として、平成22年8月4日に開園しました。主に区立小学校4年生、6年生の自然宿泊体験教室に活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津10】開園式

 およそ5kmの道のりを歩いて、興津自然学園にやってきました。
 予定より早く到着し、14時50分から開園式を行い、引き続いてコアラ体育サービスのスタッフから寝具の準備の仕方について説明がありました。
 みんな、とてもしっかりした様子で、1泊2日の生活がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津9】鵜原から守谷へ

 鵜原理想郷から海岸に降りて、守谷海岸を通って興津自然学園へ向かう子どもたちです。
 海岸沿いの道を進み、途中、鵜原と守谷、二つの海水浴場を通りました。この辺りは外房でも特に水のきれいな海水浴場として知られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津8】黄昏の丘を越えて

 手弱女平を出発し、黄昏の丘にやってきました。ここで小休止。
 曇り空ですが、勝浦から鴨川に続いているリアス式海岸のようすがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津7】手弱女平にて

 4年生は手弱女平(たおやめだいら)に到着しました。
 ここで休憩。クラス毎に記念写真を撮って、鐘型モニュメントの所まで行くと………どこまでも広がる海は絶景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津6】鵜原理想郷ハイキング出発

 12時10分、鵜原理想郷ハイキングに出発しました。
 かつうら海中公園から理想郷の手弱女平(たおやめだいら)、黄昏の丘を通って鵜原海岸に降ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 ボンゴレロッソ カリカリパンのサラダ 春巻きアップルパイ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリア料理のボンゴレロッソを作りました。アサリのトマトソーススパゲッティのことで、給食室では15キロの殻付きのアサリを使ったので、おいしいだしが出ました。アサリの量が多いと殻が割れてしまうので、ニンニクとたまねぎと一緒に静かに炒めて、白ワインで蒸し煮にし、特製のトマトソースと合わせました。子どもたちは「アサリが苦手。」という子もいましたが、よく食べてくれていました。
 春巻きアップルパイは初めてのメニューで、山形県の斎藤農園さんから届いた紅玉をジャムにして、春巻きの皮で包み、バターを塗ってオーブンで焼きました。レモンの味が強く出てしまったのか、「酸っぱい。」という声もありました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ 人参 枝豆…北海道
・豚肉…熊本
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・リンゴ・・・青森
・もやし…静岡
・キュウリ…岩手
・なし…栃木

【興津5】海中公園でお弁当

画像1 画像1
 11時35分、かつうら海中公園の無料休憩所で少し早めの昼食です。
 楽しいお弁当の後は、鵜原理想郷ハイキング。そして、理想郷から歩いて興津自然学園へ向かいます。
画像2 画像2

【興津4】水深8mの世界

 最初の見学地、海中公園展望塔にやってきました。
『水深8mの世界にようこそ』ガラス越しに見えるいろいろな魚に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津3】かつうら海中公園に到着

 10時40分、4年生一行はかつうら海中公園に到着しました。
 海岸に降りて、学年集合写真をパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価

金管バンドクラブ配布文書