☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月25日 中華丼 ニラ玉スープ リンゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりの中華丼でした。中華丼にはにんにく、しょうが、たけのこ、にんじん、キャベツ、もやし、チンゲンサイなどの野菜のほか、イカとエビ、豚肉、ウズラ卵などを入れたので、栄養満点です。野菜の触感が残るように、調理師さんが2釜に分けて作ってくれました。子どもたちは「ぼく、このウズラ卵大好き!」という子も入れば、「卵は苦手。」という子もいました。野菜たっぷりでしたが、1年生も嫌がることなく、食べてくれていました。

★28日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根…北海道
・鶏肉…宮崎
・ごぼう 長ネギ イカ…青森
・サツマイモ…千葉
・白糸たら…ノルウェー
・しょうが…高知
・卵…秋田
・小松菜…茨城
・もやし…神奈川

歯みがき指導のようす

 10月25日、3年生で歯みがき指導を行いました。
 学校歯科医の嘉部先生にご指導いただき、子どもたちは歯にカラーテスターで歯の汚れを調べ、上手な歯みがきの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザーグース読み聞かせ

 10月25日、朝の活動で保護者の皆さんに読み聞かせをしていただきました。
 どのクラスでも、子どもたちは本の世界に聞き入っていました。あいにくの雨の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 あおぞらピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は縦割りハンデのあおぞらピクニックでした。給食室では全員分で465人分のお弁当を作りました。アレルゲンフリーで、できるだけ、苦手な食べ物が少ない献立ということで、サツマイモごはんと鶏のから揚げ、鮭の塩焼き、ミニトマト、ゆかり和え、ミカンにしました。給食室では、10時過ぎから詰め始めるので、それまでに作り上げなければならないので大忙しでしたが、調理師さんが頑張ってくれました。
 子どもたちは、駒場野公園と駒場公園の2つに分かれてお弁当を食べ、たくさん遊びました。6年生は、準備や片付けなどを率先してやってくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが ニラ…高知
・ニンニク 長ネギ…青森
・にんじん 玉ねぎ…北海道
・もやし 青梗菜…静岡
・豚肉…熊本
・エビ…インドネシア
・卵…秋田
・リンゴ…山形 岩手

あおぞらピクニック♪

 10月24日は、あおぞらピクニックの日でした。給食室特製のお弁当を持って、青空班(縦割り)ごとに駒場公園、駒場野公園に出かけました。
 野外での活動で、仲よくお弁当をいただいた後に、それぞれ「だるまさんがころんだ」や「鬼ごっこ」「じゃんけん列車」などを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 人権教育研究授業

 10月23日、1年2組で研究授業を行いました。
 道徳科の授業で『ぼくとシャオミン』という教材をもとに、他の国の人々や文化に対して親しみを持つことの良さや大切さについて学びました。
 1年生の子どもたちは、活発に意見を述べたり考えを書いたり、しっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 ガーリックトースト ポークシチュー フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は子どもたちの好きなガーリックトーストでした。駒場小学校では、ソフトフランスパンを半分に切り、オリーブオイルとニンニク、パセリを合わせたものをぬって、オーブンで焼いています。パン屋さんが朝焼いた、焼きたてのパンを持ってきてくれるので、ふわふわでおいしいです。ポークシチューは角切りの豚肉を二時間くらいじっくり煮て作りました。今日はどのクラスを回っても、食缶がほとんど空っぽになっていました。

★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも…千葉
・しょうが…高知
・鶏肉…宮崎
・鮭…北海道
・キャベツ…東京
・キュウリ…青森
・ミニトマト…熊本
・みかん…長崎

10月21日 ごはん みそ汁 サバのソース焼き ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。サバは脂がのっていたのでとてもおいしく、ソース味のタレがよく合っていました。子どもたちも白いごはんといっしょに、上手に食べていました。
 今日は5年2組がランチルームに来てくれました。5年生にもはしのお話をしましたが、さすが、ほとんどの子が上手に箸を持てていました。ごはんとお味噌汁の位置、左手をお茶碗に添えて食べる、などのマナーについてもお話ししました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・パセリ セロリ…長野 千葉
・玉ねぎ にんじん ジャガイモ…北海道
・豚肉…熊本

10月18日 ごはん 芋の子みそ汁 サンマの梅煮 土佐酢和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は一汁二菜の和食のメニューでした。芋の子みそ汁には八王子でとれた里芋を入れました。旬の味でおいしかったのですが、里芋は苦手な子が多いのか、いつもの汁物よりも残ってしまい残念でした。また、サンマの梅煮は骨まで食べることができるよう、朝からじっくり煮ました。味もしみ、骨も気にならずおいしくできましたが、子どもたちには骨がたくさんある、というイメージなのか、こちらもたくさん残ってしまいました。今日のような和食のメニューを好きになってもらえるように、献立の工夫や指導をしていきたいと思います。

★21日の給食食材産地★
・大根…青森
・えのきだけ…長野
・サバ…ノルウェー
・しょうが…高知
・小松菜…茨城
・もやし…静岡
・人参…北海道

10月17日 ビーンズカレー もやしのサラダ なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなカレーに3種類の豆を入れました。豆はひよこ豆と紫花豆、枝豆です。豆は苦手という子も多いですが、カレーに入っているので、よく食べてくれました。もやしのサラダは、ニンニクやベーコンを炒めた油を使ってドレッシングを作っているので、うまみがあっておいしいです。果物は旬のなしで、みずみずしくておいしかったです。秋月の予定でしたが、台風の影響で「にっこりなし」に変更になり1こ800グラムくらいありました。
 今日は試食会があり、低学年と高学年の2種類のカレーを食べていただきました。「とてもおいしい。」「いつも子どもが楽しみにしています。」「量が思っていたより多いですね。」など、たくさんの感想をいただきました。

★明日の給食食材産地予定★
・サンマ にんじん…北海道
・しょうが…高知
・里芋 キャベツ…東京
・しめじ…新潟

【興津22】海ほたるを出発しました

 4年生は、海ほたるに立ち寄って休憩、14時25分に出発しました。
 バスの到着は15時15分頃、学校到着は15時30分頃、帰校式→解散は15時40分頃になる見込みです。
画像1 画像1

【興津21】千枚田でお弁当

 自然観察から戻って、棚田倶楽部(ビジターセンター)で昼食をいただきました。
 このあと予定通り13時、駒場に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津20】大山千枚田の自然観察

 子どもたちは、『大山千枚田保存会』の方々から千枚田の成り立ち、気候や地層、いろいろな生き物についての説明を聞きました。
 そして、自然観察に出発、アカカエルやバッタ、イナゴ……中にはトウキョウサンショウウオ、ヒバカリ(毒なしヘビ)を見つけたグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津19】大山千枚田に到着しました

 4年生の子どもたちは大山千枚田にやってきました。集合写真を撮って活動の始まりです。
 まつりずし作りができなくなって残念でしたが、棚田倶楽部(ビジターセンター)の停電、断水は昨日のうちに復旧していました。これから千枚田の自然観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津18】閉園式〜出発

 朝食後には部屋の掃除、片付け、荷物整理を協力して取り組みました。出発を30分遅らせてゆとりをもって進めて、そして、閉園式です。
 9時25分、お世話になった学園の皆さんに感謝の気持ちを伝え、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津17】出発前のようす

 出発前、シーツとカバーを片付けて、部屋を掃除する子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津16】2日目の朝食

 2日目の朝食のようすです。食事係の子どもたちも短い時間で手際よく準備できました。
 いつもと違って、友達と一緒に食べる朝食はまた格別です。

【こんだて】
ひじきご飯、ぶりの照り焼き、小松菜の煮浸し、根菜の味噌汁、オレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【興津15】自然学園の朝会

 おはようございます。興津自然学園の朝です。
 友達同士で声をかけ合って朝の支度をして、時間前に集まることができました。朝会の間に雨も上がって、2日目の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 後期始業式

 10月15日、後期の始業式を行いました。
 85周年を迎える駒場小学校の開校当時のことについて、校長から話をしました。そして、5年生と3年生の代表児童が後期の抱負をしっかりと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【興津14】もうすぐ就寝

 ストラップ作りの後、屋上に上がって星空を眺め、そして入浴。初日のスケジュールを終え、就寝前の子どもたちです。
 班長会では、今日の反省と明日の確認をしっかりと行いました。もうすぐ21時、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31