☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

久しぶりの校庭

 9月29日、明日から台風の影響による雨も予想されていたので、1日早く校庭遊びを再開しました。
 昼休みの短い時間でしたが、子どもたちは大喜びで校庭で遊んでいました。駒場の子はみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 華道教室

 9月29日、6年生が2回目の華道教室を行いました。
 今回のテーマは「おもてなし」〜講師の先生方から指導をいただきながら、二人で相談しながら素敵な作品を生けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 学校保健委員会開催

 9月27日午後、図書室において本年度の学校保健委員会を開催しました。
 学校医(内科、眼科、耳鼻科、歯科)、薬剤師の先生方をお招きし、駒場小学校児童の健康について報告、競技し、助言をいただきました。
 ご出席いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒ちゃん広場〜茶道体験〜

 9月27日に行われた駒ちゃん広場の茶道体験のようすです。
 先生に教わりながら、お行儀よくお茶をいただく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 かかしコンクール出品!

 来る9月30日、「こまばのまつり」が開催され、恒例の「ケルネル田んぼ・かかしコンクール」が行われます。
 第37回を数えるコンクール、駒場小のテーマは「名探偵コナン」……環境委員会が夏休み前から協力して制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 ジャガイモのキーマカレー こんにゃくサラダ なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のカレーは、ルーを作らずにジャガイモをすりおろしてとろみをつけました。このレシピを作ったきっかけは、ルーを作るのに必要なバターや小麦粉を使わないので、アレルゲンフリーのレシピであるということと、油分も少なくてすむので、エネルギーが抑えられることからです。ふつうのカレーよりもコクという面では少し物足りないかもしれませんが、十分おいしくできます。子どもたちもいつものカレーと変わりなく、残さず食べてくれました。くだものは旬のナシ「あきづき」でした。ナシが好きという子は、とても喜んでいました。
 今日は5年2組がランチルームに来てくれました。いつもは減らす子が多いクラスですが、今日はカレーだったからか、いつもより減らす子が少なく、完食してくれました。

★10月2日の給食食材産地予定★
・にんじん 玉ねぎ・・・北海道
・長ねぎ いんげん・・・青森
・キャベツ えのき アルプス乙女・・・長野
・豚肉・・・熊本

遠足(1,2年)グループ行動2

お弁当の後は、午後のグループ行動。昆虫館を中心とした小さなエリアを回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(1,2年)お弁当

午前のグループ行動を終えて、楽しみなお弁当。おいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(1,2年)グループ行動

多摩動物公園ではグループ別行動。2年生が1年生をリードしながら園内のチェックポイントを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1,2年)電車

画像1 画像1
画像2 画像2
高幡不動からは多摩動物公園のラッピング列車に乗りました。もうすぐ多摩動物公園です。

遠足(1,2年)出発

1、2年生は絶好の秋晴れの中、遠足に出発しました。明大前で乗り換えて、多摩動物公園へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 ごはん みそしる さんまの塩焼き 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。旬のさんまを塩焼きにして、レモン醤油をかけていただきました。骨がついている魚は食べなれていない子も多いので、「さんまの食べ方」の絵を各クラスに掲示してもらいました。それでも、「先生、やって!」「どうやるの?」という子もたくさんいたので、骨をとるお手伝いをしました。背骨がきれいに取れると「おー!」「気持ちいい!」と喜んでいる子がたくさんいました。さんまは好きな子は好きですが、食べなれていない子は苦手なようでした。今日は4時間目終了後に給食で、食べる時間もあまり確保できませんでしたが、思ったよりよく食べてくれていてよかったです。

★明日の給食食材さ産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・佐賀
・玉ねぎ にんじん・・・北海道
・豚ひき肉・・・熊本
・セロリ・・・長野
・リンゴ・・・長野 山形 青森
・ジャガイモ・・・東京
・きゅうり・・・岩手
・もやし・・・神奈川
・なし・・・栃木 茨城

9月26日 小松菜とじゃこのチャーハン 姫冬瓜と豚バラの中華煮 柿 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八王子でとれた小松菜15キロを使って、チャーハンを作りました。小松菜はさっとゆでて、じゃこやニンジン、長ネギといっしょに炒めました。ぱらぱらに仕上がるように、6回に分けて炒めて作りました。姫冬瓜と豚バラの中華煮は初めてのメニューで、オイスターソースをベースにした味付けに仕上げました。姫冬瓜は東京都の元気農場で作られたものです。今日は全員分で42キロの姫冬瓜を使いました。小さい姫冬瓜があったので、子どもたちに見せに行くと「思ったより重いね。」「投げたくなる!」「こしょうみたいなにおいがする。」と興味を持ってみてくれました。冬瓜が苦手という子もいましたが、おいしくできたからか、ほとんど残さず食べてくれていました。
 くだものはこれから旬を迎える柿です。少しかためだったので、あまさが少なめでした。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ・・・群馬
・さんま にんじん・・・北海道
・大根・・・北海道 青森
・きゅうり・・・岩手
・ヒジキ・・・長崎

4年生のとある昼休み

 最近は、校庭が使えなかったり、天気が悪かったり、子どもたちにとってはじっと我慢の時です。
 そんな中、4年生の教室ではペンをうまく動かして机の上の定規を動かす面白い遊びをしていました。結構白熱したゲームでした。また、女の子は、夏休みの作品を使ってみんなで仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 けんちんうどん 野菜の梅ゴマダレ セレクトおはぎ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋のお彼岸にちなみ、おはぎを作りました。おはぎは、あんこ、きな粉、ゴマの3種類で、事前にアンケートをとり、自分で選んだものをいただきました。きな粉が1位で、あんこが2位、ゴマは低学年では選ぶ子が少なく、3位でした。給食室では、もち米と米を合わせて炊いたものを半つぶしにし丸めて、手作りのあんこやきなこ、ごまを丁寧にまぶしました。子どもたちは「なにえらんだっけ?」と忘れている子もいましたが、集計した名簿があるので、それを見て配膳しました。「おはぎ、おいしい!」「おかわりしたい。」という声もありました。
 今日は5年1組がランチルームに来てくれました。食べるときの姿勢の話をすると、意識をして食べてくれる子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・にんにく・・・青森
・ちりめんじゃこ・・・愛知
・にんじん・・・北海道
・長ねぎ・・・秋田
・小松菜 姫冬瓜・・・東京
・しょうが・・・高知
・豚肉・・・熊本
・故根木・・・福岡
・柿…和歌山

八ヶ岳宿泊34〜帰校式〜

 6年生の子どもたちは、3泊4日の八ヶ岳自然宿泊体験教室を終えて駒場に戻ってきました。
 一人一人にとって、心に残る貴重な4日間だったと思います。それぞれの活動で得た学び、仲間との生活を通した経験は一人一人を成長させ、明日からの学校生活に活きるに違いありません。
 ご家庭の皆様、ご支援いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 里芋としめじのごはん 豚汁 かぼちゃの月見団子 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお月見にちなみ、かぼちゃを使って月見団子を作りました。蒸したかぼちゃと、白玉粉、米粉を合わせて作ったのでもちもちしていました。全員分で1400個くらいのおだんごを調理師さんが、丁寧に丸めてくれました。ごはんには、いも名月にちなみ、里芋を使って炊き込みご飯を作りました。とてもおいしかったですが、「里芋が苦手・・。」という子がちらほらいました。
 今日は4年2組がランチルームに来てくれました。食べるときの姿勢の話をすると、すっと姿勢がのび、肘をついたり、猫背になって食べるのを気をつけている子がたくさんいました。これからも、意識をして食べてもらえたらうれしいです。

★25日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・北海道
・牛蒡・・・群馬
・大根・・・北海道 青森
・鶏肉・・・宮崎
・さといも・・・埼玉 千葉
・長ねぎ・・・秋田 青森
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・群馬 長野 岩手
・きゅうり・・・青森 岩手

八ヶ岳宿泊33〜最後の昼食です〜

 山梨県立博物館に入館した時には上がっていた雨がまた降りだしています。
 博物館のご厚意で館内のスペースでの昼食になりました。食後はいよいよ、駒場に向けて出発します。

【こんだて】
おにぎり(昆布・鮭)、鶏のから揚げ、フライドポテト、ピーマンのソテー、にんじんの含め煮、ミニトマト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳宿泊32〜山梨県立博物館〜

 子どもたちは、山梨県立博物館にやって来ました。メイン展示は、甲斐の国「山梨の自然と人」をテーマに展示され、タッチパネルや検索装置などさまざま工夫がされていました。
 1組が博物館員の方の説明で常設展示を見学する一方で、2組は「歴史の体験工房」で楽しみながら歴史を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳宿泊31〜閉園式〜

 出発前、体育館で閉園式を行いました。
 3泊4日の生活を支えていただいた林間学園の管理人の方、コアラ体育サービスのお二人に感謝の意を伝えて、学園を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価