☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

連合音楽会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日の朝の活動は、5年生連合音楽会壮行会でした。
5年生は、12月7日パーシモンホールで行われる連合音楽会に出演します。
こまばフェスタから1ヶ月という期間が空いてしまいましたが、細かいリズムや強弱など、工夫を重ねてきました。
ホールでの演奏が、心に残るいいものになるよう頑張ってきます。
最後は、体育館で円陣を組み、心が1つになりました。

12月5日 ビスキュイパン 鶏肉のポトフ コロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はふんわりあまいビスキュイパンを作りました。丸パンに、アーモンドパウダーやたまご、バターで作った生地をのせてオーブンで焼きました。香ばしくておいしく、子どもたちから「なにが入ってるの?」「すごいおいしかった!」という声がありました。ポトフには、キャベツやかぶなどの野菜がたっぷり入っています。一人分の量も多かったですが、みんな残さず食べてくれていました。コロコロサラダには、きゅうり、にんじん、コーンのほか、白インゲン豆を入れました。

★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも 小松菜 にんじん・・・東京
・玉ねぎ・・・北海道
・しょうが・・・高知
・もやし・・・神奈川
・ぶり・・・青森

音楽の花束

画像1 画像1
12月4日の4.5校時は、5年生の音楽の花束がありました。
5年生は、箏の鑑賞です。13弦の箏と25弦の箏で演奏です。古典と現代の音楽を取り混ぜながら聴かせてくださいました。
お爪をつけた右手と指だけで奏する音色の違いなど、実際に見てたくさんのことを学びました。
演奏者、お手伝いいただいた保護者の方々、本日はありがとうございました。

いじめ問題めぐろ子ども会議

 12月5日、第一中学校でいじめ問題を考える目黒子ども会議が開催されました。
 第一中学校の2年生、菅刈小学校、駒場小学校の6年生が15グループに分かれ、活発な意見の交換がされました。
『いじめはどんな理由があっても許されることではない』
 全体会では、第一中学校区の小中学校では、いじめに対する正しい認識をもち、いじめのない学校を目指すことが確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 ごはん 大根葉のふりかけ おでん そくせき漬け みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は目黒区の大根をつかっておでんとふりかけを作りました。大根はJA世田谷目黒のかたのご協力で、八雲にある栗山貴美子さんという方が無償で提供してくれました。全員分で葉も含めると80キロくらいの大根を使いました。給食のおでんというといろいろな具が一緒に煮てあることが多いですが、駒場小学校では7種類の具をそれぞれにて、一人1個ずつ提供しています。だいこん、こんにゃく、あげボール、昆布、ちくわぶ、ちくわ、たまごの7種類です。調理師さんは、具材を数通りに切ったり、具に隠し包丁を入れて下ゆでしたり、数通りにバットに配缶したりととても忙しいメニューですが、子どもたちに温かくおいしく提供しようと頑張ってくれました。味がしっかりしみて柔らかくなった大根は格別のおいしさでした。大根の葉もとても立派なものが届いてので、さっとゆでてかつお節やのり、ごまといっしょにふりかけにしました。
 今日は1年2組の子どもたちが来てくれました。「おでんが苦手。」「おでんを初めて食べた。」という子もいましたが、「大根のおかわりしたい。」という声もあり、よく食べてくれていました。ごはんはふりかけの量が多かったからか、少し残ってしまいました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・鶏肉 きゅうり・・・宮崎
・玉ねぎ じゃがいも 白インゲン豆 コーン・・・北海道
・にんじん・・・東京
・かぶ・・・千葉
・キャベツ・・・神奈川
・たまご・・・秋田

音楽の花束

 12月3日の4、5校時、6年生を対象に音楽の花束がありました。
 今回はワールドミュージックということで、アラブ諸国の楽器を持って来てくださいました。見たこともない楽器や身近にある楽器に似ているものなど、子どもたちは興味深く見たり聴いたりすることができました。
 1音の間を9つもの音の高さに変化させられる楽器で演奏される曲は、聴くとなるほどアラビアの音楽だということがよく分かりました。
 お世話になった海沼様、担当の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 中華丼 わかめスープ 中華ポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりの中華丼でした。キャベツや玉ねぎ、にんじんなど、これを食べるだけで1日に必要な野菜の半分くらいをとることができます。野菜の量も多く、いためるのも大変なので、給食室では2つの釜に分けて作りました。中華ポテトは大学いものようなものです。今日は東京都の八王子でとれた紅はるかというサツマイモを作りました。12月は東京都産の野菜をたくさん使用します。
 今日は1年1組がランチルームに来てくれました。小食の子が多いので最初に減らす子がたくさんいますが、自分に合った量はみんなきちんと食べきることができました。今日は1月のリクエスト給食についてのお話をしましたが、「プリンはいいですか?」「カツカレーは?」と質問がたくさん出ました。

★明日の給食食材産地予定★
・大根 白菜 にんじん・・・東京
・たまご・・・秋田
・みかん・・・和歌山

「おもてなし」の心を育むマナー講座

 11月30日、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、4・5年生を対象に「おもてなし」の心を育むマナー講座を行いました。
 JALで客室乗務員の指導育成をされている新井敦子さんから、お客様をおもてなしする際に大切にしているポイント、外国の方や障害のある方への対応についてお話しいただきました。
 子どもたちは講話に熱心に聞き入って、様々な人とかかわる際に「おもてなし」の心をもって接するとの大切さを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 サンマー麺 大豆とじゃこのサラダ サツマイモのゴマだんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は神奈川県のご当地ラーメンであるサンマー麺を作りました。数日前から、子どもたちに「サンマー麺ってなに?」と聞かれていましたが、サンマー麺はさんまがのっている面ではなく、肉や野菜をいためて作ったあんかけがのったラーメンのようなものです。給食では、スープ全体にとろみをつけて作りました。今日は6年2組がランチルームに来てくれましたが、「いいにおい!」「ラーメンだ!」ととても喜んで食べ、完食してくれました。大豆とじゃこのサラダは、大豆をゆでてからでんぷんをまぶして油で揚げたものと、ちりめんじゃこ、ゆでキャベツやきゅうりを合わせて作っています。大豆が香ばしくておいしく、こちらも人気がありました。
 デザートは、サツマイモを蒸してバターやさとうを入れて丸め、ゴマをまぶしたゴマだんごを作りました。調理師さんたちがきれいな形になるよう、一生懸命作ってくれました。

★12月3日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・さつまいも にんじん・・・東京
・チンゲンサイ・・・愛知 静岡
・キャベツ もやし・・・神奈川
・玉ねぎ・・・北海道
・長ねぎ・・・新潟 千葉
・イカ・・・ペルー
・エビ…インドネシア
・豚肉・・・熊本

6年 研究授業(道徳科)を行いました

 11月29日6校時、6年2組で道徳科の研究授業を行いました。
 駒場小学校では、教科となった道徳科を研究の要として、「よりよく生きるための道徳性を培う授業づくり」をテーマに授業研究を進めています。
 6年では、ヴィクトル・ユーゴーの名作『レ・ミゼラブル』を教材化した『銀の燭台』をもとに、「相互理解」「寛容」をテーマに学習に取り組みました。他者に対して寛容な姿勢をもつことが互いの信頼を更に深めることにつながり、よりよい人間関係の形成になるということを、子どもたちが感じられるように授業を計画しました。
 授業後の協議会では、文京区教育委員会指導主事の林修也先生からご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 狂言教室

 6年生は、伝統文化理解の一環で、狂言教室を楽しみました。
 狂言の細かな所作や台詞について、実演を交えて教えていただき、子どもたちも体験しました。
 2年後には、オリンピック・パラリンピック競技大会が開かれ、たくさんの外国の方々もやってきます。講師のお二人からも、外国の皆さんに日本の良さを伝えるためにも、日本の伝統文化について知ってほしいというお話もありました。
 子どもたちには、様々な日本の良さ、素晴らしさについて、もっと深めてもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 ごはん かき玉汁 さわらのもみじ焼き ひじきの煮物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。さわらは、きれいな効用をイメージして、人参とパプリカ、マヨネーズ(エッグフリー)とみそを合わせたタレをぬってオーブンで焼いたもみじ焼きにしました。とてもきれいでしたが、「マヨネーズの味が苦手。」という子もいたようです。また、骨が多い部分もあったようで、少し食べにくかった子もいました。ヒジキの煮物は、家で食べなれている子は大好きなようで、「もっと食べたい!」と山盛りにして食べている姿もありました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん 長ねぎ・・・千葉
・もやし・・・静岡
・キャベツ さつまいも・・・東京
・ニラ・・・高知
・きゅうり・・・宮崎
・ちりめんじゃこ・・・愛知

お楽しみ集会

 11月28日の朝の活動は、集会委員会によるお楽しみ集会でした。
 今回は、青空班でボールリレーです。ルール説明もとても分かりやすく、楽しめるゲームでした。

 青空班でゲーム集会ができることはあまりないので、いい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 ピッツァマルゲリータ ミルファンティ フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリアの料理特集でした。ピッツァマルゲリータは、ナポリの代表的なピザで、トマトの赤、バジルの緑、チーズの白がイタリアの国旗を表していると言われています。給食では、ピザの生地を捏ねて、手作りのトマトソース、バジルとチーズをのせてオーブンで焼きました。5年生のある児童のリクエストでとりいれることにしましたが、470人分のピザをどうやったら時間内に作ることができるか、調理師さんと入念な打ち合わせをして挑みました。高温で焼くので焼き時間は短いものの、1回42枚しか入らないので、冷めてしまうのは残念ですが、10時から焼き始めました。とてもおいしく、子どもたちからは「また作って!」「今度はコーンのピザがいい!」と大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・ほうれん草・・・埼玉
・長ねぎ にんじん・・・千葉
・しょうが・・・高知
・さわら・・・福井
・ヒジキ・・・長崎

興津宿泊18〜海ほたる出発しました〜

 4年生は、海ほたるに立ち寄って休憩、学年写真を撮りました。
 予定より少し遅くなりましたが、14時45分に出発しました。バスの到着は15時40分、学校到着は15時50分、帰校式→解散は16時00分頃になる見込みです。
画像1 画像1

11月27日 ハヤシライス レディサラダのマリネ 早香 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなハヤシライスでした。今回は生のマッシュルームをさっと炒めていれました。バターと小麦粉と油でブラウンルーを作り、じっくり煮込んだハヤシライスはとてもおいしかたtです。レディサラダのマリネは、神奈川県三浦半島特産のレディサラダという赤大根を使って作りました。皮が赤くて、中は白く、手作りのドレッシングと合わせるときれいなピンク色になりました。
 今日は試食会がありました。25名の保護者の方にご参加いただきました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・バジル・・・静岡
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・しめじ パセリ・・・長野
・たまご・・・秋田
・豚肉・・・熊本
・レモン・・・広島

興津宿泊17〜美味しくいただきました〜

 がんばって作ったまつりずし、その味は最高でした。
 予定より少し遅くなりましたが、13時20分、駒場に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊16〜まつりずしに挑戦〜

 2組の子どもたちは、安房鴨川の郷土料理、まつりずし作りに挑戦しました。
 作り方の説明を聞きながら熱心に取り組み、きれいな巻き寿司の出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊15〜自然観察〜

 1組のみんなは、『大山千枚田保存会』の方から千枚田のこと、気候や地層、生き物についての説明を聞きました。
 そして、自然観察に出発、カエルや昆虫……中にはサンショウウオを見つけたグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊14〜大山千枚田に到着〜

 子どもたちは大山千枚田にやってきました。集合写真を撮って活動の始まりです。
 1組ははじめに自然観察。2組はまつりずし作りに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31