☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

夏季水泳教室第2日

 夏季水泳教室第2日、元気な1・2・3年生のようすです。
 暑さ指数と水温に十分配慮して、こまめに水分補給をしながら実施しました。子どもたちは元気いっぱい水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール・和太鼓体験

23日は都立国際高校のジャパニーズスタイル部の高校生による和楽器による演奏、そして和太鼓体験教室を開催しました。猛暑の中でしたので、会場をワールドルームに変更。参加した子どもたちは和太鼓だけでなく、三味線や琴を弾く体験もしました。最後は高校生の皆さんとフルーツバスケットをして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室

 7月23日、夏季水泳教室が始まりました。このところ続く猛暑から熱中症等も懸念されるところでしたが、プールサイドは気温33度、水温31度、時折風もそよぐ中、子どもたちが元気に参加していました。
 水から上がると脱水症状にならないように水分補給をしながら取り組みました。一斉配信メールでもお知らせしましたが、水泳教室参加時には必ず水筒(水、茶、スポーツ飲料)を持参させるようご配慮ください。(忘れた児童が何人かいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体罰ゼロ宣言〜体罰等防止研修〜

 東京都教育委員会は、服務事故の根絶を目指して、毎年7月・12月を「服務事故防止月間」としています。平成25年度からは、体罰の根絶に向けて7月を「体罰防止月間」と位置付けて、体罰や暴言・不適切な指導の防止について重点的に取り組んでいます。

 本校では、7月20日と8月24日に「体罰等防止研修」を行うこととしました。7月20日には校長が講師を務め、教職員が講義・演習を通して研修を深めて、まとめとして『愛で育む チーム駒場』『ほがらか おだやか へいわなこまば』『こどもをよくみて まあるいこころで ばっちぐう』という3つの標語を立てて「体罰ゼロ宣言ポスター」を作成しました。
 また、8月24日の研修には日本アンガーマネジメント協会から専門講師を招いて、ワーキングを通して「怒り」のコントロールについて研修を深めることを予定しています。

 今後とも、体罰等を行うことなく、大切な子どもたちに寄り添い、愛情あふれる指導を行うよう努めてまいります。
画像1 画像1

3年 研究授業(道徳科)を行いました

 7月14日6校時、3年2組で道徳科の研究授業を行いました。
 『しあわせの王子』という教材をもとに、感動や畏敬の念といった道徳的価値を深める授業を行い、子どもたちはしっかりと意見を述べていました。
 授業後の協議会では、秀明大学学校教師学部教授の生形章先生からご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒場町会ラジオ体操

 7月21日土曜日、夏季休業日初日の早朝から、恒例の駒場町会ラジオ体操が始まりました。
 朝早くからたくさんの子どもたちが校庭に集まって、元気に体操しました。
 明日からは校庭改修工事が始まるため、体育館で行われます。駒場町会の皆様、駒場子ども会の皆様、保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏野菜カレーライス ピクルス メロン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、旬のナスやズッキーニ、かぼちゃをカレーに入れました。ナスとかぼちゃは八王子で、ズッキーニは西東京市でとれたものです。ナスとズッキーニは、カレーと塩、油でマリネしてからオーブンで焼き、かぼちゃは蒸してから入れることで、煮くずれることなく仕上がりました。ピクルスは、きゅうりと大根を、特製のピクルス液につけこみました。調理師さんが10分ごとにもみ込んでくれたので、しっかり味がしみておいしくできました。メロンは少し固めでしたが、あまく、子どもたちも喜んでくれていました。
 今日で夏休み前最後の給食でした。子どもたちの中には、「八月は4回しか給食がなくていやだな〜」と言っている子がいてうれしくなりました。夏休み明けは28日から給食が始まります。また、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

3年次教員授業研究

 7月19日6校時、1年2組で3年次教員の授業研究を行いました。
 国語の『こんなことしたよ』の学習で、経験したことを伝える作文を発表し合いました。授業後に目黒区教育委員会の田村崇指導主事にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 じゃじゃ麺 ナムル 雁月 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は岩手県の郷土料理特集でした。じゃじゃ麺は肉みそやきゅうりをのせた、平打ちのうどんです。雁月は黒砂糖が入った蒸しパンで、しょうゆやお酢、ごまを入れて作りました。
 今日は朝から給食室の温度が37度あり、麺をゆでているときには43度くらいになっていました。とても暑い中ですが、調理師さんが一生懸命作ってくれました。
 また、今日は6年1組の子どもたちがランチルームに来てくれました。夏バテにならないようにするための食事のとり方や、水分の摂り方について話しました。さすが、6年生、話をしっかりと聞きながらも、全員残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・愛知
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・青森
・かぼちゃ なす ズッキーニ・・・東京
・きゅうり・・・青森 岩手
・大根・・・北海道 青森
・メロン・・・山形

7月18日 チンジャオロース丼 わかめスープ トマト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のぴーまんをたっぷりつかってチンジャオロースを作りました。ピーマンは赤と緑を合わせて、20キロです。20キロのピーマンや10キロのたけのこを、調理師さんが一生懸命千切りにしてくれました。チンジャオロースはピーマンと豚肉の炒め物ですが、今日は凍り豆腐も入れて、ヘルシーなチンジャオロースにしました。ピーマンが苦手子は食べにくいかな・・と心配していましたが、「もっと食べたい!」という子が多く、思ったよりよく食べてくれてよかったです。
 また、トマトは東京都の八王子でとれたものです。とてもおいしかったですが、トマトが苦手な子が思ったより多くいました。1個に減らして食べていましたが、トマトが好きな子がおかわりをしてくれていたので、全体ではほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・きゅうり・・・岩手 群馬
・しょうが・・・高知
・にんにく にんじん・・・青森
・玉ねぎ・・・愛知
・長ねぎ・・・埼玉
・小松菜・・・東京
・もやし・・・山梨
・豚ひき肉・・・千葉

7月17日 わかめごはん みそしる かわり五目豆 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はジャガイモを油で揚げたものやピーマン、豚肉を入れた五目豆を作りました。大豆もたっぷり入っています。和風の五目豆もおいしいですが、かわり五目豆もジャガイモが入るので、食べやすいです。大豆が苦手、、という子もの子dさず食べてくれていました。
 今日は暑かったので、冷凍みかんがぴったりでした。今日は2年1組がランチルームに来てくれました。プールの後でしたが、早く来てくれた子が準備を手伝ってくれました。いつも残さず食べてくれるクラスで、今日も食缶をからっぽにしてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・たけのこ・・・福岡 熊本 愛媛
・ピーマン トマト・・・東京
・赤ピーマン・・・千葉 高知
・豚肉・・・熊本
・長ねぎ・・・埼玉

流しソーメン2018開催中!

 真夏日が続く三連休の最終日、駒場パパの会の皆様による「流しソーメン2018」が行われています。
 今日もたくさんの子どもたちがやって来て、校庭で楽しくおいしくソーメンをいただいています。
 パパの会の皆様、猛暑の中にもかかわらず、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒場住区すいか割り&ふれあい動物園

 7月15日日曜日、駒場野公園で駒場住区恒例のすいか割りが開催されました。
 猛暑日が続く3連休、駒場野公園内の木陰はことのほか過ごしやすく、大勢の人々で賑わっていました。駒場の子どもたちもすいか割り、動物とのふれあいを楽しんでいました。
 駒場住区住民会議の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒場町会盆踊り開催!

 7月14日土曜日、駒場町会主催の納涼盆踊りが駒場野公園で開催されました。
 20数年振りのやぐらを立てての盆踊りで、たくさんの元気なこまばの子たちも参加し、楽しんでいました。
 今夜も引き続き行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の避難訓練は、不審者が学校に入ってきたことを想定して行われました。
放送後、入口のドアをしっかり締めたり静かにしていたりできました。
その後体育館に集まりましたが、ここでも静かに話が聞けて、最後の振り返りまで真剣に取り組むことができました。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日の水曜日の朝の活動は、集会委員会による「お楽しみ集会」でした。
今回は、ビンゴ集会です。
あらかじめもらった紙に20までの9つの数字を書き込みます。
集会では、5つ数字が出ました。
3つの数字が出たところでビンゴになった子がステージに上がりました。こんなにもたくさんいたんですね。
ラッキーチルドレンです。

7月13日 沖縄そば マーミーナチャンプルー ちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は沖縄の料理特集でした。沖縄そばは鶏がらと鰹節でだしをとり、さつま揚げとこねぎだけ入れたシンプルなスープと、別に煮た豚肉、紅しょうがをのせていただきました。マーミーナチャンプルーはもやしの炒め物です。ちんすこうには、むらさき芋パウダーを入れました。
 1年生の中には、ちんすこうを食べたことがないという子がたくさんいたのですが、「たべたらおいしかった!」「おかわりしたい。」という声があり、よい食の経験になったと思っています。

★17日の給食食材産地予定★
・もやし・・・山梨
・ニラ・・・山形
・じゃがいも きゅうり にんじん・・・青森
・大豆・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・ピーマン・・・岩手
・冷凍みかん・・・愛知

とうもろこしの皮むきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年1組の子どもたちが、120本分のとうもろこしの皮をむいてくれました。ひげが残らないように、丁寧にむいてくれました。虫がいるのでは・・・と気にしながらむいている子もいましたが、「ひげが気持ちいい!」「皮がこんなにいっぱいあるとは思わなかった。」など、観察をしながら楽しく皮むきができました。

7月12日 ごはん みそしる アジのごまだれ焼き きゅうりの土佐あえ 焼きトウモロコシ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年1組の子供たちがとうもろこしの皮をむいてくれました。全員分で120本のとうもろこしの皮をむくのは大変でしたが、頑張ってくれました。給食では、一度むしてからしょうゆを塗り、バーナーで焦げ目をつけました。香ばしくておいしい焼きトウモロコシで、子どもたちにも大人気でした。
 きゅうりの土佐あえは、ゆず果汁を入れたタレにつけこみ、たっぷりのかつお節をまぶしました。おいしかったのですが、きゅうりが苦手な子は食べるのに苦労していたようでした。

★明日の給食食材産地予定★
・豚肩ロース肉・・・茨城 千葉「
・しょうが・・・高知
・こねぎ・・・福岡
・にんじん・・・青森
・もやし・・・神奈川
・ニラ・・・山形

7月11日 マヒマヒサンド トマトクリームスープ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハワイの料理です。マヒマヒはハワイの言葉で「強い強い」という意味で、釣る時の引きが強い魚だそうです。日本ではシイラともよばれています。今日はフライにして、ソースをつけてキャベツといっしょにパンにはさみました。
 トマトクリームスープは、初めてのレシピで作りましたが、トマトの酸味とクリームのなめらかな感じがあわさっておいしくできました。子どもたちもよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・長ねぎ・・・千葉
・しょうが・・・高知
・アジ・・・ニュージーランド
・きゅうり・・・東京
・にんじん・・・青森
・とうもろこし・・・千葉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31