☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

興津宿泊7〜自然学園のようす〜

 開園式を終えて、避難訓練で非常時の避難経路を確認しました。
 子どもたちは部屋に戻って、早速寝具の用意です。

 この目黒区立興津自然学園は、平成21年3月に閉園した目黒区興津健康学園の施設を改修し、豊かな自然環境を生かした体験活動の充実等を図るための施設として、平成22年8月4日に開園しました。主に区立小学校4年生、6年生の自然宿泊体験教室に活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊6〜開園式〜

 鴨川シーワールドを出発し、興津自然学園にやってきました。
 予定通り16時から開園式を行いました。みんな、とてもしっかりした様子で、1泊2日の生活がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊5〜SEA WORLD〜

 13時20分、鴨川シーワールドに到着しました。
 海の動物たちに子どもたちは興味津々。はじめにシャチのパフォーマンスを観ることができました。人気は、ベルーガ、イルカ、アシカ等々、スタンプラリーも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 ごはん みそしる 豆腐の真砂揚げ 江戸菜のからしあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は豆腐にエビのすり身や鶏のひき肉、ヒジキなどを入れて形を整え油であげた真砂揚げを作りました。甘酸っぱいたれをかけたので、しろいごはんに良く合っていました。 今日は5年1組がランチルームに来てくれました。みんなで協力して準備をしてくれました。今日は和食の日にちなみ、和食で大切にしていることについてお話しました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・にんじん・・・東京
・マッシュルーム・・・山形
・豚肉・・・熊本
・レディサラダ・・・神奈川
・きゅうり・・・宮崎
・レモン・・・広島
・早香・・・熊本

興津宿泊4〜粟又の滝で昼食〜

 渓流を上るとその先に粟又の滝が見えてきました。
 約1時間の散策の後に記念写真、そして滝のほとりでお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊3〜養老渓谷散策〜

 4年生の一行は、養老渓谷に着きました。
 粟又の滝を目指して、渓流を散策しています。紅葉がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津宿泊2〜海ほたる通過〜

画像1 画像1
 バスは予定通り進み、9時に海ほたるを出発しました。
 子どもたちは、バスレクを楽しんでいます。
画像2 画像2

興津宿泊1〜出発式〜

 清々しい空の下、4年生の興津自然宿泊体験教室の朝を迎えました。
 1泊2日、しっかりと学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ごはん すまし汁 治部煮 五郎島金時のプリン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は目黒区が友好都市協定を結んでいる金沢市の郷土料理でした。治部煮は、できるだけ本場の味に近づけるべく、調理師さんと打ち合わせを重ねて作りました。今日は鶏肉と、かぶ、里芋、にんじん、たけのこ、すだれ麩(生麩)で作りました。すだれ麩を見て「これ何?」という子がたくさんいました。五郎島金時のプリンも、試作を重ねて工夫して作りました。五郎島金時は加賀野菜の一つで、今日は蒸してつぶしてプリンにしました。プリンの上にカラメルソースをかけ、小さく切って蒸した五郎島金時にゴマをまぶしてのせました。とても手がかかっているもので、「おいしい!」と食べてくれる子が多かったのでうれしかったです。
 今日は5年2組がランチルームに来てくれました。11月24日の輪h足の日に合わせて、和食給食で大切なことについてお話しました。

★26日の給食食材産地予定★
・大根 にんじん 長ねぎ 江戸菜・・・千葉
・えのきだけ・・・長野
・えび・・・マレーシア
・鶏ひき肉・・・宮崎
・たまご・・・秋田
・長芋・・・青森

11月21日 キノコのクリームフェットチーネ カリカリパンのサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のキノコを使ってクリームソースを作り、幅の広い生パスタにかけていただきました。キノコは、しめじとエリンギ、えのきだけを使いました。生パスタはもちもちとしておいしく、ソースとの相性も良く、子どもたちにも大人気でした。配るときにくっつきやすいので、今日は一人分ずつ丸めて配缶してもらいました。果物のりんごは、山形県の斉藤農園さんから届けてもらいました。全部のりんごに蜜がたっぷり入っていて、とてもおいしいリンゴでした。また、来月登場するので楽しみです。今日は、調理師さんたちが、リンゴの飾り切りをしてくれました。クラス名や歯型など、ユニークなものもあり、子どもたちも大喜びでした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 里芋 かぶ・・・東京
・三つ葉・・・静岡
・たけのこ・・・福岡
・鶏肉・・・宮崎
・さつまいも(五郎島金時)・・・石川
*今日のキュウリは宮崎県産に変更でした。

青空班活動

 11月20日の昼休みは、青空班活動がありました。今日は天気もよく、校庭で遊べる班はラッキーでしたね。
 教室でも班長を中心に6年生が、風船バレーや誰が何をゲーム、宝探しゲームなど楽しい遊びを考えてくれました。ずっと6年生に付いて離れない1、2年生もいて、微笑ましい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月20日の中休みに、休み時間の地震発生を想定して避難訓練が行われました。
 休み時間、子どもたちはいろいろなところにいますが、放送後近くの教室に入って、椅子やテーブル下に頭を入れていました。
 今回は目黒消防署の協力で、4、5年生が起震車で直下型地震震度6を体験しました。かなり揺れるのがわかって驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 大根菜飯 豚汁 ふろふき大根 みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江戸東京野菜の一つである大蔵大根を使ってふろふき大根を作りました。大蔵大根は、もともとは世田谷区で作られていた大根で、青首大根と比べると上から下まで色が白く、先がまるいのがとくちょうです。そのため、おでんやふろふき大根などの料理に適しています。今日は大根に味がしみるよう、米のとぎ汁で下ゆでした後、薄めに味付けしただし汁で2時間くらいじっくり煮ました。教室で、上から肉みそをかけて出来上がりです。とてもやわらかく、おいしくできましたが、大根の苦味が苦手という子もけっこういました。今日は全員分で38本の大蔵大根を使いました。見本の大根を置いておいたのですが、たくさんの子が興味を持ってさわっていました。また、葉は細かく刻んでさっとゆで、じゃこやゴマといっしょにいためてごはんに混ぜました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん キャベツ・・・東京
・しめじ エリンギ・・・新潟
・えのきだけ・・・長野
・パセリ・・・千葉
・きゅうり・・・群馬
・鶏肉・・・宮崎
・リンゴ・・・山形 

11月19日 カレーライス 海藻サラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生のリクエスト給食でした。リクエストではいつもラーメンになってしまうことが多いですが、今回はカレーが1位でした。中でもカツカレーと書いた子が多かったのですが、カツカレーにするとエネルギーが高くなりすぎてしまい、デザート1位のフルーツポンチとの組み合わせが難しいので、普通のカレーにしました。リクエスト給食だけあって、どのクラスでもよく食べてくれていました。
 今日は4年2組がランチルームに来てくれました。女子が協力して準備を手伝ってくれました。食べる前に手をきちんと洗わない子や、洗っても洋服でふいている子がいたので、今日は手洗いについての話をしました。ノロウイルスやインフルエンザなど、手洗いで予防できる病気も多いので、しっかりと手洗いをしてほしいです。

★明日の給食食材産地予定★
・大蔵大根 青首大根 ・・・東京
・にんじん・・・北海道 千葉 埼玉
・牛蒡・・・青森
・ジャガイモ・・・北海道
・長ねぎ・・・新潟
・しょうが・・・高知
・みかん・・・熊本 福岡

11月16日 ごはん みそしる さんまのうめ煮 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のさんまを梅干しといっしょに煮ました。鉄の釜で朝からじっくり煮たので、骨まで食べることができ、味もしみて白いごはんにピッタリでした。子どもたちに骨も食べられることを話すと「本当に?」と言いながら「骨がないみたい。おいしい。」と食べてくれる子がたくさんいました。

★19日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん ジャガイモ・・・北海道
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・豚肉・・・熊本
・いんげん・・・山形 長崎
・キャベツ・・・千葉
・リンゴ・・・長野 青森
・きゅうり・・・群馬

*19日より、30年度産ななつ干し(北海道産)のお米を使います。

11月15日 うま煮丼 みそしる かき 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなうま煮丼でした。うま煮丼は、たけのこやにんじん、高野豆腐を甘辛い味で煮たもので、ごはんが進む味です。どのクラスでも、「おかわりしたい!」という子が多く、ほとんど残りませんでした。みそ汁には、旬のさといもを入れました。里芋は西東京市の田倉農園さんから届けてもらったもので、ねっとりとしてとてもおいしい里芋でした。果物の柿もとても甘く、おいしかったです。今日はタネがあるかきもあったので、「種を持って帰って埋めてもいい?」という子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
・長ねぎ・・・秋田
・さんま・・・北海道
・しょうが・・・高知
・大根・・・東京
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・宮崎
・ヒジキ・・・長崎

5・6年 ドイツ大使館との交流

 駒場小学校では、2020オリンピック・パラリンピック東京大会を見据え、東京都教育委員会・目黒区教育委員会が掲げる4テーマ、4アクションの下に様々な教育活動に取り組んでいます。
https://www.o.p.edu.metro.tokyo.jp/
 11月14日2・3校時、5・6年生は、在日ドイツ連邦共和国大使館の広報文化専門官の方にお越しいただき、国際交流を行いました。
https://japan.diplo.de/ja-ja
 ドイツは駒場とはゆかりの深い国で、『世界ともだちプロジェクト』の応援国の一つです。ドイツを紹介するプレゼンやクイズ、ゲームで、楽しく理解を深めることができました。
 大使館の方からは、「ドイツに限らず、ぜひ世界のいろいろな国に興味をもって調べて、できればその国を訪れてください」というメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 胚芽パン レンズ豆のスープ カリーブルスト ベイクドポテト アップルクーヘン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5.6年生が、世界友達プロジェクトの交流国であるドイツの大使館の方と交流をしたので、ドイツの料理にしました。カリーブルストは、カレー味のケチャップにフランクフルトを合わせたものです。ベイクドポテトは、さっと蒸してからオリーブ油とにんにく、ローズマリーを合わせたものをまぶして、オーブンで焼きました。アップルクーヘンは、山形県の斉藤農園さんから届けてもらった紅玉をつかって作りました。ほんのりレモン味のケーキの生地に、紅玉をのせて焼きました。甘酸っぱくて子どもたちに大人気でした。


★明日の給食食材産地予定★
・たけのこ・・・福岡
・にんじん 玉ねぎ・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・小松菜 里芋・・・東京
・柿・・・和歌山 奈良

11月13日 ちゃんこうどん 千草和え 焼き芋 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのちゃんこうどんでした。うどんの汁には大根やニンジン、長ネギや白菜にらなどの野菜と鶏肉、ちくわ、油揚げを入れ、隠し味ににんにくを入れました。今日は寒い日だったので、温かいうどんがとてもおいしく感じました。千草和えは、油揚げとこんにゃくを煮たものと、いり卵、小松菜、もやし、人参を入れています。甘めの味付けがおいしく、子どもたちにも人気がありました。焼き芋は、鹿児島県の種子島で作られた安納芋を使いました。1個80〜100g位なので、一人1個にちょうどよい大きさでした。調理師さんが一つひとつアルミホイルで丁寧に包み、1時間くらいかけてオーブンでじっくり焼きました。ねっとりとしたオレンジ色の安納芋はとてもおいしく、子どもたちも大喜びでした。
 今日は4年1組がランチルームに来てくれました。11月の健康手帳「元気」より、3色の栄養の話をしました。話もよく聞いてくれ、準備や片付けもしっかりとやってくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にン肉・・・青森
・玉ねぎ にんじん じゃがいも・・・北海道
・パセリ・・・長野
・レモン・・・広島
・キャベツ・・・東京
・たまご・・秋田
・紅玉・・ ・山形

音楽の花束〜声楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日4校時、1.2年生を対象に体育館で『音楽の花束』がありました。
 今回は声楽で、ソプラノ、テナーの声楽家の歌声を鑑賞しました。ソプラノ歌手の高い高い声、震える声、明るくてきれいな声とテナー歌手のはっきりとまっすぐに伸びる声を聴いて、子どもたちはびっくりしていました。
 声楽家のお二人からは歌を歌うときのコツ(呼吸)を教えていただきました。そして、みんなで歌ったビリーブも素敵でした。
 音楽の花束の皆様、素敵な演奏をありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31