☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

代表委員、委員会委員長任命集会

画像1 画像1
 10月17日の朝の活動は、体育館で代表委員と委員会委員長の任命式でした。
 後期委員長と代表委員の意気込みを話してもらいました。とてもしっかり自分たちの思いを伝えることができていました。
 後期の一人一人のがんばりに期待しています。

10月18日 青空ピクニック (わかめごはん から揚げ ゆかり和え 大学いも ミニトマト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年に1度の青空ピクニックでした。今年は天候にも恵まれ、秋にさわやかな青空の下、給食室手作りのお弁当を食べることができました。お弁当はアレルゲンフリーの献立にしているので、毎回にたような感じになってしまいますが、子どもたちの好きなメニューを集めました。給食室では、いつもより早く作り詰める作業があるので、朝早くから調理師あsンたちがフル回転で頑張ってくれました。お弁当の時は、いつもと違って量の調整ができないので、いつもおかわりをしている子は足りず、小食の子には多いということが出てきてしまいます。しかし、小食の子や苦手な食べものがある子も残さず食べてくれていました。「もっと食べたい!」「おかわりはないの?」という声が多く、来年はおかわり用をいくつか作ろうと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・豚ひき肉・・・熊本
・にんじん 金時豆 枝豆・・・北海道
・大根 きゅうり・・・青森
・かき・・・奈良

4年 パラリンピアンを招いて

 10月16日6校時、4年生でアテネ、北京パラリンピック女子柔道日本代表の赤塚正美さんを招いてオリンピック・パラリンピック教育の授業を行いました。
 視覚障害女子柔道界のレジェンドである赤塚さんから、ご自身が柔道を始めたきっかけ、世界選手権やパラリンピックでのご経験をお話しいただき、実技も披露していただきました。実技のお相手には、第一中学校の小沢進校長先生にご協力いただきました。
 赤塚さんが一回り大柄な小沢先生を瞬時に投げる様子を間近で見て、子どもたちは驚きの声を上げていました。
 4年生は、国語や総合的な学習の時間で、視覚障害について学んできました。バラリンピアンから学ぶという今日の貴重な経験をぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日6校時、アウトリーチプログラムを行いました。
 今回はワールドミュージックということで、「ナナチョベチルコ楽団」という世界の楽器を使った演奏会でした。ガイダというブルガリアのパグパイプや、韓国のチャングの演奏など、普段なかなか聴けない音楽もありました。最後は沢山の質問に人が集まりました。
 「ナナチョベチルコ楽団」の皆さん、めぐろパーシモンホール担当の方、大変お世話になり、ありがとうございました。

10月17日 ガーリックトースト トマトシチュー りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなガーリックトーストでした。ソフトフランスパンは、パン屋さんに頼んで朝焼いてもらったので、ふわふわでおいしかったです。にんにくのすりおろしとみじん切りにしたパセリをオリーブ油に混ぜて、パンに塗ってオーブンで焼きました。トマトシチューも野菜がたっぷり入って食べごたえがありました。果物のりんごは、シャキッとした中に甘さもあり、とてもおいしかったです。今日は品数も少なかったので、どのクラスでもほとんど残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉・・・宮崎
・しょうが・・・高知
・さつまいも・・・茨城
・ミニトマト…北海道
・きゅうり・・・青森
・キャベツ・・・岩手

10月16日 塩ラーメン 海藻サラダ じゃがバター フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のリクエスト給食でした。主食では、毎回人気のラーメンが1位でした。今回は塩味の塩ラーメンにしました。キャベツやもやし、にらなどの野菜をたっぷり入れてスープを作りました。じゃがバターは、作るのが簡単そうに見えますが、給食で作る場合には手間がかかっている一品です。ジャガイモは皮付きで使うので丁寧に洗い、切ってから崩れないように固めに蒸して、オーブンで焼き、バターと塩をまぶします。今日も調理師さんが丁寧に作ってくれました。ジャガイモの甘さがひきたってとてもおいしいじゃがバターで、子どもたちにも大人気でした。デザートは、こちらも毎回リクエストされるフルーツポンチです。今日はリンゴを切って入れました。3年2組は牛乳のおかわりをしたい子が多く、いつも「先生、どこかで牛乳余ってない?」と聞いてきます。今日も早退や休みの子がいるクラスから牛乳を持っていくと、「やったー!」と大喜びで、先生とおかわりのじゃんけんをして盛り上がっていました。リクエスト給食だけあって、どのクラスもよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・パセリ セロリ・・・長野
・玉ねぎ じゃがいも にんじん・・・北海道
・かぶ・・・東京
・リンゴ・・・岩手

5年 ケルネル田んぼ収穫

 10月10日2、3校時、5年生がケルネル田んぼで稲の収穫に取り組みました。
 6月に田植えをしてから4か月、心を込めて植えた稲が見事な金色に実りました。田植えの時と同様に、ぬかるんだ泥に奮闘しながら、楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 さんまのかば焼き丼 みそしる 糸こんにゃくと野菜のごまみそあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のさんまをかば焼きにして、あまからいたれにからめてご飯にのせました。それとは別に、各クラスにはタレを提供しました。ランチルームに来ていた2年1組では、「さんまのかば焼き、最高!」「おいしい!」とあっという間に食べ終わっている子もいました。糸こんにゃくのごまみそ和えは初めて作りましたが、糸こんにゃくの食感がおいしく、こちらもよく食べてくれていました。
 今日あh2年1組がランチルームに来てくれました。いつもよく食べてくれるクラスですが、今日は食べ始めて15分くらいで全員が食べ終わり、おかわりもなくなってしまったので、残っているクラスからごはんと魚をもらって食べました。
 また、今日は栄養価の関係からジョアにしたのですが、子どもたちは大喜びで「次はジョアはいつ出るの?」と楽しみにしている子もいました。涼しくなってきたので、ジョアの水分量でも間に合うようであれば、月に一度くらいで出していこうと思います。

★15日の給食食材産地予定★
・さつまいも・・・茨城
・大根・・・青森
・にんじん 玉ねぎ・・・北海道
・長ねぎ・・・青森 秋田
・鶏ひき肉・・・宮崎
・パセリ・・・長野
・小松菜・・・群馬
・もやし・・・山梨

※お米は北海道産の「ななつぼし」という品種を使っていますが、29年度産の在庫がなくなったため、30年度産のななつぼしが出るまでの間、29年度秋田県産の「あきたこまち」を使用します。15日から使用予定となります。

10月15日 さつまいもごはん みそしる 千草焼き ごま和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたまごがメインの千草焼きを作りました。玉ねぎやにんじん、ひき肉を炒めて卵と合わせて、低めの温度で50分くらいかけてじっくり焼きました。低温で時間をかけて焼くことで、ふんわりとやわらかいたまご焼きになります。子どもたちは「卵焼き、おいしい!また作って!」という子が多く、みんなよく食べてくれていました。さつまいもごはんは、サツマイモを皮つきでごはんといっしょに炊き込みました。ほんのり甘くておいしいごはんでしたが、苦手な子が思ったより多く、少し残ってしまい残念でした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが にら・・・高知
・もやし・・・神奈川
・キャベツ・・・長野
・長ねぎ・・・秋田
・ジャガイモ・・・北海道
・リンゴ・・・岩手
・豚肉・・・熊本

10月11日 ナシゴレン ガドガド 新高なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はインドネシアの料理特集でした。ナシゴレンはインドネシアのチャーハンのようなもので、ナンプラーやチリソースを使って味付けしました。本当は目玉焼きを添えることが多いですが、今日はゆでたまごを半分に切ってそえました。
 ガドガドはピーナッツソースを使った温野菜のサラダですが、給食ではアレルギーの子が多いので、練りごまを使ってにんにくしょうが、玉ねぎ、ナンプラーなどでソースを作りました。生揚げを使っているのも特徴です。 今日は1年2組がランチルームに来てくれましたが、みんなよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・さんま にんじん・・・北海道
・しょうが・・・高知
・小松菜・・・東京
・もやし・・・神奈川


3年 高尾山遠足7〜いざ駒場小へ〜

画像1 画像1
 14時03分、予定より1本早い特急新宿行きに乗りました。
 楽しい遠足からいよいよ一路、駒場小学校へ。
画像2 画像2

3年 高尾山遠足6〜天狗に注意〜

 お弁当の後に集合写真を撮って出発しました。
 天狗に注意しながら、ケーブルカーで下山しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 高尾山遠足5〜おいしいお弁当〜

画像1 画像1
 11時40分、予定通り山頂に到着し、お弁当タイムです。
 中にはお弁当にメッセージがあったりして……。
画像2 画像2

3年 高尾山遠足4〜メインは沢歩き〜

 林の中を気持ちよく歩きます。そして……高尾山ハイキング6号路のメイン、沢を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 高尾山遠足3〜ちょっとひと休み〜

画像1 画像1
 歩き始めて30分……最初の小休止。気持ちの良い林の路です。
画像2 画像2

3年 高尾山遠足2〜高尾山口に着きました〜

画像1 画像1
 高尾山口駅に着きました。これからハイキングに出発です。
画像2 画像2

3年 高尾山遠足1〜さあ出発〜

画像1 画像1
 8時19分、駒場東大前から出発!楽しい遠足の始まりです。
 電車の中もとてもしっかりしていました。明大前で乗り換えです。
画像2 画像2

6年 れきしクン&Co.慶応の『歴史をRAPで学ぼう!』

 6年生では、歴史ナビゲーターとしてブレーク中の「れきしクン」こと長谷川ヨシテルさん、『学校へ行こう!』のお勉強ラップでおなじみのCo.慶応さんによる出前授業『歴史をRAPで学ぼう!〜歴タメRAP Jr.〜』を行いました!

 子どもたちが時代ごとにグループに分かれて、歴史上の人物を取り上げて歴史RAPを作ろうという授業でした。1組も2組も、選んだ人物について、協力し合って歴史の背景や功績(いつ、だれが、なにを)を4行にまとめました。そして、Rapのリズムに乗ってみんなで歌い、楽しく取り組むことができました。
 最後の発表では、子どもたちも、そして参観いただいた保護者の皆さんも一緒に盛り上がる楽しい授業でした。

 授業の後には、れきしクンは1組と、Co.慶応さんは2組と一緒に給食をいただきながら歓談のひとときを過ごしました。
 れきしクン、Co.慶応さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 手作りキャロットパン かぼちゃのカレーチャウダー キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は目の愛護デーだったので、目に良い食べものと言われる「にんじん」を手作りのパンに入れました。人参やカボチャなどの緑黄色野菜には、ビタミンAがたくさん含まれており、暗いところでも目がよく見えるようになると言われています。今日は全員分で10キロの人参をゆでてミキサーにかけたものを、豆乳やオリーブ油といっしょに強力粉に入れてよくこねて作りました。レーズンも入れたのですが、「レーズンが苦手」という子がけっこういて、のぞいて食べている子もいました。今日は小さ目のパンを2こずつにしました。
 かぼちゃのカレーチャウダーは、かぼちゃが崩れないように、一度むしてから入れました。カレー風味のチャウダーなので、まろやかな中にもカレーの辛さがあり、とてもおいしくできました。ただ、こちらも「かぼちゃが苦手」という子がクラスに3〜4人ずつはいるようでした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・鶏肉・・・宮崎
・えび・・・ベトナム
・ピーマン・・・岩手 青森 高知
・玉ねぎ にんじん・・・北海道
・もやし・・・神奈川
・キャベツ・・・群馬
・新高なし・・・熊本

前期終業式&後期始業式

画像1 画像1
 10月5日は前期終業式、今日9日は後期始業式でした。校長式辞の後、学年代表による反省と決意の発表がありました。
 できたことの振り返りがしっかりでき、次の課題を見つけて頑張ろうとする気持ちが、よく表れていました。ハキハキと上手に発表できました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果

学校評価