☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月31日 スパゲッティポモドーロ パンプキンポタージュ 豆乳プリン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は年に一度のハロウィンです。かぼちゃを20キロつかってポタージュをつくりました。かぼちゃは固いので下処理が大変でしたが、調理師さんたちが朝早くから頑張ってくれました。スパゲッティのソースはトマト缶をじっくり煮たので酸味がとび、おいしかったです。デザートのプリンは牛乳の代わりに豆乳をつかい、カラメルソースも砂糖ではなく黒砂糖でつくりました。また、今日は調理師さんたちが仮装をして教室を訪れたところ、子供たちは大喜びでした。今度は先生も仮装してきて!なんてリクエストもいただきました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・長ねぎ・いか・にんにく・・・青森
・キャベツ・人参・・・東京
・豚肉・・・熊本
・玉葱・・・北海道
・チンゲンサイ・・・静岡
・もやし・・・山梨

10月28日 ご飯 芋の子みそしる さばのみそ煮 野菜の梅ごまだれ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は旬の里芋としめじがたっぷり入ったお味噌汁をつくりました。里芋は、免疫力アップに効果的な食材といわれています。最近は気温差が激しく体調を崩しやすい時期なので、子供たちにはしっかり栄養をとってほしいなと思います。
さばのみそ煮は、味がよく染みるように朝からじっくり煮ました。さばのみそ煮は魚料理の中でも人気があり、生姜をたっぷり入れているので臭みもなく、子供たちはおいしい!といって食べていました。
また、今日は1年2組がランチルームに来てくれました。食べるのに時間がかかっていましたが、みんな最後まで食べようと頑張っていました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉葱・かぼちゃ・・・北海道
・パセリ・・・長野
・たまご・・・秋田

今日は読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日は、お母さんたちによる本の読み聞かせです。毎週楽しみにしていて、高学年の子供たちもよく聞いてくれます。
今月は、校長先生や副校長先生も読み聞かせをしています。校長先生は、いろんな会話をしながら話を読み進めてて、子供たちはすぐに本の世界に入り込んでいました。

あおぞらピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日の昼休みに、青空班活動として近くの公園へ『あおぞらピクニック』に行きました。給食室で作ってくれたお弁当は、唐揚げでした。外で食べるお弁当は、とても美味しかったです。
広い公園なので、複数の班が一緒に尻尾取りやドロケイをしても大丈夫。思いっきり走り回って、とても楽しそうでした。

10月27日 青空ピクニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は青空班ごとに公園でお弁当を食べる青空ピクニックでした。
給食室では早めに料理を作ってお弁当箱に詰める作業があり、朝から大忙しでした。

メニューは、わかめごはん、鶏のから揚げ、ゆかりあえ、大学いも、ブロッコリーのおかかあえ、ミニトマトです。から揚げが好きという子が多く、よろこんでいました。ブロッコリーが不作だと聞いていたので、仕入れられるか不安でしたが当日無事に27キロもの量を仕入れることが出来ました。大学いもとミニトマトは宮崎県農家のYAOさんに届けてもらいました。大学いもは油で揚げずに、蒸してからオーブンで焼き、たれをからめてつくるのでヘルシーです。素材そのものが甘くておいしかったです。

今日はお天気にも恵まれ、晴天の中お弁当を食べることが出来ました。時間が限られている中、皆残さずによく食べていました。中にはもっと食べたい!という子もいました。お弁当箱に詰め切れなかったおかずを持って行ったところ、すべて食べきってくれました。特にから揚げが大人気でした。
食べた後は皆元気よく遊んでいました。

★明日の給食食材産地予定★
・里芋・・・東京(八王子)
・しめじ・きゅうり・・・宮崎
・こねぎ・・・福岡
・さば・・・ノルウェー
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・長野
・人参・・・北海道

気仙沼市立大島小学校との交流集会

10月16日(水)の朝の活動は、体育館で気仙沼市立大島小学校との交流集会が行われました。代表委員を中心に、お互いの学校の様子を紹介し、『アスナロウの木』を歌いました。
久しぶりに会うお友達だったり、小さい学年の人たちは初めての出会いだったリしてわくわくドキドキしながら交流しました。
最後は大きく手を振ってお別れです。温かい気持ちになる集会でした。

集会の後、5年生が体育館に残り、少し交流をしました。懐かしそうに話をする子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 丸ごとポテトのチーズパン 白身魚のスープ ドライプルーン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りパンは全員分で23キロもの強力粉に、砂糖や卵を入れて作りました。調理師さんが生地をよくこねてくれたので、ふわふわに焼きあがりました。ごろっとしたじゃがいもを包んでいるので、とても食べ応えがありました。白身魚のスープは、タラのうまみが出ていてコクのあるスープでした。
今日は1年1組さんがランチルームに来てくれました。よく食べるクラスで、今日も食缶を全部空にしてくれました。時間通りテキパキと行動し、準備・片づけともにとてもスムーズでした。

明日は青空ピクニックです。給食室では440人分のお弁当を作ります。きっと朝から大忙しです。
明日も今日のようないい天気になりますように!


★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉・・・鳥取
・しょうが・・・高知
・さつまいも・きゅうり・ミニトマト・・・宮崎
・ブロッコリー・・・長野か長崎か埼玉
・キャベツ・・・群馬(嬬恋)

手作りパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は子供たちも楽しみにしていた手作りパンです。

↑生地から手作りで、生地の重さはひとつひとつ量っています。
↑生地を伸ばして、蒸したじゃがいもとチーズを入れて形を整えます。
↑成形後、切りこみを入れて卵液を塗ります。

あとはオーブンに入れて焼き、ドライパセリをふって完成です!
調理スタッフ全員で協力して作業しました。

10月25日 長崎ちゃんぽん きゅうりとだいこんのじゃこサラダ さつまいものきなこ団子 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は長崎県の御当地料理として有名な長崎ちゃんぽんをつくりました。スープにはイカや人参、豚肉、もやし、白菜、チンゲン菜などいろいろな食材を入れました。しょうゆと紹興酒で味を調えています。麺は、丸太ちゃんぽん麺を使いました。いつもの中華麺よりも太く、食べ応えがありました。副菜のサラダはせん切りにした野菜の食感がよく、煎ったちりめんじゃこがいいアクセントになっていました。さつまいものきなこ団子は、YAOさんから届けてもらった宮崎県産のさつまいもを蒸してつぶし、砂糖と水溶き片栗粉を加えてゆっくり加熱しながら練り上げました。調理員さん総出で1070個分も丸めてもらい、きなこをまぶしました。子どもたちは、きびだんごみたい!といって喜んでいました。

★明日の給食食材産地予定★
・人参・タラ・じゃがいも・玉葱・・・北海道
・卵・・・秋田
・にんにく・・・青森
・ドライプルーン・・・アメリカ

10月24日 麻婆豆腐丼 ナムル かき 牛乳

画像1 画像1
麻婆豆腐丼は豆板醤で辛さをつけ、低学年と高学年で辛さを調整しました。ナムルは小松菜と人参、もやしを入れました。ドレッシングがおいしいと好評でした。果物は旬の柿です。甘くて種もなく食べやすかったです。1年生は柿が苦手といって半分にする子が多くいましたが、2年生以降になるとどのクラスもよく食べていました。先週の木曜日のリクエスト給食から残食がほとんどない日が続いています。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・いか・・・青森
・しょうが・・・高知
・人参・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・もやし・・・神奈川
・白菜・・・長野
・チンゲン菜・・・愛知か静岡
・きゅうり・さつまいも・・・宮崎
・大根・・・東京(西東京)
・ちりめんじゃこ・・・鹿児島

正門前掲示板

画像1 画像1
正門掲示板が新しくなりました。
後期が始まり、行事が目白押しです。
わかりやすく、説明も書かれています。
ぜひご覧ください。

図工「キセキの瞬間」

画像1 画像1
 今日の図画工作の時間は、4年生がカメラを使って、日常の一瞬を切り取る活動をしました。接写したり、ジャンプしたり、廊下に寝転んでみたり、視点を変えて面白い被写体を探していきます。
 来週は東京都写真美術館の方が授業をしてくれます。

10月21日 メキシカンライス メキシカンビーンズサラダ ペモーレス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はメキシコ料理でした。メキシカンライスはカレー粉を入れて炊いたご飯と、炒めた野菜を合わせてつくりました。スパイシーな味で食欲も増進されます。野菜の食感がよく、おいしいと好評でした。食缶についた米粒まできれいに食べてくれていました。メキシカンビーンズサラダにはひよこ豆と金時豆を入れました。角切りにしたきゅうりとトマト、コーンも入っているので、彩がよかったです。ペモーレスはとうもろこしの粉、コーンフラワーでつくるクッキーです。コーンフラワーは乾煎りしてから三温糖と豆乳、たまごを合わせて生地をつくりました。成形は、丸く広げてから星の型で切り抜きました。本来は棒状にしてから輪にして成形するそうです。水分の少ない生地なので崩れやすく、成形が大変でした。給食スタッフ一同必死になってつくりました。子どもたちが喜んでくれて、残食もなくてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・豚ひき肉・・・熊本
・にんにく・・・青森
・にんじん・玉葱・・・北海道
・にら・・・鹿児島
・小松菜・・・埼玉か東京
・もやし・・・神奈川
・かき・・・和歌山

ホームページ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、先生たちは、学校のホームページについての研修を受けました。写した写真はパソコンに取り込んで、学校日記に公開しました。今日の子供たちの様子を皆様にお伝えすることができましたでしょうか。

こまば☆サーキット!

3年生の体育では、跳び箱運動の学習が始まりました。こまば☆サーキット!という、跳び箱運動につながる様々な動きができる場を回ります。次回からはいよいよ、開脚跳びや台上前転に挑戦します。
画像1 画像1

朝読書の様子

画像1 画像1
朝読書の時間の様子です。
姿勢を正して、本をしっかりと手に持ち、落ち着いて読書をしています。
まさに読書の秋。たくさんの本に触れてもらいたいと思います。

音楽の時間

 音楽「いろいろな音を感じ取ろう」という学習では、グループごとに分かれて合奏に取り組んでいます。各自が使いたい楽器を選んで、練習をしています。いろいろな楽器を自由に使えることが、子供たちはとても嬉しいようです。「せーの」と声をかける姿も見られ、グループ練習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日に稲刈りに行ってきました。
6月に田植えをした稲が育ち、ケルネル田んぼにはたくさんの稲穂がありました。収穫した稲は主事さんが干してくださり、乾燥させています。
精米するのが楽しみです。

社会の学習

 社会科では、「郷土の発展につくす」の学習をしています。
その中で、玉川上水をつくった玉川兄弟の働きについて体験活動をしました。
 実際に畑を使い、土を掘り進め水を流しました。
狭い畑でも、「とても大変だ」「疲れる〜」などと声をあげていて、先人の苦労を知ることができました。
 完成し、きれいに水が流れると「みんなで協力してうまくできた!」「井戸にも貯水池にも水が行った〜」と歓声があがり、体験を通して学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの大好きな、「くじらぐも」役になりきって大きな声で音読しています。物語と同じように、ジャングルジムで、空にむかって呼びかけてみました。音読発表会では、「天までとどけ1・2・3」と、手をつないでジャンプしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果

学校評価