☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2月3日 韓国風恵方巻き トック 節分豆 きんかん ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分なので恵方巻きを作りました。今年は韓国風の恵方巻きにしました。ごはんにはごま油と塩、ごまをまぜ、焼肉とナムル、たまご焼きとカニかまを巻きました。給食室では、朝から大忙しでしたが、調理師さんたちががんばってくれました。今年の恵方は南南東です。クラスでは、机ごと南南東に向きを向けて静かに食べているところもありました。汁物は、韓国のおもちトックを入れたスープにしました。くだものは旬のきんかんです。駒場小学校でははじめてきんかんを出したので、皮ごと食べることを伝えると「え〜!」と驚いている子がたくさんいました。とても大きなキンカンで、、あまくておいしく、子供たちからも「おいしい!」との声がありました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・北海道
・たまご・・・秋田
・むき海老・・・タイ
・ヤリイカ・・・インド
・キャベツ・・・愛知
・きゅうり カラーピーマン・・・宮崎
・いちご・・・熊本

2月2日 クロックムッシュ 野菜たっぷりスープ フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はフランスのパリで生まれたクロックムッシュを作りました。クロックムッシュは、もともとはパンにハムやチーズ、ホワイトソースをはさんで焼いたものですが、今日はパンをフレンチトーストの液に漬けこみ、ハムとチーズをはさんでオーブンで焼きました。クロックムッシュはどのクラスでも大人気で、おかわり分で持って行くととても喜んでいました。野菜たっぷりスープには、キャベツや玉ねぎ、にんじんなどのほか、白いんげ豆も入れました。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・豚肩ロース・・・埼玉
・にんにく・・・青森
・ほうれん草 小松菜・・・東京(西東京)
・大根・・・神奈川
・長ネギ にんじん・・・千葉
・きんかん・・・鹿児島

給食掲示板

給食掲示板が2月版になりました。
2月も行事食や世界の国の料理など、お楽しみがたくさんです。
掲示板が変わると、子供たちが集まって来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 いり大豆ごはん みそ汁 イワシのかば焼き おひたし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2月3日の節分にちなみ、イワシといり大豆を使ったメニューにしました。いり大豆は塩といっしょにご飯に炊き込んだので、香ばしくてかみごたえもあり、とてもおいしかったです。みそ汁には旬の大根とえのきだけ、わかめを入れました。イワシは、白いごはんにのせるわけではないので、いつものかば焼きよりも薄味のかば焼きにしました。かば焼きの味付けは好きな子が多いので、みんなよく食べてくれていました。お浸しは、ほうれん草を使う予定でしたが、先週の寒さと雪の影響で高くなってしまい、江戸菜に変更しました。とても新鮮で立派な江戸菜でおいしかったのですが、ほうれん草よりも少し苦みがあるので、「にがい・・。」という声も聞こえました。
 今日は4年1組がランチルームに来てくれました。4年1組は給食開始からしばらくおしゃべりをしない「もぐもぐタイム」を実施しているので、和食のメニューでしたがほとんどの子が時間内に食べ終わることができました。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・にんにく・・・青森
・豚肉・・・熊本
・セロリ・・・静岡
・キャベツ・・・愛知
・じゃがいも 白インゲン豆・・・北海道
・にんじん・・・千葉(山武)
・パセリ・・・香川
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29