☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

夏の水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の水泳教室は、進級テストでした。みんながんばっています。

夏休み 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も好天に恵まれ夏期水泳教室が実施されています。特に1年生から3年生は、たくさんの子どもが参加しています。

夏休み 金管バンドクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みですが、金管バンドクラブの子どもたちは、練習に励んでいます。音楽室に工事が入るため一階の多目的室で練習をしています。

サマースクール(陶芸教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日工大駒場高校でサマースクール陶芸教室が行われました。
益子焼きの先生に手取り足取り教えていただき、みんなカップを作りました。
できあがりは3週間後。どんな風に焼き上がるか楽しみです。

サマースクール「囲碁」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサマースクールは、囲碁です。筑波大学附属高等学校 囲碁部の生徒さんが、小学生に囲碁を教えています。高校生一人が同時に小学生二人に教えています。

夏休み水泳教室

画像1 画像1
 今日も子どもたちは、元気にプールに入っています。けのびをしています。

第2回研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(金)に、2回目の研究授業が行われました。5年生は「活動を報告する文章を書こう」の授業でした。8月末に実施される「八ヶ岳自然宿泊体験教室」の係活動を報告する文章を書く学習です。伝える相手を意識し、伝わりやすい言葉の使い方を工夫することで、内容の濃い「報告書」を書くことができました。また、総合的な学習の時間の活動と組み合わせて指導計画をたてたことで、国語への意欲、八ヶ岳への意欲の両方が高まり、相乗効果が生まれました。
 音楽では、小川教諭による4年1組の授業が行われました。「音楽科における言語活動」を通して、主題である「感じ、考え、想像し、豊かに表現する」ことに迫りました。
「剣の舞」と「白鳥」の鑑賞をし、子どもたちは感じたことを次々と言葉に表現していきました。友達の意見を聞くうちに、自分の語彙がどんどん豊かになっていく子どもたちの様子が見て取れました。本校では、国語科での言語活動を通して、主題に迫ってきましたが、そこで培われた言葉の力は、他教科においても大切な要素となり、学びの核になっていることがわかりました。 

サマースクール 「身近な色を調べてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筑波大学附属高等学校 科学部の生徒さんが、本校理科室で科学教室を開催しています。駒場小学校の卒業生もいます。今日の実験は、紫キャベツ液を使って酸性・中性・アルカリ性を調べる実験です。

夏休み水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳教室も始まりました。みんなお友達と楽しそうです。バディも上手に速やかにできます。

夏休み学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から夏休みです。学習教室が、始まりました。国語・算数の繰り返し学習をしています。

こまばから「花と緑のまちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラジオ体操の後には、こまばリサイクルの会の方々からプレゼントがありました。堆肥とお花の苗です。いただいた苗を大切に育てます。どのようなお花が咲くのか楽しみです。リサイクルの会の皆さんありがとうございました。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、町会・住区・本校PTAの皆様にお世話になり、夏休みのラジオ体操が開催されました。7月31日まで駒場小学校で毎朝、ラジオ体操が行われます。今日は、ゲストとしてお越しいただいた元TV体操アシスタント藤元さんのの美しい体操をモデルとして子どもたちは、がんばりました。目黒区の体育協会の皆様も応援に駆けつけてくださいました。

こまちゃん ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
 文部科学大臣杯第8回 小中学校将棋団体戦東京予選小学校の部に出場しました。賞状をいただきました。校長室で表彰式を行いました。

7月20日 夏野菜カレー 枝豆 スイカパンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み前さいごの給食だったので、子どもたちがすきなメニューにしました。カレーには、ナスとズッキーニをマリネして入れました。ナスやズッキーニが苦手な子もいますが、カレーだと食べやすいようでほとんどのクラスで残りがありませんでした。枝豆は「いい塩加減だね。」「枝豆、大好き!」と食べ慣れているからか、みんなよく食べてくれました。スイカパンチには、缶詰のフルーツだけではなく、旬のスイカを入れました。タネができるだけ入らないように、調理師さんが切ってくれました。
 今日は昨日までの暑さが嘘のように涼しい日で、調理室でも31度までしか温度が上がりませんでした。明日から夏休みになりますが、規則正しい食事をして、夏休み明けに元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ならべて、つんで すてきな世界 と題してみんなで作品を作りました。カップを積み上げていろいろな形を作っています。12時20分から作品紹介の時間です。自分たちの作品の見所を発表しています。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽は、「箏に親しもう」です。さくらさくらを練習しています。音楽室・体育館でみんな真剣に練習しています。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、器械運動「跳び箱運動」をしました。台上前転・開脚跳びなどのコーナーがあり、みんなで体育館中をまわり運動をしました。

今日の校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室に1年生から暑中お見舞いが届きました。本当に毎日暑いですね。上手にひらがな・カタカナが書けるようになってうれしいです。

7月19日 ガーリックトースト アジのイタリアンフライ イカスミスパゲッティー ころころサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイカスミをつかって黒いスパゲッティーを作りました。イカスミは食べ慣れない食材なので、初めて食べたという子がほとんどでした。「食の経験」という意味で今回取り入れました。というのも、栄養士自身も20歳くらいになるまでイカスミを食べたことがなかったのですが、イタリアのベネチアで食べてとてもおいしかったことから、「もっと早くチャレンジしていれば・・・」との思いがありました。子どもたちからは「今日は絶対残す・・。イカスミなんて食べられない。」という声もありましたが、「一口はチャレンジしてみよう」と声をかけると、「あ、意外においしい。普通のパスタだね。」と残さず食べてくれる子もたくさんいました。中には、どうしても食べることができない子もいましたが、食の経験として「世界にはこんな食べ物もあるんだ」と言うことを知ることができ、よかったと思います。ガーリックトーストは6月に出して大人気だったので、7月にも入れました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・ズッキーニ スイカ・・・長野
・枝豆・・・新潟
・トマト缶・・・イタリア
・豚肉・・・熊本
・じゃがいも・・・東京
・小麦粉・・・北海道
・黄桃缶・・・ギリシャ
・パイン缶・・・インドネシア

音楽集会

画像1 画像1
今日の集会は音楽集会でした。
全校で心を合わせて「君をのせて」を歌いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31