☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月31日 ジャンバラヤ クラムチャウダー ドライプルーン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアメリカの料理です。ジャンバラヤはスパイシーなピラフのようなもので、カレー粉やクミン、レッドペッパーを入れて作りました。とてもおいしかったのですが、ピーマンが苦手・・・という子もいたようです。クラムチャウダーにはアサリをたっぷり入れたので、アサリのうまみが出ていました。ドライプルーンは苦手な子もいますが、食べ慣れてきたためか、どのクラスでもほとんどのこりはありませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 里いも・・・埼玉県いるま野
・ごぼう・・・青森
・長ネギ・・・埼玉県深谷
・大根 小松菜・・・東京都西東京市
・たまご・・・秋田
・ぽんかん・・・愛媛

縦割り班あいさつ当番

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あいさつ」はコミュ二ケーション。みんなで明るい学校にしようと、今年は縦割り班で順番にあいさつ当番をしてきました。縦割り班のあいさつ当番は今週で終わります。この後、代表委員会・各学年がお当番になります。

1月30日 豚まん 中華風コーンスープ モンブランピーチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食室手作りの豚まんでした。「肉まんが食べたい!」というお手紙が5年生から届いたので、取り入れました。生地は強力粉と薄力粉に、イースト、ベーキングパウダーなどを入れてよくこねて作ります。具は、豚ひき肉にたけのこ、長ネギなどの野菜をみじん切りにして入れ、生地で包んで蒸します。ティルティングパンと回転釜をつかって蒸しますが、1度に60コくらいしか蒸すことができないので、蒸すのに時間がかかります。そのため、すべてのクラスに熱々の豚まんを提供することができないのが残念ですが、子どもたちは「もちもちでおいしい!」「豚まん、最高!」ととても喜んでくれました。モンブランピーチは黄桃の缶詰にヨーグルトをかけて、モンブランをイメージしています。ぶたまんの後に食べるとさっぱりとしておいしかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・セロリ・・・静岡
・玉ねぎ・・・北海道
・パセリ・・・香川
・ピーマン 赤ピーマン・・・宮崎
・ジャガイモ・・・長野
・あさり・・・愛知
・ドライプルーン・・・アメリカ

1月29日 みそラーメン 海藻サラダ 焼き芋 カルピスミカンゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年2組のリクエスト給食でした。主食では、ラーメンが1位でしたが、「いつも醤油だから、みそラーメンがいい。」という声があり、みそラーメンにしました。おかずでは、サラダが1位だったので人気のある海藻サラダにしました。デザートはミカンゼリー、ゼリーという声が多かったので、カルピスミカンゼリーにしました。焼き芋は栄養価の調整のために入れました。今日は鹿児島県産の安納芋という、ねっとりした甘いさつまいもを1時間かけてじっくり焼きました。子どもたちや先生達からも、「焼き芋がすっごいおいしい!」という声がたくさんありました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・埼玉あさか野
・玉ねぎ・・・北海道
・パセリ・・・香川
・長ネギ・・・東京
・豚肉・・・千葉
・コーン・・・北海道
・卵・・・秋田

4年 書写

画像1 画像1
毛筆や硬筆も展示されていました。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
4年先生はとてもよい鑑賞態度です。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
めぐろこどもたち展にきています。これから鑑賞します。

1月28日 かてめし みそしる ゼリーフライ ボイルドキャベツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は埼玉県の郷土料理でした。かてめしは、秩父地方の郷土料理で、濃いめに味つけしたごぼう、にんじん、大根などの具をごはんにまぜます。今日も全員分で8キロ近いゴボウを調理師さんが丁寧にささがきにしてくれました。根菜の味がおいしいごはんでした。みそ汁には旬の白菜とえのきだけ、わかめを入れました。白菜の甘みがおいしいみそ汁でした。ゼリーフライは行田市の郷土料理で、ゼリーをフライにしたものではなく、「銭フライ」がなまってゼリーフライになったものです。形が昔のお金の形ににていたことからゼリーフライになりました。おからをベースに、蒸してつぶしたジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、小麦粉、卵などを入れてまぜ、小判型に整えて油で揚げます。おからの水分が少なかったので、少しぱさぱさとした食感でしたが、ソース味がおいしかったです。今日は全クラスで50名近いお休みがあり、少し給食が残ってしまいました。今日は5年2組がランチルームに来る予定でしたが、インフルエンザ予防のため、教室で前を向いて給食を食べることになりました。給食週間にちなみ、昔の給食の話をすると、脱脂粉乳や食器のちがいなどに驚いていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・・・北海道
・もやし・・・栃木
・ニラ・・・長崎
・キャベツ・・・愛知
・にんじん・・・東京
・豚肉・・・千葉
・さつまいも・・・鹿児島
・わかめ・・・鳴門

みんな大好き学校給食

画像1 画像1
 1月26日より2月1日2時まで、目黒区役所西口ロビーにて、目黒区の学校給食についての展示を行っています。駒場小学校だけではなく、いろいろな学校の給食についても展示してありますので、区役所にお越しの際は是非ご覧ください。

学校給食運営協議会が開かれました

画像1 画像1
 1月25日、12:00〜13:00に学校給食運営協議会が開かれました。学校給食運営協議会は、給食の運営や民間委託に対して、学校側、教育委員会、委託業者、保護者の方で協議を行います。委託業者の葉隠勇進さんからは、子どもたちへの愛情や給食への情熱を持って、おいしく安全な給食を作っていきたいとのお話がありました。保護者の方からは、いつもこだわりの給食や家では作らないものをだしていただきありがたい、アレルギーの対応に関してもそんなにしてもらっているのは大変ですね、とのお話がありました。学校側からは、生活指導基準により残量が大幅に減ったこと、食器のわれる枚数が多いこと、アレルギーの対応について話をさせていただきました。今回の協議会を受け、さらによい給食を出せるように、調理師さんと協力し、がんばっていきたいと思いました。

1月25日 鶏ゴボウピラフ 白菜と肉ボールのクリームスープ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はごぼうたっぷりの鶏ゴボウピラフでした。ゴボウは朝早くから、調理師さんが1時間くらいかけてささがきにしてくれました。鶏肉、玉ねぎ、コーン、にんじんと一緒に炒めて、スープで炊き込んだごはんとまぜました。スープの肉ボールも、調理師さんの手作りです。12キロくらいのひき肉を練って、一つ一つていねいに丸めてくれました。旬の白菜をたっぷりつかい、クリームスープでいただきました。
 りんごは山形県の斉藤農園さんから届けてもらいました。密がたっぷりでしゃきっとした食感がおいしかったです。

★28日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・埼玉あさか野
・ごぼう・・・青森
・大根・・・神奈川
・いんげん・・・沖縄
・白菜・・・和歌山
・玉ねぎ・・・北海道
・じゃがいも・・・長崎
・キャベツ・・・愛知
・えのきだけ・・・宮崎
・たまご・・・秋田

1月24日 2色おにぎり すいとん 鮭の塩焼き 即席漬け 牛乳 ミルメーク(コーヒー味)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食記念日です。第二次世界大戦で中断されていた給食が再開された日の1ヶ月後になります。駒場小学校では、昔の給食を再現しました。明治22年、初めての給食はおにぎり、鮭の塩焼き、漬け物だったそうです。今日は戦争中にごはんの代わりに食べられていた「すいとん」も作りました。おにぎりは全員分で900コくらいをにぎるので、とても大変ですが、調理師さんががんばって作ってくれました。すいとんは小麦粉とデンプン、水を合わせて生地を作り、下ゆでをして野菜たっぷりの汁に入れます。もちもちとしておいしく、子どもたちもよく食べてくれました。ただ、すいとんを知らない1年生も多く「これ、なあに?」と質問する子がたくさんいました。今日は、良い経験になったのではないかと思います。また、牛乳にはミルメーク(コーヒー味)をつけました。普段はそのままなので、冬は特に牛乳が残りがちですが、今日はほとんど残さず飲んでくれていました。
 今日は5年1組がランチルームに来てくれました。とても仲が良く、みんなで協力して準備をしてくれました。また、苦手な食べ物がある子に対しても、みんなで応援して食べることができるようにすすめていたので、とてもすてきなクラスだと改めて思いました。


★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう・・・青森
・にんじん 白菜・・・東京
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・いんげん・・・沖縄
・パセリ・・・香川
・豚ひき肉・・・千葉
・りんご・・・山形

給食保健委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日、給食保健委員会の児童による集会が行われました。今流行ってきているインフルエンザについて、紙芝居を作ってよんだり、給食では先月行った残量調査の説明やクイズを行いました。練習の成果もあり、とてもわかりやすい集会になりました。

2年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日、発育測定と合わせて、3色の食べ物のお話をしました。紙芝居を読み、赤・黄・緑の食べ物のはたらきについて学び、自分たちでも給食の食べ物を3つの色に分けてみました。給食では好き嫌いをしなければ、赤・黄・緑の栄養がそろいますが、家ではどうでしょうか?元気に過ごすために、ぜひ朝から赤・黄・緑がそろうような食事を食べてもらいたいと思います。

1月23日 ほうとう ジャガイモもち フルーツみつ豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は山梨県の郷土料理であるほうとうを作りました。ほうとうは、ふつうのうどんよりも平べったく、味つけはみそ味がベースです。大根や白菜、かぼちゃなど、たっぷりの野菜を入れました。じゃがいももちはじゃがいもを蒸してつぶし、デンプンをまぜて、形をととのえ、オーブンで焼き、あまからいタレをからめました。もちもちとしておいしく、子どもたちにも人気がありました。フルーツみつ豆は、手作りの寒天と、ゆでた赤エンドウ豆、フルーツの缶詰とシロップを合わせました。子どもたちの中には「この豆、苦手・・。」という子がたくさんいました。

★明日の給食食材産地予定★
・鶏肉・・・岩手
・長ネギ にんじん 小松菜・・・東京
・白菜・・・兵庫
・大根・・・神奈川
・シャケ・・・チリ

研究発表その2

1月22日(火)に第一中学校で行われた研究発表に、本校も協力校として参加し、5・6年生の4クラスが、授業公開をしました。先の記事に続いて、その時の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会

 平成25年1月22日(火)目黒区立第一中学校の協力校として、本校は研究発表会に参加いたしました。第一中学校の研究発表はテーマを、「思考力・判断力・表現力を高める指導法の開発・主体的な学びの創造〜言語活動を通して〜」と掲げ、2年間に渡って研究を進めてきました。本校は、言語活動カリキュラムを生かして「ことばの力」を身に付ける指導を平成21年度より行っております。その指導を受けた児童が、第一中学校に進学します。中学校との連携を図り、身に付けた力が各教科・領域でどのように生かされ、どのように伸ばされていくのかを私たちが知り、継続的に研究していくことは非常に意義深いことです。中学校の研究発表では、生徒の姿に小中の研究成果が表れていたという報告がありました。駒場小の児童が、中学生になっても高校生になってもそして大人になっても、言葉で自分の気持ちや考えを伝え、言葉から人の気持ちや考えを受け止め、積極的にコミュニケーションの図れる人になって欲しいと思いました。
 公開授業は、5年1組本間教諭「国語・すいせんします」
       5年2組谷本教諭「算数・正多角形と円」
       6年1組宮崎教諭「理科・電気の利用」
       6年2組吉村教諭「社会・憲法とわたしたちのくらし」
の4クラスで実施されました。普段とは違った中学校の教室での授業でしたが、いつも通り、立派な授業態度で、話し合い活動や意見交換も活発に行われ、参観に訪れた他の中学校の先生方も感心していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 ビスキュイパン ポトフ ころころサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、アーモンドパウダーが入ったクッキー生地をパンにのせて焼いたビスキュイパンでした。一つ一つていねいに調理師さんが、絞り袋で絞り出してくれました。子どもたちは「このパン、また作って!」「すごいおいしい!」と喜んでくれました。ポトフはかぶやじゃがいも、にんじんなど、ごろごろと野菜が入っているので食べ応えがあります。本当はカブの葉を使う予定でしたが、寒さの影響で使えなくなり、急遽キャベツに変更したため、彩りが地味になってしまいました。ころころサラダは、白インゲン豆とコーン、きゅうり、にんじんのサラダです。見た目もかわいらしく、子どもたちには人気のあるサラダです。駒場小学校でもインフルエンザが流行り始め、今日は全体で30名近くのお休みがありましたが、ほとんど残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう・・・青森
・かぼちゃ・・・鹿児島
・にんじん 大根 白菜 長ネギ・・・東京
・豚肉・・・熊本
・じゃがいも・・・長野

1月21日 豆腐とエビのチリソース丼 大根とわかめのスープ はるか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたっぷりのとうふと、エビのから揚げを入れた、チリソースを作りました。ケチャップベースの味つけなので、子どもたちにも食べやすくなっています。くだものは「はるか」という日向夏に似た柑橘類です。見た目はすっぱそうですが、甘くておいしいです。
 今日は6年2組がランチルームに来てくれました。図工の後でしたが、みんなで協力して素早く準備をしてくれました。今日は給食記念日にちなんだ昔の給食の話、そして残り少ない駒場小学校の給食をみんなで楽しく食べてもらいたいことを話しました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ 薄力粉 コーン 白インゲン豆・・・北海道
・キャベツ・・・愛知
・かぶ にんじん・・・東京都
・じゃがいも・・・長野県
・たまご・・・秋田

人権標語表彰式

画像1 画像1
 今日の朝会で、人権標語の表彰式がありました。副賞という人権擁護員賞を6年生の児童がいただきました。「なにげなく やめろと一言 大きな力」という標語です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31