☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2年 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、金曜日です。帰りの会をしています。今日のよかったことの発表です。たくさんありました。先生やお友達に褒められています。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、平成24年度の水泳指導が始まりました。
5・6年生と1・2年生がプール開きを行いました。
6年生代表は、「安全に気を付けて、ルールを守って楽しく水泳しましょう」とみんなに呼びかけていました。
どの学年の子どもも、先生の指示をしっかり聞いて、楽しく水泳の学習に取り組みました。
今シーズン、事故なく水泳指導が行われることを願います。
御神酒と盛り塩でお清めもしてありますよ。

6月28日 アジのかば焼き丼 豚汁 小玉スイカ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアジをあげて甘辛いタレをからめたかば焼きをごはんにのせました。「かば焼き」というとウナギをイメージしますが、高いこともあり、給食では鰯やアジで作ることが多いです。油であげるので小骨も気にならず、おいしく食べることができます。
 今日は2年2組がランチルームを使用しました。プールの後だったこともあり、時間がありませんでしたがみんなで協力して準備をして、予定時刻よりも前に食べ始めることができました。久しぶりのランチルームだったこともあり、楽しんで食べることができました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく 卵・・・青森
・豚肉・・・熊本
・キャベツ きゅうり にんじん トマト・・・東京
・パイナップル・・・沖縄県西表島
・レタス・・・長野
・玉ねぎ・・・兵庫
・ゴーヤ・・・栃木(モニタリング調査では検出せず)

1.2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 好天に恵まれ、プール開きです。先生の話を聞き入水です。シャワーの時は「冷たい。」という声だったのですが、プールに入ったとたん「あったかい。」と楽しそうでした。

給食食材 産地の変更

本日、給食で使用する食材の産地が変更になりましたのでお知らせいたします。

・アジ・・・鹿児島→タイ
・小玉スイカ・・・熊本→新潟

東京都の給食使用前食材の放射性物質検査の実施結果について

目黒区教育委員会では、東京都教育委員会が実施する「安全・安心のための学校給食環境整備事業」を活用し、給食使用前食材の放射性物質のスクリーニング検査を実施しています。
区内小・中学校で28日に使用される食材を検査した結果、検査品目については放射性物 質は検出されませんでしたので、お知らせします。(測定下限値:1キログラム当たり25ベクレル)
結果の詳細は下記目黒区ホームページ(目黒区HPトップページ>東日本大震災(平成23年3月11日発生)への対応>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質検査>学校給食用食材の放射性物質検査(給食使用前検査)の実施結果)をご覧ください。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d...

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、狂言でした。目黒区の能楽和泉流狂言方 狂言やるまい会所属の方がお見えになりました。後半は、ワークショップでした。みんな狂言に初挑戦でした。

6月27日 まんまるプチカレーパン ジャムサンド ポークシチュー キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のまんまるプチカレーパンは初めてのメニューです。パンの生地にカレー粉を入れ、具のウインナーとピーマンもカレー粉で炒ってから生地に合わせました。見た目よりもカレーの風味が強い味です。ふわふわでおいしく、ピーマンが苦手な子にも食べやすかったようです。ピーマンが苦手な子はたくさんいますが、ピーマンだけ外して食べている子はほとんどいませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・マアジ・・・鹿児島
・しょうが・・・高知
・にんじん 長ネギ・・・千葉
・ごぼう・・・群馬
・大根・・・青森
・じゃがいも・・・長崎
・豚肉 小玉スイカ・・・熊本

6月 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5.6年生が、気持ちを込めてビリーブを歌いました。その後、全校児童で歌いました。414人のハーモニーがすてきでした。

東京都の給食使用前食材の放射性物質検査の結果について

 目黒区教育委員会では、東京都教育委員会が実施する「安全・安心のための学校給食環境整備事業」を活用し、給食使用前食材の放射性物質のスクリーニング検査を実施しています。
 区内小・中学校で27日に使用される食材を検査した結果、検査品目については放射性物質は検出されませんでしたので、お知らせします。(測定下限値:1キログラム当たり25ベクレル)
 結果の詳細は下記目黒区ホームページ(目黒区HPトップページ>東日本大震災(平成23年3月11日発生)への対応>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質検査>学校給食用食材の放射性物質検査(給食使用前検査)の実施結果)をご覧ください。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/d...

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、へびさんのパズルです。下書きを書いていました。へびがたくさんいます。

6月26日 冷やしサラダうどん 豆腐シュウマイ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさっぱりとしたサラダうどんでした。家や外で食べると、サラダうどんにはたっぷりのレタスがのっている印象がありますが、給食では生のまま使うことができず、レタスはゆでると茶色くなってしまうことからキャベツとキュウリとわかめをのせました。ツナにはマヨネーズを合わせて、別に配食しましたが、低学年には配ることが大変だったようです。「ツナが苦手・・・」という子が意外に多いことにびっくりしました。
 豆腐シュウマイにはひき肉と同量くらいの豆腐が入っています。肉と玉ねぎだけで作るシュウマイより、食感がぼそっとしてしまいますが、おいしかったのでおわかりのじゃんけんをしているクラスがたくさんありました。高学年用のシュウマイ(写真は低学年用)は2つでもボリュームがあり、食べ応えがありました。

★明日の給食食材産地予定★
・ピーマン・・・岩手
・にんにく たまご・・・青森
・セロリ・・・長野
・にんじん・・・千葉
・じゃがいも・・・長崎
・キャベツ 玉ねぎ・・・東京
・豚肉・・・熊本
・コーン・・・北海道

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
パラリンピック水泳選手成田 真由美さんをお招きし「自分の可能性を求めて」という演題でご講演いただきました。大嫌いだった水泳。努力を重ね大好きにかわった。動かない足にバケツやアレーをつけて泳ぎ記録を伸ばしたそうです。その結果、アトランタ、シドニー、アテネ、北京と4大会連続出場し、合計15個の金メタルを獲得しました。

第1回研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る6月20日(水)6校時、今年度第1回目の研究授業が行われました。4年生の少人数授業で、「動いて、考えて、また動く」の説明文を学習しました。授業者は、4年1組米山教諭、4年2組中嶋主任教諭、国語少人数湊川主幹教諭です。
 この教材の筆者は元オリンピック選手の高野進氏です。自分に合った最高の走法を生み出すために、工夫と努力を繰り返したことを教科書のために書き下ろした作品です。授業では、筆者の考えを読み取り、自分の体験や経験に結びつけて、感想を書きました。内容を正しく読み取るために模型を使ったり、重要語句に着目させたりと、指導の工夫を重ねました。4年生の児童は、集中して授業に取り組み、活発に発言したり、自分の思いを書き込んだりしていました。
 授業後の研究協議会でも、教員同士の活発な意見交換がなされ、第1回目ながら、充実した話し合いとなり、実りある研究となりました。
 講師の先生であります大学教授も、3クラスともよい授業であったとのコメントをしてくださいました。

6月23日 シーフードカレー もやしのサラダ さくらんぼ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカレーに東京都産のヤングコーンとズッキーニを入れました。ヤングコーンは、トウモロコシを作るときに間引いたもので、甘くておいしかったです。ある2年生がヤングコーンだけよけて食べていたので、「とうもろこしの赤ちゃんなんだよ。」と話すと、一口食べて「おいしい!」とぱくぱく食べていました。この時期だけの特別なカレーでした。
 くだものは旬のさくらんぼです。サクランボは山形県の斉藤農園さんより直送していただきました。枝付きのさくらんぼを入れてくれたので、子どもたちに実の付き方や葉の様子などを見せることができました。初めて見た子も多く、よい経験になりました。

★26日の給食食材産地予定★
・キャベツ きゅうり・・・岩手
・ミニトマト・・・愛知
・しょうが・・・高知
・わかめ・・・鳴門
・豚ひき肉・・・熊本
・バレンシアオレンジ・・・愛媛

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学校公開日・道徳授業地区公開講座です。多くの保護者の方が参観してくださっています。5校時 11時50分〜全学級が、道徳の授業をします。6校時 13時50分〜パラリンピック水泳選手 成田真由美さんの「自分の可能性を求めて」という演題での講演があります。

6月22日 ピザトースト キャベツクラムチャウダー スイカ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の果物は旬のスイカでした。熊本県産の大玉スイカを、1個32等分に切りましたが、意外に大きく2年生からは「大きいね!」「重いよ〜。」という声も聞かれました。スイカは好きな子が多いようで、サンプルケースを見て大喜びしている姿が目立ちました。クラムチャウダーには東京都産のじゃがいもとキャベツをたっぷり入れました。今日はむき身のアサリを使ったのでスープにうまみは出ませんでしたが、アサリが苦手・・・という子がけっこういました。
 今日は2年1組がランチルームを利用しました。食べやすいメニューだったこともあり、いつもは残してしまう子も「先生、今日は食べられた!」と嬉しそうに報告してくれました。今日は、7月の健康手帳「えがお」より、夏の水分補給のお話をしましたが、清涼飲料水に含まれている砂糖の量に驚き、自分たちがとってよい砂糖の量と比較をして、さらに驚いていました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・愛知
・にんにく イカ・・・青森
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・千葉
・じゃがいも・・・長崎
・エビ・・・タイ
・ズッキーニ ヤングコーン きゅうり・・・東京
・もやし・・・栃木
・さくらんぼ・・・山形

音楽の花たば(5年・三味線)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「音楽の花たば」は津軽三味線です。
演奏家の紺屋さんに、民謡の世界を紹介していただきました。
激しく美しい音色に、5年生の子どもたちは聞き入っていました。

6月21日 わかめごはん じゃがいものそぼろ煮 イカの香味焼き 千草和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はシンプルな和食のメニューでした。わかめごはんは好きな子が多く、「また出してほしい!」という声がありました。イカの香味焼きはみそをベースににんにく・しょうが・長ネギのタレにつけこんでオーブンで焼きます。味がしっかりしていたので、次回はみそを減らしてもよいと思いました。千草和えは、小松菜・もやし・にんじんのほか、炒り卵と煮たこんにゃく・油揚げ、ごまをまぜます。炒り卵は卵90個分くらいで量が多いので、釜で作ります。それをカウンター越しに見ていた2年生が「暑くて大変そうだね。」と言っていました。作ってくれる人に感謝して食べる気持ちを持ってもらえたらと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ あさり・・・愛知
・ピーマン・・・茨城(6/20のモニタリング調査では検出せず)
・にんじん・・・千葉
・パセリ・・・長野
・スイカ・・・熊本
・トマト缶・・・イタリア
・キャベツ じゃがいも・・・東京

6月20日 つけめん 野菜の梅ごまサラダ フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年1組のリクエスト給食でした。主食ではラーメンが1位でしたが、「つけめんが食べたい!」という根強い意見があったので、つけめんにしました。ゆで卵は一人半分ずつです。スープは豚バラ肉を炒めて、豚骨と鶏ガラと煮干しで取り、仕上げにも煮干しこと粉カツオを入れるので、本格的な魚介豚骨の味が出ます。子どもたちからも大人気でいつも残してしまう子も、「今日は全部食べたよ!」と報告してくれました。また、リクエストをした5年1組の子どもたちは、「やった!」「私が選んだのは入っていなかった。」など、反応は様々でしたが、よく食べてくれていました。
 いつもは配膳のしやすさも考えて3つの食器で献立を立てているのですが、今日はリクエストだったので4つの食器になってしまい、各クラスでは配膳や片づけが大変そうでした。やはり、そういった面も考慮して献立を立てなければ・・・と改めて思いました。
 今日は台風一過ということもあり、気温や湿度が高いですが、給食室ではなんと52度まで気温が上がりました。私の経験の中でも初めての温度です。衛生的な調理や、調理師さんの健康管理から言えば、危険な温度だと思うのですが、給食室にはエアコンがなく、調理中は窓も開けることができないからです。いろいろな面に気を付けて、給食を作っていきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん いんげん・・・千葉
・玉ねぎ・・・香川
・しょうが・・・高知
・にんにく イカ・・・青森
・長ネギ・・・埼玉
・もやし・・・栃木
・じゃがいも・・・長崎
・小松菜・・・東京
・豚ひき肉・・・鹿児島
・卵・・・群馬
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31