☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 小学校生活を振り返って 小学校生活ベスト3を発表しました。

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しくハンドボールをしました。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米博士から、空き缶を使ってお米を炊くことを教えていただきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 馬頭琴とモンゴルの話をお話いただきました。スーホの白い馬が読み深まりそうです。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日学校公開日です。どうぞお越しください。

1月19日 ごはん いものこみそ汁 すき焼き風煮 ゆかりあえ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューです。みそ汁には里芋としめじ、絹ごし豆腐、小ネギを入れました。すき焼き風煮は、豚バラ肉としらたきを炒めて調味料で味つけし、長ネギ・車麩・春菊を入れました。だし汁を加えないで煮ているので、味がしっかりしているため、子どもたちにも人気がありました(給食では生卵につけて食べることができないので、普通のすき焼きよりは薄めの味ですが・・・)。また、春菊は苦手・・・という子が多いですが、今日はさっとゆでてから入れたので、くさみもあまり気にならなかったようです。
 今日は4年2組がランチルームを利用しましたが、「すき焼き、余っているクラスはないかな?」ともっと食べたい様子でした。低学年のクラスを見てまわってみましたが、すき焼きはみんなが大好きなようで、どのクラスでも残っていませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・ムロアジ・・・東京(八丈島)
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・パセリ・・・静岡
・キャベツ・・・愛知
・白菜 にんじん・・・東京《八王子)
・ネーブルオレンジ・・・愛媛

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の家庭科は、栄養士の先生の授業です。栄養を考えてバランスよく食事をすることの大切さを学んでいます。給食の献立も毎回工夫していることも学習しました。これから家族の献立を考えます。

1月18日 アロース・デ・マリスコス ポテトのフレンチサラダ ソーニョス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポルトガルの料理です。アロースデマリスコスは、シーフードのトマトリゾットです。から付きのアサリをつかって、うまみが出るように作りました。いつもは炊飯器でごはんを炊きますが、今日は3機の回転釜をつかって作りました。お米を炒めてスープやトマトを数回に分けて加え、煮ていきます。芯が残るように仕上げましたが、子どもたちが食べることにはふやけてしまったのが残念でした。「おいしい!」と食べてくれる子もいましたが、「何これ?初めて見た・・・。」という子もいました。また、1年生の中にはからについたごはんを上手に食べることができない子がたくさんいました。
 ソーニョスはシュー生地を油で揚げたドーナツです。レモンの皮をすりおろしたものとレモン汁を入れたので、さわやかな香りでした。

★明日の給食食材産地予定★
・豚肉 きゅうり・・・熊本
・しめじ・・・長野
・キャベツ・・・愛知
・里芋 長ネギ・・・東京
・ぽんかん・・・愛媛
・春菊・・・千葉
・小ネギ・・・福岡

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語少人数学習です。ゆるやかにつながるインターネットという単元を学習しています。どのような通信があるか考えています。

駒ちゃん広場 イタリアの食文化教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ブオン・アッぺティート イタリアの食文化教室」トリノ工科大学研究員ルドヴィコ・チフェッリ先生・東京大学准教授イタリア文化 村松真理子先生にイタリアの文化についてお話しいただきました。お料理の歴史も映像を通じてお話いただきました。最後にイタリアのチーズ、ベーコン、生クリーム、サフラン等々を使ってスパゲティーを作りました。イタリア本場の味です。こんなにおいしいスパゲティは、生まれて初めて食べました。

1月17日 醤油ラーメン からあげ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年1組のリクエスト給食でした。リクエストではいつも登場するメニューが並びました。アンケートを取りに行ったとき、1年1組では「ラーメン!ラーメン!」と大合唱がわき起こっていました。給食ではラーメンの麺をゆでてから、ぬめりを取るために一度水で洗っています。そのため、冷めてしまうのであまりおすすめではないのですが、なぜか子どもたちには人気があります。スープは煮干しと豚骨、鶏ガラからとっていて、メンマも手作りです。また、今までの子どもたちの食べる様子から「もっと野菜炒めがたくさんあっても良いかも・・・」と思ったので、今日は今までよりも少し増やして作りました。麺だけ少し残ってしまうクラスもありましたが、よく食べてくれていました。
 からあげも子どもたちの大好きなメニューの一つです。今日は味がしっかりとしみていて、衣はさくっとお肉はジューシーにあがったので、「今日の唐揚げは、なんかいつもとよりおいしい!」とたくさんの子どもたちに声をかけてもらいました。給食では、食中毒予防のために中心温度を75度1分でとることになっているので、ついつい安全を加味して加熱しすぎてしまうことが多いですが、今日は火加減がちょうど良かったのだと思います。
 今日は4年1組がランチルームを利用しました。4時間目に発育測定で「カルシウムについて」の授業を行ったこともあり、みんなが残さず牛乳を飲んでくれました。ランチルームで骨の断面図の写真(骨密度)を見て、さらにカルシウムの学習が深まりました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・パセリ・・・福岡
・きゅうり・・・熊本
・レモン・・・広島
・アサリ・・・愛知
・ホールトマト・・・イタリア
・たまご・・・群馬
・にんじん・・・東京

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 風神・雷神を作っています。まずは、金子先生の説明です。「みんなこっち見て。」と先生。金子先生のことをじっと見つめ説明を聞いていました。針金で作ります。

1月16日 大根飯 駿河汁 煮豆 みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は世田谷区産の大根を20キロも使った大根飯を作りました。お米と麦を合わせて33キロに対しての20キロですから、かなり多いです。大根だけ先に煮ておいてから炊きあがったごはんにまぜたので、味がしみていておいしかったです。大根の存在感を出すためにいちょう切りにしようと思いましたが、1本3キロくらいの大きな大根だったので、角切りにしました。
 駿河汁には手作りのつみれを入れました。かぶやにんじん、豆腐など具だくさんの汁物だったので、寒い日にぴったりのメニューでした。
 煮豆は金時豆をつかいました。少し煮崩れてしまったのが残念でしたが、子どもたちはよく食べてくれていました。
 今日は6年2組がランチルームを使用しました。担任の先生が、給食が残らないように一生懸命配ってくれたので、4名もお休みの児童がいましたがほとんど残りませんでした。今日は6年生にカルシウムのはたらきについて、パワーポイントをつかって話しました。画像やデータがあるとわかりやすいためか、聞いてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく りんご・・・青森
・しょうが・・・高知
・もやし・・・群馬
・ニラ・・・長崎
・豚肉・・・大分
・鶏肉・・・鳥取
・コーン・・・北海道
・レモン・・・広島

6年 算数

画像1 画像1
 比例と反比例を学習しています。YとXの関係について自分の考えを発表しています。

書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より書き初め展を開催しています。27日まで開催します。

社会を明るくする運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「社会を明るくする運動」の作文コンクールで優秀賞を受賞した6年生に作文を朗読してもらいました。社会を生きていく上で大切なことは、相手に思いやりの心をもって接することであるという作文でした。堂々と朗読しました。

1月13日 あけぼのごはん みそ汁 ブリのてりやき そくせき漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「日の出」をイメージしたオレンジ色のあけぼのごはんを作りました。にんじんのみじん切りを炊き込み、からいりしたちりめんじゃことごまをまぜました。ほどよい塩味がおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。
 主菜は旬のブリを照り焼きにしました。もう少し脂がのっているとおいしかったな・・・と思いました。
 そくせき漬けは、旬の白菜にゆずの果皮と果汁をつかって味つけをしたものでさっぱりしています。それぞれは食べてくれると思いますが、今日は和食で汁物があるので牛乳がたくさん残ってしまいそうです。

★16日の給食食材産地予定★
・大根 にんじん 長ネギ・・・東京
・しょうが・・・高知
・里芋 みかん・・・愛媛
・かぶ・・・埼玉
・いわし・・・鹿児島

駒ちゃん広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の駒ちゃん広場は、東京大学のCASTです。おもしろ理科教室「食べ物の不思議・料理の不思議」です。食べ物の不思議を探りました。最後は、カルメ焼きを作りました。

1月12日 フレンチトースト ガーリックトースト サツマイモのクリームシチュー こんにゃくサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は甘いフレンチトーストとニンニク味のガーリックトーストの2種類を作りました。それぞれ子どもたちの好きなパンですが、「甘いのが苦手・・」という子もいることや、味の変化を楽しめるので2種類にしました。子どもたちは「私はフレンチトーストの方がすき。」「ぼくはこっちだな。」とお気に入りのパンを教えてくれました。
 シチューにはサツマイモとかぶ、しめじなどを入れました。寒い日だったので、特にシチューがおいしく感じられました。
 今日は6年1組がランチルームに来てくれました。体育の後でしたが、協力して準備をしてくれたので、時間通りに食べ始めることができました。寒くなって牛乳の残りが多くなってきたこともあり、今日は「カルシウム」について話をしました。少し難しい内容でしたが、グラフや写真をつかって説明をしたので、興味を持って聞いてくれました。骨密度の写真を見たり、いろいろな食べ物のカルシウム量の比較の話をしたためか、今日は6年1組ではほとんど牛乳が残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 白菜・・・東京
・ちりめんじゃこ・・・愛知
・じゃがいも 玉ねぎ・・・北海道
・いんげん・・・沖縄
・わかめ・・・鳴門
・ブリ・・・鹿児島
・しょうが・・・熊本
・ゆず・・・高知か徳島

1月11日 五目寿司 すまし汁 おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鏡開きだったので、おしるこを作りました。本来はお供えしていた鏡餅を開いてつかいますが、今日はお米屋さんでついてくれたのし餅をつかいました。おもちはオーブンで焼くので時間がたつとかたくなってしまいます。調理師さんがぎりぎりに焼いてくれたので、おもちがかたくならずにおいしくいただけました。「あんこはきらい」「甘いのは苦手・・」という子もいましたが、日本の行事食として知ってもらえたらと思います。
 五目寿司にはかんぴょうや油揚げ、高野豆腐を煮たものなどが入っています。酢に漬けたえびやレンコンも入れたので、具だくさんのおいしいお寿司でした。また、錦糸たまごはチーフが1枚1枚フライパンで焼いてくれました。オーブンだとどうしても厚みが出てしまうからです。6年生のクラスでも「増やしたい人いるかな?」と聞くと、たくさん手を挙げてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・さつまいも・・・千葉
・しめじ・・・長野
・キュウリ・・・高知
・もやし・・・栃木
・鶏肉・・・岩手
・かぶ にんじん・・・東京
・わかめ・・・鳴門
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31