☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

9月30日 ごはん 小松菜ふりかけ ナスとピーマンのみそ炒め 煮豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江戸川区の栄養士さんに教えてもらった小松菜レシピです。ふりかけには、たっぷりの小松菜とちりめんじゃこ、桜エビ、ごまが入っています。1年生は「ちりめんじゃこ、すき!」「お茶漬けみたい!」と喜んで食べてくれました。
 ナスとピーマンのみそ炒めはチャレンジメニューです。子どもたちは、なすもピーマンも苦手な子が多いので、たくさん残ってしまうのでは・・と心配しましたが、思ったより食べてくれました。今日はナスを一度油で揚げてから、豚肉、ピーマンと合わせたので色もきれいに仕上がりました。ただ、お皿に盛ったとき、ナスの黒と煮豆の黒が目立ち、赤い食べ物を入れれば良かったなぁ・・と反省しました。
 煮豆は紫花豆という種類です。皮が固いので、3時間くらいじっくりと煮てもらいました。甘くておいしいのですが、煮豆は食べ慣れていないためか、苦手な子が多いようです。5年1組では、「八ヶ岳でも、よくとれる豆だったよね。」と、先生と一緒に思い出しながら食べてくれました。

★10月3日の給食食材産地予定★
・たけのこ・・・福岡
・にんじん 玉ねぎ 大根・・・北海道
・小松菜・・・千葉
・豚肉・・・熊本
・わかめ・・・鳴門
・新高梨・・・茨城

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今度、英語活動でお店を出します。今日はその準備です。

3年 こどもの国遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、子どもの国へ遠足に行きます。元気に出発式をしました。

金管バンドグラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みからパートごとに練習を重ねました。日曜日にこまばの公園で11時に演奏をします。どうぞお越しください。

国際交流遊び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)4・5時間目にインドネシアからいらした留学生2名、アメリカ合衆国からいらした方2名をお迎えし、遊び大会を開きました。
 各クラスで、日本の伝統遊びや、拾ってきたドングリを生かした遊びなどを考え、ブースを作りました。お客様は、それらのブースを回って、遊びを体験なさいました。
 剣玉に苦戦したり、輪投げに興じたり、お土産に手作りの太鼓を手渡されたりして、お客様はとても楽しそうでした。勿論、子どもたちもとても楽しそうでした。
 純和風の給食(芋ごはん、サンマの塩焼き、お味噌汁など)を一緒に召し上がり、子どもたちも、片言の英語や日本語を交え、楽しそうに会話していました。

9月29日 ポテトミートサンド 豆乳コーンクリームスープ ピーチゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はじゃがいもとミートソースを合わせたものをパンにはさんだポテトミートサンドです。子どもたちの好みの味だったためか、よく食べてくれました。コーンクリームスープは、玉ねぎやにんじん、鶏肉など、たっぷりの具が入っています。牛乳だけではなく、豆乳を半分使うことであっさりとしたスープになります。
 ピーチゼリーは、柔らかめのものを桃の缶詰と一緒にいただきました。とろとろとした食感が子どもたちに大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 卵・・・群馬
・ニラ・・・栃木
・長ネギ・・・青森
・にんじん・・・北海道
・なす・・・埼玉
・ピーマン・・・岩手
・ちりめんじゃこ・・・香川
・豚肉・・・宮崎

青空班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
全校縦割り班で楽しく遊んでいます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうぶつ園のじゅういという単元を学習しています。ペンギンがボールペンを食べてしまいました。さぁ大変!じゅういさんはどうするでしょう?

9月28日 さつまいもごはん みそ汁 サンマの塩焼き ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の味覚がつまったメニューでした。サツマイモは皮付きのまま小さく切り、ごはんといっしょにたきこみました。ほんのり甘くてとてもおいしかったです。
 サンマは北海道産の生サンマをつかいました。塩焼きにしてから、各クラスでレモン醤油をかけていただきました。子どもたちが食べる様子を見ていると、箸を上手に使うことができない子は、骨付きの魚をうまくたべることができないようでした。食べ方を教えると、きれいに骨がとれてとても喜んでいました。今日は3クラス以外が午前授業で、食べる時間が少なかったためか、クラスによっては残りが多くなってしまい残念でした。
 また、今日は2年正が外国語活動の一環として、いろいろな国の方をお招きして授業を行いました。2年1組の子どもたちは、ランチルームでその方々と一緒に楽しく給食を食べました。日本らしい和食のメニューだったこともあり、とても喜んでいただけてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・標語
・にんじん じゃがいも コーン・・・北海道
・パセリ・・・長野
・豚ひき肉・・・宮崎
・鶏肉・・・岩手

駒ちゃんひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に続き、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルの皆さんにシャボン玉のふしぎと題した理科教室をやっていただきました。今日は、12年生です。

9月27日 皿うどん えだまめ フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長崎県の郷土料理でした。皿うどんは「うどん」という名前ですが、うどんではなく、中華麺を油でぱりぱりにあげたものに野菜たっぷりのあんをかけていただく料理です。麺がぱりぱりなので、子どもたちには人気があり、よく食べてくれました。
 枝豆は塩味がするよう、調理師さんが房の上下をはさみで一つずつ切ってくれました。全員分で20キロの枝豆だったので、総動員でも切るのに1時間以上かかりました。本当にありがたいなぁと思います。ゆで加減もちょうど良く、子どもたちも枝豆は食べ慣れているからか、よく食べてくれました。
 フルーツ白玉も子どもたちの好きなメニューの一つです。こちらも、調理師さんが一つ一つ丁寧に白玉団子をまるめてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも・・・千葉
・大根 にんじん・・・北海道
・レモン しょうが・・・高知
・きゅうり・・・埼玉
・キャベツ・・・群馬 山梨
・サンマ・・・北海道

家庭教育学級

画像1 画像1
今日は、スクールカウンセラーの先生に「子どもとの向き合い方」という演題でご講演をしていただいています。

駒ちゃんひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、東京大学の卓球部の学生さんに卓球を教えていただきました。スマッシュもできるようになりました。

9月26日 米粉のトマトカレー グリーンサラダ なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいつものカレーではなく、米粉でとろみをつけました。給食では、いつもは小麦粉とバターと油でカレールーを作りますが、今日は最後に水で溶いた米粉を入れたので、油分が少なくあっさりとしたカレーになりました。具は旬のナスとオクラをカレー粉とオリーブオイルでマリネしてオーブンで焼き、生のトマトを最後に入れました。ナスとオクラが苦手な子が多いですが、カレーなので食べやすかったようでほとんど残りませんでした。
 急に気温が下がり、体調の良くない子が多いようです。早寝早起きをして、生活リズムを整え、3食しっかり食べて元気に登校できるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・レモン・・・高知
・にんじん・・・北海道
・玉ねぎ・・・兵庫
・キャベツ 枝豆・・・群馬
・もやし ニラ・・・栃木
・しょうが 長ネギ・・・東京都
・豚肉・・・熊本
・イカ・・・ペルー

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、水曜日にお招きする留学生との会に演奏する楽器を作っています。

児童朝会

平成23年度敬老作文の表彰がありました。
代表の2名の児童が、高齢の方に対する温かい思いやりや尊敬の気持ちが溢れた作文を朗読してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 フォカッチャ サバのソテー〜カポナータソース パセリポテト ミニトマト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリアのパン「フォカッチャ」でした。ローズマリーの香りが苦手な子が多いかと思いましたか、あまり気にせず食べることができたようでよかったです。
 サバのソテーには、ズッキーニやナス、トマト、パプリカで作ったカポナータをたっぷりのせていただきました。見た目が黒っぽくなってしまったこと、もともと夏野菜が苦手な子が多いことから、カポナータ部分はたくさん残ってしまい残念でした。
 今日は5年1組がランチルームを利用しましたが、準備や片付けをみんなで協力して行い、楽しい雰囲気の中給食を食べることができました。

★26日の給食食材産地予定★
・ニンニク りんご トマト・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・・・兵庫
・セロリ・・・長野
・にんじん・・・北海道
・なす・・・埼玉
・オクラ キャベツ・・・群馬
・きゅうり・・・埼玉
・いんげん・・・山梨
・なし・・・栃木
・豚肉・・・宮崎

フォカッチャを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は給食室手作りのフォカッチャでした。フォカッチャは、イタリアの平たいパンで、サンドイッチなどにも使われます。今日は27キロもの小麦粉を調理師さんが手でこねて作ってくれました。1次発酵、2次発酵をさせて成形し、穴を開けてたっぷりのローズマリーオイルをぬって焼きました。

9月21日 はいがごはん さつま汁 ムロアジのハンバーグ ひじきサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八丈島産のムロアジミンチをつかってハンバーグを作りました。魚臭さもまったくなく、やわらかくておいしかったです。子どもたちも「お肉みたい。」とよく食べてくれました。ただ、今日は台風の関係で午前授業となり、食べる時間があまりとれなかったことからどのクラスでも全体的に残りが多くなってしまい残念でした。
 特にひじきのサラダは食べ慣れていないからか、「これは無理・・。」「ひじき嫌い。」とたくさん残ってしまい残念でした。駒場小学校では野菜を使ったサラダがたくさん残ることが多く、今までの食習慣が関係していると思います(私が以前いた学校では、サラダ類は毎日ほとんど残りませんでした)。提供する量も考えつつ、食べ慣れていけるよう給食に取り入れていきたいと思います。
 また、試食会の意見をもとに、9月よりはいがごはんを取り入れてきましたが、6年生の中には胚芽ごはんが苦手な子が多いようで、たくさん残ってしまいました。毎回胚芽ごはんではないのですが、「いつも胚芽ごはんでいやだ・・・。」と印象が強いようです。栄養価のこと、かみ応えのことも話しましたが、なかなか受け入れがたいようでした。逆に、ご家庭で毎日胚芽ごはんや玄米を食べている子は抵抗なく食べることができます。こちらも食の経験だと感じています。回数等も考慮して、献立作成をしていきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・真サバ・・・青森
・玉ねぎ じゃがいも ミニトマト・・・北海道
・にんにく・・・青森
・トマト・・・群馬
・なす・・・栃木
・黄ピーマン・・・長野
・ズッキーニ・・・宮崎

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の接近に伴い風雨 強まっています。13時15分から30分の間に地域で教職員の見守る中、全児童は一斉下校しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31