☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月30日 野沢菜ごはん エビ団子スープ おやき 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は細かく刻んで炒り卵やちりめんじゃこと一緒にごはんにまぜました。今日はお休みの子が多かったので、一人分ずつの量が多くなってしまいましたが、野沢菜の味は好きな子が多かったようで思ったより食べてくれていました。
 エビ団子スープはエビのすり身と鶏ひき肉、山芋などを合わせて団子を作りました。ふわふわでおいしいエビ団子スープでした。
 おやきは小麦粉で作った皮に手作りのあんを包んで蒸し、ティルティングという平釜で焼き目をつけました。給食室ではエビ団子とおやきの両方とも形作るものだったので、調理師さん達がいつもより早く来て作ってくれました。子どもたちは「おやきって何?」「中に何が入ってるの?」と興味津々でした。「あんこは苦手・・・」と言っていた1年生も、一口食べて「大丈夫だった。」と残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にら・・・長崎
・にんにく・・・青森
・きゅうり・・・熊本
・しょうが・・・高知
・レモン・・・広島
・鶏肉・・・宮崎
・大根 白菜 長ネギ・・・東京
・キャベツ・・・愛知

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、縄跳びです。どのような跳び方をしたらリズミカルに跳べるか、考えています。先生の発問で、たくさんの子どもが元気よく手をあげています。

1月27日 小松菜ウインナーパン チョコチップパン シーフードトマトシチュー イチゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は西東京市でとれた小松菜をゆでてピューレにし、パンの生地に練り込んでウインナーパンを作りました。このレシピは江戸川区の栄養士さんに教えてもらったものです。手作りパンの時はいつもイーストをつかいますが、今日はベーキングパウダーと豆腐をつかってもちもちとした食感のパンでした。柔らかめの生地だったので、調理師さんは形作るのが大変でしたが、がんばって作ってくれました。朝、学校に来たときに5年生の子に「小松菜ウインナーパンって作るんですか?」と聞かれ、給食に関心を持ってくれているんだなぁとうれしくなりました。
 シーフードトマトシチューには青森県産のホタテとイカを入れました。「イカ大好き!」言って喜ぶ姿も見られ、子どもたちもよく食べてくれました。
 今日は5年1組がランチルームを利用しました。今日と火曜日の2回連続で地産地消についての指導を行います。ふだん給食で食べている東京都産の野菜についてや、生産者のこと、環境のことなどを学びます。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根 長ネギ 小松菜・・・東京
・山芋・・・青森
・野沢菜・・・長野
・たまご・・・群馬
・ちりめんじゃこ・・・兵庫
・エビ・・・タイ
・鶏ひき肉・・・徳島

1月26日 ごはん みそ汁 鯨の竜田揚げ おひたし ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校給食週間にちなみ、昔の給食の再現ということで鯨の竜田揚げを作りました。鯨はナガスクジラという体長が20メートル以上ある大きな鯨です。子どもたちの中には「鯨を食べるなんてかわいそう」という意見や「鯨のおさしみはおいしいよね。」という意見もありました。「鯨がかわいそうなら、魚や肉ならかわいそうじゃないの?」と話し、命のあるものを残さず感謝して食べることが、命を全うすることであると伝えました。普通の肉よりも脂肪が少なく固いので、苦手な子もいたようですが、玉ねぎやリンゴのすり下ろしでくさみを消したこともあり、思ったよりは食べてくれました。「鯨を初めて食べた!」という子もいたので、良い食の経験になったと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 にんじん じゃがいも・・・東京
・にんにく イカ ホタテ たまご・・・青森
・セロリ・・・静岡
・玉ねぎ・・・北海道
・ホールトマト・・・イタリア
・ブロッコリー・・・愛知
・イチゴ・・・長崎または佐賀

1月25日 ほうれん草とベーコンのスパゲッティー キャベツとコーンのサラダ スイートポテトケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のほうれん草をたっぷりつかったスパゲッティーを作りました。全員分で23キロ(約80束)のほうれん草をつかっています。いつもはパスタとソースを別に出すことが多いですが、今日は一緒に合わせて出しました。インフルエンザもあり、学校全体でお休みの子が多かったので、少し残ってしましました。
 スイートポテトケーキは蒸したサツマイモをつぶし、泡立てたたまごといっしょに合わせて焼いたものです。ふつうケーキというと薄力粉を使いますが、このケーキは一人あたり1.5g、全員分でも650gしかつかっていません。そのため、ふんわり&しっとりとした食感で子どもたちにも大人気でした。
 今日は、PTA・委託業者・教育委員会・学校の4者が給食について話し合う、給食運営協議会が行われました。よりよい給食運営のための活発な意見が出されました。

★明日の給食食材産地予定★
・なめこ・・・新潟
・にんにく りんご・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・しょうが・・・熊本
・長ネギ にんじん・・・東京
・しめじ・・・長野
・ほうれん草・・・埼玉
・ナガスクジラ・・・アイスランド
・ポンカン・・・愛媛

給食運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 より安心・安全・おいしい給食を目指しての話し合いをしました。教育委員会、PTA役員の方々にもご出席いただきました。「栄養のバランスがよい。」「いろいろな方法で調理されているので、いろいろな味が楽しめる。」「子どもが楽しみにしている。」など駒場小学校の給食についてお褒めのお言葉をいただきました。栄養士さんからは、委託業者さんに「難しいことにチャレンジしていただいている。」「配膳中に各教室を回っていただきありがたい。」等々感謝の言葉が述べられました。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「花とギターとモリエール」と題して 写生をしています。同じものを見てそれぞれの感じ方で、形、色彩にあらわしています。それぞれ 個性あふれた作品ができあがっています。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「こぎつね」を演奏しました。こぎつねの四季をあらわしての演奏です。みんなのリズムがぴったり合いました。担任の先生も喜んでいます。

1月24日 二色おにぎり すいとん 鮭の塩焼き そくせき漬け 牛乳 ミルメーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食記念日にちなんだ献立を考えました。日本で給食が始まった明治22年の給食は、おにぎり・鮭・漬け物であったことから、それに野菜たっぷりのすいとんを足しました。給食室では全員分で800個くらいのおにぎりを作るので、朝から調理師さんががんばってくれました。すいとんも小麦粉とでんぷんから手作りです。子どもたちは「これ、食べたことある!」「おばあちゃんの家で食べたよ。」と教えてくれる子もいました。すいとんだけでもボリュームがあるので、残ってしまうかと心配しましたが、おにぎりは食べやすいようでほとんど残りがありませんでした。今日はすべての野菜が東京都でとれたもので、新鮮でおいしかったです。
 今日はココア味のミルメークをつけたので、牛乳が苦手な子も飲むことができたようです。毎日、これくらい飲んでくれると良いのですが・・・。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく たまご・・・青森
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・ほうれん草・・・埼玉
・キャベツ サツマイモ・・・千葉(寒さのため、西東京市のキャベツが生育しないため)
・にんじん・・・東京

気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
先生 主事さんが雪かきをしています。安心して登校してください。

1月23日 からし菜チャーハン 中華風コーンスープ リンゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は世田谷区でとれたからし菜と長ネギをたっぷりつかってチャーハンを作りました。からし菜はあまり知られていない野菜ですが、漬け物のザーサイの仲間です。生のままだと後味に辛みを感じますが、さっとゆでたので、辛みよりは苦みを感じました。子どもたちは苦手かな・・・と心配していましたが、じゃこやたまご、肉のおいしさと一緒だったので、食べることができたようです。給食のように大量のチャーハンをおいしく作るのは難しいですが、調理師さんが一生懸命作ってくれました。
 中華風コーンスープのにんじんも世田谷区産です。甘みがあっておいしく、寒い日にぴったりのスープでした。
 今日は5年1組がインフルエンザのため学級閉鎖になってしまいました。明日は5年2組も学級閉鎖です。給食記念日の献立だったので、ぜひ食べてほしかったですが残念です。

★明日の給食食材産地予定★
・豚肉・・・熊本
・大根 にんじん 小松菜 長ネギ 白菜・・・東京
・鮭 薄力粉・・・北海道

4年 図工

画像1 画像1
 図工室にすむ鳥を作っています。一人ひとり工夫してあり、様々な色がすてきです。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1/2成人式を行いました。10年後の自分にメッセージを送りました。

1月20日 ムロアジメンチカツサンド 野菜スープ ネーブルオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八丈島でとれたムロアジのミンチをつかってメンチカツを作り、パンにはさみました。ムロアジだけで19キロ、そのほかに玉ねぎやパン粉なども入れたので、かなり大きなメンチカツになってしまいました。給食室では、メンチカツの形を作ってパン粉をつけて油で揚げ、それからキャベツと一緒にパンにはさむので大忙しでしたが、調理師さんががんばってくれました。最後のメンチカツが揚げあがったのが11:50くらいだったので、あつあつのメンチサンドを食べることができました。「大きいから残ってしまうかも・・・」と心配していましたが、1年生以外はほとんど残っていませんでした。ムロアジの魚臭さも全くなかったので、食べやすかったのだと思います。
 その代わりにスープは少し残ってしまいました。スープは八王子産のにんじんと白菜がたっぷり入った、優しい味のスープでした。
 ネーブルオレンジは今年初めて出しましたが、甘酸っぱくておいしかったです。ただ、皮と実がはずれにくかったので、果汁だけ吸って食べている姿が目立ちました。

★23日の給食食材産地予定★
・たまご にんにく りんご・・・青森
・豚肉・・・熊本
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・キクラゲ・・・宮崎
・パセリ・・・香川

1年 ベーシックタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
公開日のおしまいに、ベーシックタイムの勉強です。
みんなしっかり集中してプリントでの学習に取り組みました。

5年 音楽

画像1 画像1
 今日は、音楽の花束です。三味線の美しい音色を味わっています。

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 小学校生活を振り返って 小学校生活ベスト3を発表しました。

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しくハンドボールをしました。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米博士から、空き缶を使ってお米を炊くことを教えていただきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 馬頭琴とモンゴルの話をお話いただきました。スーホの白い馬が読み深まりそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31