☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

運動会が晴れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでてるてる坊主を作りました。

朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も金管バンドクラブは朝練習をしています。紅白の応援歌を練習しました。

朝練習

画像1 画像1
今日も金管バンドクラブは朝練習をしています。

5月27日 チキンカツサンド 野菜たっぷりスープ 紅白ゼリーポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさって日曜日は運動会なので、今日は子どもたちが自分自身に勝って力を出し切ることができるように、チキンカツサンドを作りました。たっぷりのキャベツと、特製ソースをかけたカツをサンドしました。カツが大きかったので、とてもボリュームがありました。
 野菜たっぷりスープには、キャベツや玉ねぎ、じゃがいもなど、その名の通りたっぷりの野菜が入っています。アルファベットのマカロニが入っているので、楽しみながら食べることができます。
 デザートは牛乳寒天とアセロラゼリーを角切りにして、シロップ・サイダーと一緒にゼリーポンチにしました。子どもたちも、「かわいい!おいしそう!」ととても喜んでくれました。

5月26日 ホイコーロー丼 わかめスープ ニューサマーオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬の春キャベツをたっぷりつかったホイコーローをごはんにのせました。全員分を作るのに、キャベツだけで38キロもありました。とても柔らかくて甘みがあり、炒め物にぴったりのキャベツでした。ただ、大量調理の場合、炒め物は火が通るまでに水分が出てしまいます。そこで、一度蒸してから炒めて作ってもらいました。キャベツの食感も残り、とてもおいしいほいこーろーで、子どもたちにも好評でした。しっかり目の味だってので、どのクラスでもご飯をよく食べてくれました。
 果物はニューサマーオレンジ(日向夏)です。5月の上旬に一度出して、子どもから「また出してね!」といわれていたので、取り入れました。6年生からは「何で、最近、みかんばっかりなの?」と質問され、「今はいろいろな柑橘類が旬だから、出してるんだよ。6月になったらメロンとか、小玉スイカとかも出るよ。」と説明しました。子どもたちは、苦みや酸味が得意ではない子が多いので、今日のニューサマーオレンジも見た目で食べようとしない子がいました。ニューサマーオレンジは、甘く苦くないということをいうと、食べてくれました。まだ、何回かは柑橘類が登場するので、いろいろな味を味わってもらえたら・・と思います。

6年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で猛特訓中です。
がんばれ!!!

3・4年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
練習と言えども真剣勝負です。

1・2年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの動きがピタッとそろっていて、とてもきれいです。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、入場行進、閉会式、歌、整理運動の練習をしました。

5月25日 カレーうどん 千草あえ 雁月 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカレー味がぴりっときいたカレーうどんでした。だし汁は煮干しとかつお節の2種類をつかって、うまみが効くようにしました。今日は、初めての試みでうどんとカレーの汁を別々に出しました。今まで、子どもたちが食べる頃に伸びてしまうのが残念だったからです。配膳は思ったよりスムースにでき、子どもたちも「カレーうどん、おいしい!」「おかわりしたい!」とよく食べてくれていました。汁が少し残ってしまいましたが、塩分もあるので汁は飲まなくてもよいかなと思っています。
 千草和えは小松菜、にんじん、もやしの他、煮たこんにゃくと油揚げ、炒り卵、ごまが入っているので、見た目以上に手がかかっています。彩りがきれいで、とてもおいしかったです。
 デザートは、岩手県の郷土菓子「雁月(がんづき)」です。黒砂糖をつかった蒸しパンのようなもので、くるみやごまが入っています。また、しょうゆとお酢が入るので、普通の蒸しパンとはひと味違います。子どもたちは「なんか、変なにおい。でも、味はおいしい。」「もちもちしていておいしい!」とよく食べてくれました。ただ、低学年は全体の量が多かったのか、雁月まで進まなかった子もいたようです。

運動会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
応援の練習をしています。赤組も白組も 大きな声がでています。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
動物大好き いろいろな動物ができました。画用紙でできています。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
動物大好き いろいろな動物ができました。画用紙でできています。

5月24日 大豆ピラフ 野菜のクリームシチュー 宇和ゴールド 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大豆たっぷりの大豆ピラフでした。大豆のほかにウインナーやにんじん、コーン、いんげん、タマネギが入っています。ごはんに負けないくらいの具の量で、かみ応えもありました。野菜のクリームシチューには、東京都の八王子産のかぶをたっぷり入れました。とても立派な葉っぱもあったので、下ゆでして一緒に入れました。また、旬のアスパラも彩りで入れました。アスパラは下処理が大変な野菜ですが、朝早くから調理師さんが丁寧に「はかま」をとってくれました。給食では、ホワイトルーも手作りなので、とてもなめらかでおいしかったです。今日は子供たちの好きなメニューだから残らないだろう・・と思っていたのですが、駒場小学校は牛乳が苦手な子がおおいからか、シチューが思ったより残ってしまい残念でした。
 くだものは旬の宇和ゴールドです。酸味と、少しの苦みがおいしく、さっぱりといただくことができました。

運動会 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習が始まりました。
今日は、行進、開閉会式、歌、準備体操の練習をしました。

5月23日 スープ茶漬け 新じゃがの揚げ煮 甘夏 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はごはんに手作りのふりかけとだしのきいたスープをかけていただくスープ茶漬けでした。ふりかけは、しゃけを焼いてほぐしたもの、ゆかり、わかめ、ごま、ちりめんじゃこが入っています。それだけで食べるとしょっぱいですが、薄味のスープをかけていただくとちょうど良くなります。スープには小松菜と鶏肉が入っています。子どもたちは「わぁ!今日はお茶漬けなんだ〜。」「お茶漬け大好き!」ととても喜んでいました。ただ、駒場小学校では初めてのメニューだっためか、クラスによっては配ぜんの仕方を間違えて、ごはんとスープを別々にもっているところもありました。「スープをかけて食べるんだよ。」というと、「あ〜。なるほどね。」と納得して食べていました。運動会の練習が終盤に差し掛かり、なかなか食べる時間がとれませんが、しっかり食べて、元気に当日を迎えてほしいと思います。
 新じゃがいもは長崎県産の小さなものを皮つきのまま素揚げして、玉ねぎやにんじん、ひき肉と一緒に煮ました。一度上げることで水分がとび、味がしみ込んでおいしくなります。子どもたちからも「これ、おいしい!」という嬉しい声が聞かれました。

5月20日 チリサンド 春キャベツのクリームスープ 宇和ゴールド 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大豆で作ったチリコンカーンを胚芽パンにはさんだチリサンドです。チリコンカーンは、玉ねぎ・にんじんのみじん切りとひき肉、ウインナーを炒めて、たっぷりのトマトで煮て、チリパウダーなどの香辛料で味付けします。チリパウダーの味にくせがあることや、大豆がたっぷり入っていることなどから、苦手な子もいたようです。
 スープには、たっぷりの春キャベツのほかに玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、しめじ、鶏肉が入っています。牛乳だけではなく、豆乳を半量使うことで、あっさりとしたスープになります。量が多かったので、残ってしまうクラスもありました。
 果物は今が旬の宇和ゴールドです。産地によって「美生柑」や「ジューシー」などと呼ばれます。和製のグレープフルーツなので、少し苦味がありますがとてもおいしいです。

5月19日 抹茶ゆかりごはん 五月汁 ほっけの塩焼き 五目豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日19日は食育の日なので、和食のメニューを考えました。ご飯には新茶の季節でもあるので、抹茶を炊きこみ、ゆかりをまぜました。ゆかりを混ぜることで子どもたちも食べやすくなります。
 五月汁には、旬の食べものがたくさん入っています。たけのこ、さやえんどう、わかめのほかに、豆腐、長ネギを入れました。さやえんどうは全員分で2.6キロもあったので、調理師さんが朝早くから一生懸命すじをとってくれました。
 ほっけの塩焼きは初めてのメニューです。居酒屋さんのメニューでよくありますが、一夜干しに近い状態なので、ほぐれやすく、味もしっかりしているのでおいしいです。特製の大根おろしソースをかけていただきます。
 五目豆は、ごぼう、にんじん、昆布、こんにゃく、インゲン、大豆が入っています。こちらは、調理師さんが大きさをそろえて切ってくれたので、見た目にもとてもきれいな仕上がりになりました。一汁二菜の和食のメニュー、残さず食べてくれたらうれしいです。

5月18日 五目あんかけそば キャベツとワカメのナムル 黒糖大豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は野菜たっぷりの五目あんかけそばでした。給食では、蒸し中華めんを一度蒸してから炒めているので、麺が香ばしくておいしいです。
 キャベツとワカメのナムルは、全員分で3.7キロもの塩蔵ワカメを使っているので、ミネラルたっぷりです。今までは岩手県産のワカメを使用していましたが、地震の影響で手に入らなくなってしまったので、今は鳴門産のわかめをつかっています。すりゴマと炒りゴマの両方をつかったので、こうばしく、あっさりしています。
 黒糖大豆は初めてのメニューです。大豆をゆでててからオーブンで焼き、黒砂糖から作った黒密で煮てきなこをからめます。子どもたちは「なにこれ?」と食べる前は敬遠しているようでしたが、一粒食べると「おかわり入れて!」とよく食べてくれました。大豆はとても体に良い食べ物なので、給食でもいろいろなメニューに取り入れていきたいと思います。

56年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
組体操の練習をしています。今日は、ピラミッドにチャレンジしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31