☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3年生 展覧会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当にたくさんの作品の中から、自分のお気に入りの作品を
見つけました。
でも、どれもすてきな作品ばかり・・・

笑顔いっぱいで、ゆっくり鑑賞しました。

第3回 家庭教育学級

 東京大学大学院総合文化研究科(教養学部)生命環境科学系(心理学)教授 長谷川 寿一先生にご講演をいただきました。
 心理学などを研究されている先生です。
 人間は特別なチンパンジーであること、人間とは何か、動物から人間への進化など、心理学を中心にお話いただきました。ご講演の後、広い心で子育てをする大切さや子どもに愛情を伝えることの大切さを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会一日目。約150名の来賓、地域、保護者の皆様が来校されました。体育館、家庭科室以外の様子を写真で紹介します。

明日から展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが下校した後、全教職員で会場設営をしました。立体作品は、子どもたちが体育館に運び終わっていたので、平面作品を展示しました。「いよいよ展覧会!」という気分が高まってきました。

2年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やまのポルカ」の合奏をしました。「まわりの音をよく聞いて、指揮を見て演奏しよう」をめあてに、心を一つにして演奏しました。

2年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操、マラソン、縄跳びと元気いっぱい体を動かし、寒さを吹き飛ばしました。全校でなわとびカードに取り組んでいるので、冬休みも体力作りに励みましょう!

6年生 一中紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区立第一中学校生徒会による「一中紹介」がありました。菅刈小学校の6年生も一緒でした。最初に一中の校内を見学し、次に年間行事や部活動の説明がありました。生徒会の皆様、ありがとうございました。

4年 国語(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調べたことを知らせよう」の単元で、初めて「報告文」を書いています。段落の構成を考えて書き、書き終えたら他のグループと読み合い、感想や意見を交流します。

3年生 展覧会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の共同作品、「はらぺこあおむしの木」の制作です。
各自が作った、葉を木にさしました。
この世に一つしかない、とってもすてきな木になりました。

展覧会が、待ち遠しいです。

めぐろ子どもフォーラム2009に参加しました!

画像1 画像1
「いじめのない学校をめざして〜気付いて、感じて、動ける目黒の子どもたち〜」という主題のもと、駒場小学校全校で考えた意見を発表するために目黒区総合庁舎内の目黒区議会議場へ行ってきました。
 目黒区内の小中学校32校が集まりました。他校の「いじめをなくすための努力点」を聞きました。この話し合いを通して、全校みんなが仲良くなっていってほしいと強く思う代表委員会の子どもたちでした。今後、参加児童を中心にいじめのない学校をめざしてどのような取り組みができるかを考え、全校児童に広めていきたいと考えています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
冬のことばを集めてかるたをつくりました。出来上がったら、みんなでかるたとりをします。

5年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
携帯電話の正しい使い方を学習しました。自分の考えを堂々と述べている子どもたちでした。大学の教授、博士そして研究所の方々などに誉めていただきました。

1年1組図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具で色水を作り、ペットボトルの中にその色水を入れます。まわりに色紙を顔のように貼って「おでむかえペットちゃん」を完成させます。

3年 音楽の花束(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲスト「セシリア」さんのすてきな演奏に、聴き入っていました。
「上手に吹くコツ」「お手入れのとっておきの方法」を教えてもらって、
とてもやる気が出てきました。
一緒に演奏した「エーデルワイス」、うまくいきました!

いろいろなリコーダーの種類を紹介してもらい、
一番大きな、「グレートバス・リコーダー」は、
3年生の身長と同じくらいで、みんなびっくり!!

それに対して、「クライネソプラニーノ」のあまりの小ささに
こちらもびっくり!!でした。


とてもすてきな時間でした。

3年生 音楽の花束(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、6月からリコーダーを学習してきました。今日は、ゲスト「セシリアさん」をお迎えして、いろいろな種類や木製のリコーダーの音色を聴いたり、今まで練習した「エーデルワイス」をセシリアさんと一緒に演奏したりしました。音色や音の高さの違いに素直に反応したり、よい音を出す工夫を聴いたりして、リコーダーの魅力に引き込まれていました。「もっと、いろんな曲を吹いてみたい」と新たな意欲を燃やす3年生でした。

体育館会場設営

6校時に6年生全員で、長机やひな壇、パネルなどを体育館に運びました。黙々と長机等を運ぶ6年生。展覧会が成功する陰には、このような6年生の努力があることを忘れてはいけません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が共同制作をしました。透明なビニール傘に一人一人模様を描いています。展覧会当日、どのように展示されるのかとても楽しみです。

1年2組図工

12月上旬から図工の時間に取り組んできた「ふたりはなかよし」が完成に近づいてきました。展覧会にも出品しますので、どんな作品が完成するか楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、9時から食材をグループごとにスーパーで買いました。前回実施した隣のクラス同様「協力・マナー・時間を考える」をめあてに調理実習をしました。グループの特徴が料理に出て、とてもおいしく出来上がりました

展覧会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が共同制作をしました。みんなで力を合わせて完成させた大作。展覧会当日是非見にいらして下さい。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ