月光原小学校ホームページへようこそ!

3月第4週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、卒業式と修了式があり、今年度の教育活動の締めくくりの週でした。

1年間、保護者の皆様・地域の皆様には、様々な場面で学校をサポートをしていただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

さて、卒業式の前日(23日)には、あそび塾の「花育講座」が開催されました。講師の先生から、春の花々を使ったフラワーアレンジメントを教えていただきました。そして、卒業生の花道になるようにと各自が生けたお花を昇降口に飾ってくださいました。そのほかにも、参加児童から卒業生へのメッセージが貼られたボードを設置してくださったり、スタッフの方が作ってくださった虹の飾りを展示してくださったりと、そのお心遣いに感激いたしまいた。ありがとうございました。

今年度は、コロナウィルスの影響であそび塾の講座が数回しかできなかったことが大変残念でした。次年度は、たくさんの講座が開催できるようになればと願っています。


校長日記も、今年度最後となりました。
つたない文章となってしまいましたが、少しでも学校の様子や、校長の思いなどがお伝えできたなら幸いです。

お読みいただいた皆様、ありがとうございました。

今日の月光原小学校(3月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、修了式でした。

感染症対策のため、体育館には修了証を受け取る各学級の代表児童と児童代表の言葉を言う3年生2名のみが来て、修了式の様子はZoomで各学級に同時配信をしました。
代表の子どもたちは、緊張しながらもしっかり役目を果たすことができました。

下校時には校門で子どもたたちを見送ったのですが、どの子の表情も晴れやかでうれしく思いました。

今日の月光原小学校(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、満開の桜と絶好のお天気に恵まれ、卒業式が行われました。

6年生は、証書授与や門出の言葉でたくましく成長した姿を見せてくれました。堂々としていて、とても頼もしかったです。

式後は、校庭で教職員から花のプレゼントを受け取り、和気あいあい、写真撮影をしていました。その様子からも、学級を超えた仲の良さが伝わってきました。




今日の月光原小学校(3月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、卒業式の最後の練習がありました。当日は参列がかなわない5年生が在校生代表として参加し、6年生の立派な姿を見守りました。

練習の最後には、サプライズで5年生から感謝の気持ちをこめた呼びかけがあり、感動的な時間となりました。6年生も、急遽、代表の児童が、呼びかけに応える形でメッセージを送りました。さすが6年生、突然でしたが自分の言葉で自分の思いを語っていました。

明日は、いよいよ卒業式本番です!

令和3年3月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立は赤飯、かきたま汁、ぶりの照り焼き、お浸し、かんきつ(せとか)、牛乳です。※魚は鮭から鰤に変更となりました。また、せとかを追加で提供しました。

今年度最後の給食です。卒業と進級のお祝い献立です。美しい桜色の赤飯、春らしい黄色のかきたま汁、出世魚のめでたい魚「ぶり」で、春のお祝いを感じることができました。低学年はの皆さんも最後まで残さず食べていました。

今年度、6月から始まった給食は161回でした。休校明け、児童の皆さんの食べる力や意欲が低下してしまっているのではないかと不安がありましたが、給食が始まると、月光原小の皆さんは残さず給食を食べてくれました。また、昨年度より多めの量を作っていましたが「足りない」「もっと食べたい」という声も上がるほどでした。

毎日、給食を楽しみにしてくれた児童の皆さんの声と、給食後に返却される残量の少なさに、給食室一同、作り甲斐を感じた一年間でした。また、食材を届けてくれる納品業者や生産者の皆様の努力に、学校給食は支えられていることを改めて感じることができました。

保護者の皆様には、休校期間を含め、その後の給食提供につきましてご理解とご協力をいただき、誠に感謝申し上げます。来年度も引き続き、安全でおいしい給食提供に努めてまいります。よろしくお願い致します。

長ねぎ:埼玉
しょうが:高知
こまつな:埼玉
もやし:栃木
にんじん:新潟
わかめ:愛媛(鳴門)
たまご:栃木
ぶり:三重
せとか:愛媛
もち米:長野


今日の月光原小学校(3月22日)

画像1 画像1
今日は、1年生が「作品バッグ」作りをしていました。白い無地の不織布でできた大きなバッグに自分の名前を書いたり、思い思いに絵を描いたりと楽しんで活動していました。
このバッグに作品を入れて持ち帰るのが楽しみですね!

令和3年3月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立はキーマカレー、ポテトのフレンチサラダ、かんきつ(美生柑)、牛乳です。※柑橘が清見オレンジから美生柑に変わりました。

給食も残り2日になりました。今日は給食終了後、皆さん満足そうな顔をしていました。キーマカレーの給食をどの児童も存分に味わってくれたのかなと思い、嬉しく思いました。

さて、美生柑は河内晩柑や宇和ゴールドなど生産地によって名前が変わります。美生柑は愛媛県愛南町(元、御庄(みしょう)町)で作られたものです。グレープフルーツのように爽やかな香りと味です。皮が厚く、子どもでは剥くのが少し大変なため、今日は果肉のところに包丁で切れ目をいれて、食べやすいように工夫しました。果汁たっぷりで、とてもおいしくいただきました。美生柑はこれから出回る柑橘なので、また給食でも出していきたいと思います。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡
にんじん:新潟
しょうが:高知
きゅうり:埼玉
じゃがいも:北海道
美生柑:愛媛
ホールコーン:北海道
豚肉:青森、鹿児島

3月第3週

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(日)に正門前の道路にグリーンベルトが設置されました。

子どもたちの登下校の様子を見ていると、登校時は集団登校のため、きちんと列を作って安全に登校できていますが、下校時は気持ちが緩むのか車道にまで広がって歩く姿が多く見られていました。

私たち教職員はもちろん、地域の方、保護者の方も心配されていましたので、目黒区にお願いをして、子どもたちの意識が高まるようにグリーンベルトを設置していただきました。

15日(月)の全校朝会でそのことについて子どもたちにも話をしました。
その日の下校時の様子を見ていると、今までより白線内を歩くことを意識している子どもが多かったです。「グリーンベルトってこのことか!」と、うれしそうに話す子どももいました。

この意識を継続させ、定着させることが大切だと思っています。

保護者の皆様、地域の皆様も、ぜひお声かけをよろしくお願いいたします。

今日の月光原小学校(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、特設クラブの合唱団のお別れコンサートがありました。

感染防止のために、校庭での青空コンサートになりました。

団員の子どもたちは、短い練習期間の中で全体合唱と学年別合唱に取り組みました。よく頑張りました!

6年生のリーダーシップも素晴らしかったです!

ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

令和3年3月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は鯛めし、いもたき、きゅうりのゆかり和え、デコポン、牛乳です。※果物は予定にありませんでしたが、追加しました。

今年度最後の食育の日です。日本味めぐり〜愛媛県〜です。無償提供の真鯛を使った鯛めしと、里芋を使ったいもたきです。東北で有名な芋煮会のようなものが、実は愛媛県でも行われます。河川敷で里芋を使った鍋をみんなで囲むそうです。

鯛めしは角切りにした真鯛をご飯、昆布と一緒に炊き込みました。一部、オーブンで焼き目を付けて、最後に混ぜ合わせました。(写真2枚目)鯛の香りと味を存分に味わいました。児童の皆さんも「おいしかった!」と声をかけてくれました。デコポンも一番おいしい時のものを届けていただき、甘さ、香りともに最高でした。

残り数回の給食の中で、児童の皆さんにおいしい食材と料理を味わえてもらえてうれしいです。

にんじん:徳島
ごぼう:青森
さといも:埼玉
長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎
デコポン:愛媛
鶏肉:千葉

今日の月光原小学校(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「楽しかったよ、2年生」の学習で1年間を振り返っていました。たくさんの手が挙がり、充実した1年間だっとことが伝わってきました。

6年生は、タブレットを使ってグループごとに自作映像を作成中でした。タブレットの様々な機能を使いこなしていて、感心してしまいました。

北門の桜が開花し始めました。もうすぐ春本番ですね。

令和3年3月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立はミートビーンズスパゲティ、グリーンサラダ、かんきつ(せとか)、牛乳です。※果物は甘夏からせとかに変わりました。

久しぶりの麺類でした。配膳が始まると、ミートソースのおいしい香りが広がり、児童の皆さんが「ミートソースだ!」と喜んでいました。

果汁たっぷりで味も香りも濃いせとかは、濃厚なミートソースを食べた後の口直しとして、最適でした。

今日は食べやすいメニューで、どの学級も残りはありませんでした。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
セロリ:静岡
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
もやし:栃木
せとか:愛媛
豚肉:宮崎
大豆:北海道

今日の月光原小学校(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生が校庭で「学年レク」を楽しんでいました。春の日差しのなか、ドッジボールやフリスビーで盛り上がっていました。

また、今日は6年2組のリクエスト給食の日。6年2組のリクエストは、きなご揚げパンやハンバーグなどでした。もりもりおいしそうに食べていました!

どちらも、卒業前のよい思い出になりましたね!


令和3年3月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は大豆ピラフ、ワカメスープ、ポテトのチーズ揚げ、牛乳です。(6年2組は卒業リクエスト給食でした。)

通常の給食は、ピラフがとてもボリュームがありましたが、バターの香りが良く、皆さんよく食べていました。ポテトは鹿児島県産の新じゃがで、みずみずしく、揚げると甘さがありました。

さて、今日は6年2組さんの卒業リクエスト給食でした。6年2組さんはきな粉揚げパンや、ハンバーグ、唐揚げがリクエストされました。皆さんが喜んで食べている姿を見ると、大変嬉しく思いました。どちらのクラスも調理員さん方への感謝も忘れず、最後まで残さず食べてくれました。6年生が給食を食べられるのは、あと4日間です。ぜひ、味わってほしいなと思います。

玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
さやいんげん:沖縄
長ねぎ:千葉
じゃがいも:鹿児島
しょうが:高知
キャベツ:愛知
もやし:栃木
ホールコーン:北海道
冷凍みかん:熊本
大豆:新潟
鶏肉:千葉
豚肉:宮崎
たまご:栃木

今日の月光原小学校その2(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年1組のリクエスト給食の日でした。揚げギョーザや焼きそばなどのメニューが並び、興奮気味の子どもたち。量もたっぷりで心も体も大満足の様子でした。栄養士さんと調理員さんに感謝、感謝です。

また、昼休みには、6年生が「学校奉仕係です」と言って、校長室のゴミ箱用にと「もえないゴミ」の表示を付けに来てくれました。イラストには丁寧に色が塗ってあり、心のこもった行動に嬉しくなりました。ありがとう、6年生!

今日の月光原小学校その1(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生を対象にスタディルーム(特別支援教室)の体験授業がありました。

「はなす(適切な言葉遣い)」「きく(よく聞く)」「体つくり(協力する)」の3つのコーナーに分かれて、スタディルームの授業を体験しました。

スタディルームへの理解を深めるきっかけになれば嬉しいです。

令和3年3月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は丸パン、ABCスープ、鶏肉のピリ辛焼き、清見オレンジ、牛乳です。(6年1組は卒業リクエスト給食です。写真2枚目)

ABCスープはアルファベットマカロニが入っています。児童の皆さんは自分の名前やABCD、、、と1つずつ順番に探したりして、食べています。これがとても楽しいようです。今は会話ができないので、料理の中に楽しみを見つけながら、食べてくれるのは嬉しく思います。

さて、6年1組は卒業リクエスト給食でした。主食・主菜・副菜をぞれぞれ2種類ずつ、クラスみんなで話し合って決めてもらいました。6年生の思い出となるよう、6年生の希望をなるべく叶えるようにしました。ちなみに6年1組の主菜は唐揚げとジャンボ餃子です。(写真3枚目)

給食室は通常の給食を作りながら、6年1組の料理をテキパキと調理していきました。使用食材も、作業工程も普段の倍以上あり、大変でしたが、調理員さん方のチームワークにより、問題なく提供することができました。


明日は6年2組の卒業リクエスト給食です。2組さんも楽しみにしていてください。

玉ねぎ:北海道
にんじん:埼玉
キャベツ:愛知
にんにく:青森
しょうが:高知
長ねぎ:千葉
にら:栃木
セロリ:静岡
じゃがいも:鹿児島
こまつな:埼玉
もやし:栃木
清見オレンジ:愛媛
冷凍みかん:熊本
鶏肉:千葉
豚肉:千葉
※明日の果物は「甘夏」から「せとか」に変更となりました。

今日の月光原小学校(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語の「いいこといっぱい1ねんせい」で、1年間を振り返り、作文と絵をかいています。だんだん、仕上がってきました。

3年生は、理科の学習のまとめとして「つくってあそぼう」の時間を楽しんでいました。磁石や電気、ゴム、風の性質を使った自分たちで考えた遊びは、どれも工夫されていて素晴らしかったです。校長も参加させてもらいました!

令和3年3月15日(月)の給食

画像1 画像1
献立は煮じゃこご飯、じゃがいもとわかめのみそ汁、キャベツ入り卵焼き、菜花の煮びたし、牛乳です。

煮じゃこご飯は保健給食委員会6年生の「まごはやさしい」おすすめ料理です。さかなのじゃことごまがたっぷり入った栄養価の高いご飯です。今日はじゃこをしょうゆとみりんで煮て、最後に粉さんしょうを振りました。微かに香るさんしょうとじゃこの塩気が食欲を増しました。

副菜の煮びたしには菜花を使い、ほろ苦さを感じながら、春を感じました。

子どもはじゃこや菜花が苦手な場合が多いので、どちらの料理も食べてくれるか不安でしたが、さすが和食好きな月光原小学校の皆さんです。ほとんど残りがありませんでした。何でも食べて、残りの学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。


玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島
キャベツ:愛知
長ねぎ:群馬
菜花:千葉
にんじん:埼玉
もやし:栃木
鶏肉:宮崎
ちりめんじゃこ:宮崎

3月第2週

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式、修了式まで残りわずかとなりました。

3月は、6年生から5年生への引き継ぎの期間でもあります。

写真は、校旗の掲揚の仕方を6年生が5年生に伝授しているところです。

このような活動を通して、5年生は最高学年になる自覚を、6年生は5年生に対して「学校を任せたよ」という気持ちを高めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

PTA

新型コロナウイルス対応

新型コロナウィルス対応(臨時休業であったことが分かる文書)

学校いじめ防止基本方針

給食レシピ

食育資料

相談窓口

ほけんだより

新着情報