入学式は4月8日です。

5年 体育「サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の体育の授業で「サッカー」を行いました。ミニゲームを繰り返すことで、チーム内での声かけやパス回しが上達しました。

もうすぐ6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日に卒業おめでとう集会を行いました。5年生は、在校生の代表として、全学年のメッセージカードをまとめて6年生に渡したり、田道小学校の伝統ある校旗を受け継いだりしました。明日から1年間、現5年生が責任を持って毎朝校旗を上げ下げし、6年生への第一歩を踏み出します。

5年 福祉「みんなが過ごしやすい田道の町へ」

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に取り組んできた福祉の学習をまとめ、保護者の方々に発表しました。福祉について少しでも知ってもらえるよう、グループごとにブースを作り、説明やクイズ、体験コーナーなどを設置しました。準備から本番まで、実行委員を中心に学習を進め、自分たちの力で発表会を創り上げることができました。

5年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めて、5年生が中心となって「縦割り班活動」を行いました。スムーズに進行できるよう、事前準備や練習をしっかりと行い、本番に臨みました。「緊張したけどうまくできた。」「6年生の大変さを知れた。」「これを生かして来年もよい縦割り班活動をしたい。」などと活動を振り返ることができました。

5年 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
 26日にパーシモンホールで行われる連合音楽会に向けて、24日に校内発表を行いました。2校時には保護者に、みんなの時間には全校児童に向けて、合唱「ぼくらの未来へ」合奏「ブラジル」を披露しました。大きな拍手をもらい、本番に向けて励みとなりました。

5年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(木)、5年生全員で体育館に集まり新年の書き初め会を行いました。『希望の朝』『新春の光』から自分で書く字を決め、冬休み中にも練習しました。「新年始め、心を整えて一文字一文字集中して書こう」との話を聞き、一人ひとりが集中して自己の課題に向き合いました。

5年 家庭科「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、11月に2回の調理実習を行いました。1回目は「ごはん」、2回目は「お味噌汁」です。ガラス鍋をコンロにかけてご飯が炊けていく様子を直接見たり、煮干しからだしをとったりする体験を通して、いつも口にしているものがどのようにしてできているかを知りました。準備から片付けまで、グループで協力して行うことができました。

5年 めぐろ子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日、大鳥中学校区の中学2年生と小学5年生が集まり、めぐろ子ども会議を行いました。会議では、小学生と中学生が関わり合いながら、「ダイバーシティ(多様性)」「居心地のよい学級」の2つをテーマに話し合いました。2つの話し合いを通して、「いじめのない学校を目指して」自分たちはどうすべきか、一人ひとり考えることができました。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日、日産追浜工場、東芝科学館に行きました。
自動車工場では、自動車組み立てや最終検査の様子、港から船に乗せて出荷する様子などを見学しました。教科書で学んだことを実際に自分の目で見ることができ、貴重な経験となりました。

5年 総合的な学習の時間「福祉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティアセンターの方をお招きし、「福祉」についての話を聞きました。
『ふだんの くらしの しあわせ』が福祉であるという話など、関心の広がるたくさんの話を聞くことができました。
困っている人たちへ、自分たちができることをしている田道のまち、そんな姿を目指してこれからも学習を進めていきます。

5年 運動会練習〜ダンス編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(金)から、演舞麗夢(エンブレム)の講師の方によるダンスの練習がスタートしました。細かい手の動きや足のステップに苦戦しながらも、丁寧に指導してくださったことで、どんどん上達し、授業の最後には、前半部分がしっかりと踊れるようになりました。これからの成長も楽しみです。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが明け、今年度の5年生のテーマである「福祉」についての学習がスタートしました。「福祉」という言葉から連想するものを書き出したり、アイマスク体験をしたり、少しずつ「福祉」に触れ、これからの学習への意欲を高めました。

5年 アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火)に、体育館で「三味線」「尺八」「和太鼓」の演奏を聴きました。聴いたことのある曲を和楽器で演奏していただいたり、和太鼓と子どもたちの手拍子で競ったり、たくさんの種類の尺八を見せていただいたりし、あっという間の60分間でした。

5年 家庭科「はじめてのソーイング」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から始まった家庭科の学習。今日は、裁縫道具を使って、ソーイングを行いました。針に糸を通したり、玉結びや玉どめをしたりする中で、友達と教え合い関わる姿がたくさん見られました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山梨県立科学館ではサイエンスショーや科学の展示を楽しみました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目が始まりました。
山梨県立科学館へ向けて出発です。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーその2

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜になり、キャンプファイヤーの時間になりました。
火を囲んでダンスやゲームを楽しみました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は清泉寮に行き、
楽しみにしていたソフトクリームを食べました。

5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングです。
天気に恵まれて暑くなりましたが、
全員目的地に着くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

PTA

その他