入学式は4月8日です。

3年 卒業おめでとう集会練習

画像1 画像1
卒業おめでとう集会の練習を行いました。実行委員を中心に卒業をむかえる6年生へ、国語で学習したことわざと、リコーダーの演奏をプレゼントしました。卒業おめでとう集会では、4年生にむけて成長した姿を見せることができました。

3年生 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
総合や社会、国語の学習活動のまとめとして、交通安全・防犯・防災の観点から、地域めぐりで調査した内容を安全マップに整理しました。各コースで協力しながら、安全マップを書き上げ、発表練習を進めることができました。

3年理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「じしゃくにつけよう」では、身近にあるものが磁石につくか、予想を立てました。実験を通して、引きつけるものと引きつけないものがあることに気付きました。

めぐろ歴史資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「目黒区のうつりかわりとくらしの変化」の学習で、めぐろ歴史資料館の見学に行きました。昔の道具を実際に見ながら、今の道具との違いについて考えました。

3年生 書き初め会

画像1 画像1
体育館で書き初め会を行いました。初めての毛筆での書き初めです。集中して、大きく丁寧な字を書くことができました。

3年 国語「食べ物のひみつ教えます」

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」の説明文を読んで、自分たちでも食べ物の秘密について伝える文章を書きました。お互いに伝え合う交流を通して、相手に伝わりやすい文章の書き方を学びました。

3年 総合的な学習の時間 消火器体験

画像1 画像1 画像2 画像2
第4消防団の方にゲストティーチャーとしてお越しいただいて、消防団の活動についてのお話を聞きました。その後、校庭で消火器の使い方について教えていだだきました。

3年 総合的な学習の時間 安全教室

画像1 画像1
防犯会社の方をゲストティーチャーにお呼びして、マップの中の危険な場所を見つけ、自分たちのまちの中にも危ない場所はないか考えました。今後、自分たちが田道のまち お助け隊として発信していく上で、危険な場所を見つける視点を学びました。

3年 総合的な学習の時間 目黒区民まつりについて

画像1 画像1
3年生は総合的な学習の時間に、目黒区民まつりについての調べ学習を進めてきました。そのまとめとして報告会を行い、自分が興味をもったことについてグループで発表しました。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で目黒消防署中目黒出張所と目黒区役所生活安全課を訪れました。自分たちが安心安全に過ごすことができるよう、働いている方々の話を聞きました。酸素ボンベを背負ってみたり、パトロールカーに乗ったりと、普段できない体験をすることができました。

3年生 理科 たいようとかげ

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽と影についての学習が始まりました。屋上に移動して、斜光プレートを用いて太陽の形や自分の影の様子を観察しました。

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
来月に行われる目黒区民祭りについて調べ学習を行いました。iPadを使って調べながら、さらに知りたいことについても考えを深めました。

3年 社会科 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の近くのスーパーマーケットの見学に行きました。
店長さんにインタビューをしたり、バックヤードを見学したり普段知ることのできないお店の裏側を知ることができました。

3年 体育 高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での体育では、高跳びの学習をしています。踏み出す足や足を上げる際のコツをつかみながら、少しずつ高いバーを越えられるように練習しています。

3年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の水泳では、「けのび」を学習しました。手をまっすぐのばし、蹴る力だけで進むことを学びました。天気にもめぐまれ、とても気持ちよく泳ぎました。

3年 朝自学

画像1 画像1
3年生は朝の自学の時間にiPadでドリルの問題に取り組んでいます。
毎日、コツコツと問題に取り組むことで、学習内容の定着を図っています。

3年 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
3年生の理科の学習では、生き物と触れ合うことを大切にしています。
田道小学校のプールの中で成長したヤゴたち。
このままでは羽化ができないため、3年生みんなで大救出を行いました。

3年 書写 初めての書写

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になり、書写の授業で毛筆の学習が始まりました。初回の授業では筆の持ち方や道具の使い方を学習しました。

3年 理科 タネの観察

画像1 画像1
植物のタネについて虫眼鏡を使って観察をしました。タネにはそれぞれどのような特徴があったのか、どのくらいの大きさだったのかを発表しています。

図工3年「色とすなの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から始まる題材は「色とすなの絵」です。ボンド水で模様を描き、砂をふりかけると…あら不思議、砂がくっつきます!砂の手触りを感じながら、楽しく取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

PTA

その他