入学式は4月8日です。

2年 生活 「作って、ためして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活「作って、ためして」では、食品容器やペットボトルキャップなどを再利用しておもちゃを作りました。友達同士でおもちゃを見せたり、遊んだりする「展覧会」を目標に取り組みました。
 初めは、教科書の例を見ながら製作しましたが、工作を続けるうちに様々なアイデアが生まれました。また、友達が遊んで壊れないか、強度を高めるためには、と考えていました。
 展覧会では、友達に遊んでもらおうと看板を作っり、説明をわかりやすくしようと原稿を書きました。友達と楽しく学んでいました。

2年 図工「90周年キャラクターデザイン」

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度90周年を迎える田道小学校のキャラクターをデザインしました。昔の田道小学校の様子を聞きながら思いを巡らせていたようでした。

2年 生活「作って、ためして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭で使い終えた容器でおもちゃを作っています。ペットボトルキャップをタイヤにした車やビニール袋を使ったパラシュート、磁石を使って駒を進める迷路など、様々なアイデアを活かしています。完成に向けてもう一息です。子どもたちは、「友達が作ったあのおもちゃを使ってみたい」と楽しみにしています。

2年 図工「スイミーのせかいをかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で学習した「スイミー」のその後の様子を、2年生全員で大きな絵に表しました。作品は、いつもお世話になっている児童館にプレゼントする予定です。児童館の利用者が、喜んでくれると嬉しいです。

2年 体育「短縄跳び遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
体力向上、体つくりの一環として、短縄跳びに取り組んでいます。両足前跳びは、たくさん跳べるようになりました。両足後ろ跳び、あや跳びなどにも、挑戦しています。

2年 学習発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(土)の学習発表会に向けて、準備を進めています。国語で学習した「スイミー」の面白さが伝わるように、登場人物になりきって頑張っています。発表の中に、生活科の町探検で発見したことを盛り込み、地域でチャレンジしたいことを伝えられるように、練習しています。

2年 生活科「めざせ野さい作り名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモの収穫を終えて、今度は、冬野菜の栽培にチャレンジします。ダイコン、ニンジン、ハツカダイコン、コマツナ、どの種もとても小さいので、一粒一粒大切にまきました。寒さに負けずしっかり育つよう、世話を頑張ります。

2年 生活科「まちが大すきたんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2
「まちたんけん」で、田道区民センター児童館に見学に行きました。館長さんや職員の方の説明を聞き、たくさんの秘密を知ることができました。図書コーナー、図工室、地下ルームの使い方がよく分かりました。小学生だけでなく0〜18歳のみんなが使えると知って、びっくりしました。

2年 生活科「まちが大すきたんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では、区民センター方面、三田方面と2回に分けて、町探検に行きました。ふれあい橋から目黒川をゆっくり見たり、田道坂を一生懸命上ったりしてよい体験ができました。

2年 体育「走の運動遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツフェスタ「6色リレー」では、2年生全員が6チームに分かれて折り返しリレーをします。チーム内で教え合いながら練習を進め、三角コーンの回り方、バトンの渡し方などがどんどん上手になっています。「全力」「チーム力」でバトンをつなぐ姿をおうちの人に見せられるように、頑張っていきます。

2年 体育「表現リズム遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツフェスタに向けて、練習を始めました。まず、音楽のリズムに乗って動くことに取り組むと、体をのりのりで動かしていました。少しずつ曲に合わせて踊ることにチャレンジしています。本番ですてきな演技を披露できるように、頑張っていきます。

2年 生活科「めざせ生きものはかせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇やビオトープの周りの生き物探しをしました。落ち葉の下や土の中を探してダンゴムシを捕まえたり、草むらで目を凝らし、バッタを捕まえたりしました。虫捕り網を使うと、チョウやトンボも捕れました。これから、虫かごや餌を用意して、飼育に挑戦します。

2年 情報教育「情報端末を使って課題をやってみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
情報端末を通して配布された課題に挑戦しました。答えは、ペンや指を使って書き込み、仕上げたら提出します。担任が丸を付けてそれぞれに返信すると、とても嬉しそうにしていました。

2年 音楽「鍵盤発表会」

画像1 画像1
夏休みに家で情報端末などを使って、鍵盤の練習をしました。そして、音楽の授業で「発表会」を行い、一人一曲「きらきら星」などを発表しました。みんなの前で一人で演奏したので緊張している様子も見られましたが、指使いに気を付けて、正しいメロディを奏でることができました。

2年 図工「絵のぐをつかってかいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて自分の絵の具を使いました。描く前に、道具の並べ方や筆洗に入れる水の量を確かめました。
そして、パレットに赤・白・青・黄色の絵の具を入れました。使ったのはこの4色だけでけでしたが、混ぜると、ピンク、水色、紫、緑、オレンジといろいろな色を作ることができ、カラフルな絵を描くことができました。

2年 体育科「水の中を移動する遊び」

画像1 画像1
 入学して初めてプールに入ることができ、6月22日のプール開きはみんな大喜びでした。
 学習を始める前に、準備運動、シャワー、そして、バディを組んで人数確認をすると、水の中での安全を考えて、緊張感が高まりました。
 プールに入って、まず水慣れをしました。肩まで、顎まで、口までと少しずつ水につかり、最後は頭のてっぺんまで潜ることにチャレンジました。次に、プールの中を歩いて横断しました。
 終わりの時刻になると、「もっとやりたい。」と残念そう。次回はもっとたくさん動いて、プールでの学習を楽しみたいと思います。




2年 生活科「めざせやさい作り名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人一人の植木鉢に種をまいたミニトマトが大きく生長して、次々に花を咲かせています。
 よく観察すると、わき芽が伸びたり葉がしおれたりしていることに気付きました。どうすればよいのか調べると、わき芽は取った方がよいことや、土が乾いたら水をたっぷりやることが大切だと分かりました。
 実がたくさん収穫できるように、お世話を頑張っています。

2年 生活科「 めざせ 野さい作り名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
 育てたい夏野菜を選んで、苗を植えました。タブレットで撮影した画像を活用しながら、どんな風に育つのか観察を続けています。


栽培中の野菜
キュウリ、オクラ、小玉スイカ、トウモロコシ、ナス、ピーマン、エダマメ、サツマイモ

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連