入学式は4月8日です。

3年 総合的な学習の時間 消火器体験

画像1 画像1 画像2 画像2
第4消防団の方にゲストティーチャーとしてお越しいただいて、消防団の活動についてのお話を聞きました。その後、校庭で消火器の使い方について教えていだだきました。

3年図工「ともだちマンション」

画像1 画像1
3年生の図工は「ともだちマンション」の仕上げです。それぞれに考えて作った夢の部屋が完成してきました。来週みんなで並べて鑑賞するのが楽しみです。

1年 生活科 「きせつとなかよし あき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋には、自然の贈り物がたくさん届きます。公園で見付けたどんぐりを持ち寄って、おもちゃを作って遊びました。「どんぐりごま」や「どんぐりめいろ」など、自分たちで工夫しながら作って、友達と楽しく遊びました。

集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会では、全校児童が楽しむことができる集会を考えています。
 これまでにも「もうじゅうがりへ行こうよ」や「リアルまちがい探し」「ジェスチャーゲーム」などを行いました。実際に活動した反省を活かし、よりよい集会作りに励んでいます。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で「ビリーヴ」を歌いました。力いっぱいの歌声が体育館に響きました。

4年 総合「起震車体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起震車で、地震の揺れを体験しました。
 想像よりも大きな揺れに、怖かったという感想が多くありました。いつ大きな地震が起こっても自分の身を守ることができるように、防災に関する学習をすすめ、広めていきたいと決意を新たにしています。

2年 国語 馬のおもちゃの作り方

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもちゃの作り方の説明文を読んで、実際におもちゃを作ってみました。「4cmってどこの長さだろう?」と一度読むだけで作るのは意外と難しく、繰り返し読んでいました。

ドッジボールクラブ

画像1 画像1
ドッジボールクラブでは、チームに分かれて練習、ゲームを行っています。チームごとに練習の仕方を工夫したり、ゲームでは声掛けをしたりする姿が見られ、活発に活動しています。

4年 算数「垂直、平行と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
作図の学習をしました。垂直を描くために何が必要かを考え、三角定規の直角を利用すれば描けると意見が出ました。何度もトライし、上手く垂直を描くことができました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)に全校遠足で林試の森公園に行きました。公園では、オリエンテーリングを行いました。「大縄がとべて嬉しかったよ。」「1年生の手のひらより大きな葉っぱを見付けるのが大変だったけど楽しかった。」などの感想から、子どもたちにとって楽しい思い出になったことが伝わってきました。楽しい全校遠足となるよう下学年を見守り支えた5・6年生は、疲れたものの頑張った、やり切った表情を見せていました。

3年 総合的な学習の時間 安全教室

画像1 画像1
防犯会社の方をゲストティーチャーにお呼びして、マップの中の危険な場所を見つけ、自分たちのまちの中にも危ない場所はないか考えました。今後、自分たちが田道のまち お助け隊として発信していく上で、危険な場所を見つける視点を学びました。

1年 生活科 「あさがおリース」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大切に育てた朝顔のつるでリースをつくりました。リボンやどんぐりを使って、カラフルなリースが完成しました。

バドミントンクラブ

画像1 画像1
 バトミントンクラブでは、3学年合同でチームを組み、チームごとに「王様バドミントン」や試合をしています。試合から、サーブが入らないという課題が見えたので、サーブ練習も強化しています。クラブ長を中心に、協力して活動することができています。

6年生「華道体験教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生をお招きし、華道を体験しました。植物の茎を曲げたり、切ったりし空間や高さを考えて、生け花に取り組みました。花や植物の種類は、みんな同じものですが、できあがった作品は、一人一人の個性にあふれていました。

4年 社会科「自然災害から人々を守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然災害から人々を守るために、「自助」「共助」「公助」が関わり合っていることを社会科で学習しました。まとめとして、「3つの助」を生かした避難訓練の計画を立てました。
 総合的な学習の時間で、田道子ども防災団として並行して学習をすすめているので、様々な状況を想定した訓練内容になっています。

2年 図工 つないでつるして

画像1 画像1
新聞紙やチラシを細長く切ってつないだり、教室のいろいろな場所につるしたりしました。友達と協力して、譲り合いながら楽しく活動することができました。

研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日に文部科学省の研究発表会として、各学年1クラスずつ研究授業を行いました。
総合的な学習の時間や生活科で進めているサービス・ラーニングの学習をもとに、当該授業や関連する教科の授業を発表しました。
2月には、これまでの取組を保護者や地域の人たちに発表する予定です。

音楽4年 「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

画像1 画像1
「陽気な船長」には、はずんだ感じとなめらかな感じがあります。
それぞれのせんりつのとくちょうに合った吹き方を考えて、リコーダーを演奏しました。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日、日産追浜工場、東芝科学館に行きました。
自動車工場では、自動車組み立てや最終検査の様子、港から船に乗せて出荷する様子などを見学しました。教科書で学んだことを実際に自分の目で見ることができ、貴重な経験となりました。

3年 総合的な学習の時間 目黒区民まつりについて

画像1 画像1
3年生は総合的な学習の時間に、目黒区民まつりについての調べ学習を進めてきました。そのまとめとして報告会を行い、自分が興味をもったことについてグループで発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

PTA

その他