入学式は4月8日です。

5年生 家庭科 明るさを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内のいろいろな場所の明るさを調べました。校舎内で暗いところはどこか、予測しました。予測を確かめるために初めて照度計を使って、明るさを計測しました。「窓を開けて日光を取り入れると、3000ルクスにもなってびっくりしました。」と感想を持っていました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班活動最終日。お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを込めて、メンバーみんなからのメッセージカードを渡しました。遊びの時間、全校遠足などで一緒に過ごした思い出を話し、心あたたまる時間となりました。

3年 総合「田道わくわく安全マップをつくろう」

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、地域の危険な場所や安全な場所を示した安全マップの発表を行いました。住み慣れた町でも、事故や事件の危険が予想以上に多いことを、1年生に伝えるために、指差しや話し方の工夫をしていました。

2年 生活 「作って、ためして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活「作って、ためして」では、食品容器やペットボトルキャップなどを再利用しておもちゃを作りました。友達同士でおもちゃを見せたり、遊んだりする「展覧会」を目標に取り組みました。
 初めは、教科書の例を見ながら製作しましたが、工作を続けるうちに様々なアイデアが生まれました。また、友達が遊んで壊れないか、強度を高めるためには、と考えていました。
 展覧会では、友達に遊んでもらおうと看板を作っり、説明をわかりやすくしようと原稿を書きました。友達と楽しく学んでいました。

5年算数科 「5年のふくしゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2
一年間を通じて学習してきた内容のまとめをしています。
教科書だけではなくipadも活用し、みんな真剣に問題を解いています。はじめて学習したときは問題を解くのに苦戦していた子どもたちも、今ではすらすらと問題を解くことができるようになっています。

1年 生活「かぞくにこにこ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業を中心に、家族や地域の人たちとの関わりについて考えてきました。
コロナ禍で実際に対面することが難しく、高齢者センターの皆さんとオンライン交流会をしました。
国語で学習してきたことを生かして作った、「田道カルタ」を使って高齢者センターの皆さんとカルタ取りをしました。また、育てたアサガオから収穫した種をプレゼントしました。「オンラインだけど、会えて嬉しかったです。」と、笑顔あふれる交流会になりました。

4年 総合「プログラミングをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 LEGOを使ったプログラミングの学習では、「机の端から端まで進んで止まる」等のミッションを成功させるために、ロボットの動き方を考えました。「途中で止まってしまったから、スピードを上げてみよう。」等と試行錯誤して考え、成功したときは達成感に満ち溢れていました。

算数「1年生のふくしゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で学習する算数の単元が全て終わりました。
プリントや算数の力、eライブラリ等を用いて、これまでの学習の振り返りをしています。苦手なところを改善し、得意なところを伸ばすために、一生懸命取り組んでいます。

1年 図工 「90周年記念シンボルマークを考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田道小学校の歴史について、図工の先生からお話を聞きました。
90周年を記念したシンボルマークに、どんなものを描こうか、一人ひとり思いを巡らせ、じっくり考えながら描きました。

6年 音楽「合奏発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年間の集大成として、合奏発表会を行いました。1組「レイダースマーチ」、2組「シング シング シング」の演奏をそれぞれ聴き合いました。繊細な弱音からダイナミックな響きまで、全員で心を合わせ豊かな表現をつくりだしていました。圧巻の演奏に、大きな拍手が湧き、お互いを讃え合う姿がたくさん見られました。

5年 「みんなで90周年歌の歌詞をつくろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度は、田道小学校開校90周年です。周年を記念して「いちょうの木に思いをのせた歌」をつくります。校庭に出て、いちょうの木を観察しました。いちょうの木に触ったり、語りかけたりしながら、歌詞になりそうな言葉を探しました。

3年 社会科「目黒区のうつりかわり」

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒区の移り変わりと暮らしの変化について学習しています。くらしの中の道具は、どのようにかわってきたか調べました。昔の道具を見て「今の道具はとても便利になっているんだね。」「昔の道具ってこんな風になっているんだ。」と感心していました。また、学習用情報端末を活用し、使い方や使われていた時期などを、さらに詳しく調べました。学習を通して、昔の人の努力や知恵のおかげで、暮らしが便利になってきたことに気付くことができました。

2年 図工「90周年キャラクターデザイン」

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度90周年を迎える田道小学校のキャラクターをデザインしました。昔の田道小学校の様子を聞きながら思いを巡らせていたようでした。

4年 総合的な学習の時間 「未来の地域環境について考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、北海道知床でゴミ拾いプロジェクトの取り組みをされている方に話を伺いました。世界自然遺産でもある知床でも、ポイ捨てによる陸や海の問題が起きていることを知り、驚いている様子でした。また、環境を守るために自分たちができることがあると改めて知り、「一人ひとりが分別や、3Rを意識して行動していきたい。」という思いをもちました。

6年 興津自然宿泊体験教室 千葉県立中央博物館

千葉県の自然と人間をテーマとした博物館を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 興津自然種区画体験教室 鴨川シーワールドナイトアドベンチャー

海の生き物たちの、昼間とは違った夜の姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 鴨川シーワールド3

お土産を選ぶ眼差しが真剣です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 鴨川シーワールド2

海辺で食べるお弁当は格別です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 鴨川シーワールド

綺麗な海とかわいい海の生き物たちに心癒されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 6年 興津宿泊体験教室 レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
現地指導員さんにルールを教えていただいたゲームを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

臨時休業中のお知らせ

学校だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

PTA

iPad関連