入学式は4月8日です。

縦割り班活動(今年度最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月20日(水)朝は、今年度最後の縦割り班活動を行いました。6年生に在校生からプレゼントを渡して、互いに言葉を交わした後、別れを惜しみながらそれぞれの班で室内ゲーム等を行いました。
 6年生の皆さん、1年間縦割り班のとりまとめ役、ありがとうございました。4月からは、今の5年生が中心になって、しっかり引き継いでいきましょう。

全校朝会(今年度最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日(月)朝は、今年度最後の全校朝会を校庭で行いました。校長先生からは、田道小学校で自慢したいこととして、2つ紹介してくださいました。1つめは、全校朝会などの集合が、静かに時間前にできることです。2つめは、リサイクルなどの環境に関することをがんばっていることです。
 お話の後には、区からいただいた「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」の優良表彰について紹介しました。
 2つのことをこれからも続けていきましょう。

児童集会(6年生に挑戦)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(水)の朝は、体育館で児童集会を行いました。この日は、「6年生に挑戦」ということで、各学年が6年生にいろいろなことで挑戦しました。1年生は「早口言葉」、2年生は「かけ算九九」、3年生は「長縄」、4年生「似顔絵」、5年生は「学芸会の台詞クイズ」でそれぞれ挑戦しました。
 今年度最後の集会でしたが、6年生を主役にしてみんなで楽しめる集会になりました。集会委員のみなさん、1年間ありがとうございました。

音楽朝会(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(水)の朝は、今年度最後の音楽朝会を行いました。初めに各学年から6年生に歌声を届けて、最後に全校児童で「ビリーブ」を歌いました。素敵な歌声が、体育館中に響き渡りました。1年生から6年生までがそろって歌うのは、この日が最後です。さびしい気持ちはつのりますが、来年度も素敵な声で歌い続けていきましょう。

全校朝会(校旗引き継ぎ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(月)の朝は体育館で全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、6年生の計画委員の児童が引き継ぎの言葉を言って、5年生の代表の児童がしっかりと校旗を受け取りました。6年生は間もなく卒業を迎えますが、田道小学生のよき伝統をこれからもしっかりと引き継いでいきましょう。

リサイクル回収(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(金)の朝は、今年度最後のリサイクル回収を行いました。4年生と保健委員が中心になって回収を呼びかけてきました。1年間お疲れさまでした。ご家庭でもご協力をいただきましてありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。

卒業おめでとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(水)は朝の時間から1時間目まで、卒業おめでとう集会を行いました。
 これまで、田道小学校を支えてきた素敵な6年生に在校生各学年から、心のこもった出し物を披露しました。6年生からも素敵な合奏のお礼がありました。
 最後には、体育館に「ずっと ずっと」の全校合唱の声が響き渡りました。
 6年生とのお別れはさびしいですが、在校生の皆さんでしっかりとバトンを受け継いでいきましょう。
 6年生のみなさんも、残り少ない小学校生活を大切に過ごしてください。

ブラインドサッカー体験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(月)の午前中には、校庭で4年1組と2組が、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、ブラインドサッカー体験をしました。
 2人の講師をお招きして、目隠しをして、転がすと音の出るボールを使って体験しました。音だけがたよりなのでとても難しそうでしたが、班の皆で声を掛け合いながら体験していました。

全校朝会(人権標語表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(月)の朝は校庭で全校朝会を行いました。この日は、人権擁護委員の方をお招きして、朝会の後に人権標語の表彰を行い、その後、お話を伺いました。いろいろな人と仲良くするのは大事だが、無理に仲良くしようとするのではなく、まず、相手をよく知ることが大事だというお話でした。相手のことをよく知るように努力すると、よいところがたくさん見えてくるかもしれませんね。

クラブ発表 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(金)の朝は、体育館でクラブ発表の第3回目を行いました。今回が最後の発表です。
 バスケットボールクラブは、練習の仕方や反則について実演しながら説明した後、実際に試合形式で、流れるようなプレーを披露しました。
 ダンスクラブは、ステージ上でこれまで練習してきたダンスを披露しました。難しそうな動きも多いダンスでしたが、会場の手拍子と一体となり、みんなで盛り上がりました。

クラブ発表 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(木)の朝は、体育館でクラブ発表の第2回目が行われました。スポーツクラブ、コンピュータ創作クラブ、科学クラブの3つのクラブが、主に画像を見せながら発表しました。どのクラブも特徴を捉えて説明していたので、それぞれのクラブの楽しさが伝わりました。

クラブ発表 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(水)の朝は、クラブ発表の第1回目が行われました。この日は、卓球クラブ、美術クラブ、手芸クラブの3つのクラブが発表しました。
 卓球クラブの皆さんは、ラケットの持ち方から打ち方まで丁寧に説明した後、見事なラリーを披露していました。
 美術クラブと手芸クラブの皆さんは、それぞれステージに上がり、これまでに作った作品を披露しました。これらの作品は、職員室前に展示中です。

インドネシア募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日から21日の朝、インドネシア募金をしています。計画委員のみなさんが、全校児童に呼びかけたので、たくさんの御協力を得られています。皆さんの気持ちがインドネシアの皆さんに届き、すぐに役立つとよいですね。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(月)の朝は、体育館で全校朝会を行いました。校長先生からは、本校とつながりのある、ポーランドとインドネシアについてのお話がありました。今年は、3年生と4年生がポーランド大使館に訪問させていただきました。また、6年生はインドネシア共和国学校の児童と交流をしています。
 校長先生のお話の後、代表委員の児童から募金活動のお知らせがありました。今年は、昨年、大きな地震と津波で被害を受けたインドネシアの方々のために募金をします。19日〜21日の朝に集めさせていただきます。御協力お願いします。

全校朝会(午前5時間制試行日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)は、来年度に向けた午前5時間制試行日です。木曜日ですが、朝8:20から全校朝会を行いました。校長先生からは、来年度に向けて、今から時間を守る準備をしておきましょうという内容のお話がありました。来年度は、毎日8:20から朝の活動が始まりますので、8:10のチャイムを昇降口で聞くことができるようにすると間に合うと思います。ご家庭でのご協力をお願いします。

運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水)の朝は、運動委員会の皆さんが中心になって、校庭で運動集会を行いました。学級対抗でラケットの上にボールをのせて運ぶリレーをしました。学年により道具や距離にハンディが付いていましたが、低学年の児童にとっては、少し難しかったようです。

ポーランド大使館訪問(3年生)

 3年生は初めてポーランド大使館を訪問しました。大使館の方がポーランドの民族衣装で出迎えてくださいました。ポーランドのことは勉強していきましたが、大使館の方からクイズも交えて教えていただきました。さらにポーランドの踊りも教えていただきました。簡単そうに見えても、3人組のチームワークが大事です。両側の人がぐるりと回る場面でみんな苦戦しましたが、大使館の方が丁寧に教えてくださいました。最後はみんなで一緒に踊りを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペースランニングが始まりました

 2月8日(金)からペースランニングが始まりました。全校一斉に自分のペースで走ります。体育朝会であったお話を思い出して、自分のペースをつかんで走りましょう。今月22日(金)までの月・水・金曜日の中休みに行います。寒さに負けないように、体を鍛えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

めぐろ歴史資料館見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(木)に3年生は、めぐろ歴史資料館見学に行きました。博物館の方から目黒の古代や江戸時代の頃について、博物館の実物を見せていただきながら、詳しく説明をしていただきました。田道の辺りは、100年くらい前は、農家も多く、来日したアインシュタインが当時の田道の農家を訪れたという逸話も知ることができました。
 田道小は、近くに歴史資料館もありますので、お休みの日などに、行ってみると新たな発見があるかもしれませんね。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(水)の朝は、体育館で体育朝会を行いました。今回は、2月8日から始まるペースランニングの走り方などの説明です。背筋を伸ばして、腕を直角に曲げて大きく振りながら走るのがコツです。ペースランニングですから、自分のペースをつかんで、速すぎたり遅すぎたりしないで走ることが大切です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31