入学式は4月8日です。

住区秋の運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくの雨となってしまいましたが、体育館は子どもと大人の熱気であふれています。台風が近づいているため、運動会は午前中の開催となりましたが、60名近い子どもたちが集まりました。学校の運動会にはない楽しい競技がたくさんあります。赤・白・青・黄の4チームに分かれて競います。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全員の登校状況の確認するために教室での放送による全校朝会になりました。

金曜日の85周年記念集会では、田道小学生の大先輩が小学生時代の楽しい思い出をたくさんお話をしてくださいました。

85周年のスローガンにもあるように「かがやく未来 笑顔あふれる 田小学生」
皆さんがつくるこれからの田道小学校は、笑顔があふれるような学校。、
気持ちの良いあいさつがあふれる学校。思いやりのある行動や言葉があふれる学校。
頑張ることや一生懸命やることを認めあえる学校にしていって欲しいと校長先生の願いのお話がありました。
校長先生のお話を良い姿勢で静かに耳を傾けていました。

開校85周年記念給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短い時間でしたが、田道小学校やこの地域の昔の話をお聞きすることができました。田道小学生からも質問がありました。ゲストの皆様は、田道小の地域の方たちです。また、地域行事やまちで出会ったらごあいさつできるとよいですね。

開校85周年記念給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 記念給食は、各学級にゲストを迎えて、お話を伺いながらいただきます。各学級の代表が会議室へゲストのお迎えに行きます。記念給食の献立は、赤飯、松風焼き、かぼすあえ、すまし汁、牛乳です。すまし汁には、いちょうの形をしたかまぼこが入っています。松風焼きには記念マークの旗を立てました。

開校85周年記念ジャズコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもの体育館が、この時間はジャスコンサートの会場に早変わりです。コンサートのオープニングは、ピアノ、ウッドベース、ドラムスの演奏で「A列車で行こう」です。最初はお行儀よく座っていた田道小学生もジャズのリズムの心地よさに、自然と体が動いてしまいます。音楽を感じながら聴いています。途中からジャズシンガーの方が登場、素敵な歌を聴かせてくださいました。田道小オリジナル曲「ずっと ずっと」と校歌もジャズの演奏で、いつもとは違った雰囲気を味わいました。

開校85周年特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の教室では、國民学校時代を本校で過ごした卒業生から、戦時中の学校生活の様子や学童疎開のお話をうかがいました。その時代の写真だけではわからない貴重なお話を伺うことができました。

開校85周年記念集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この記念集会のメインは、田道小学校の歴史のスライドとクイズです。○か×で答えます。さらにクイズだけでなく、田道國民学校時代を過ごした卒業生、戦後まもない時代を過ごした卒業生の方から、昔の田道小学校や学校生活の様子をうかがいました。最後に田道小学生が大好きな記念歌「ずっと ずっと」をお祝いの気持ちを込めて歌いました。

開校85周年記念集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(金)本校は85回目の開校記念日を迎えました。開校記念行事は、全校児童が参加する記念集会から始まりました。司会進行は計画委員です。早朝にもかかわらず、卒業生や地域に方々が大勢お祝いに駆けつけてくださいました。
 校歌を歌った後、「Happy birthday」の歌を全校で歌い、くす玉を割りました。中から田道小学校のお誕生日を祝うメッセージといちょうの葉が出てきました。

インドネシア学校との交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 工作の後は、両校の子どもたちでチームを作り、インドネシアの伝統的な遊びを行いました。みんなで気持ちと動作を合わせて協力しないとできないゲームです。かごにのせたボールを落とさないように運びます。かごについているひもをメンバーそれぞれがしっかりとひっぱらないと、かごが揺れてボールが落ちてしまいます。どのチームの協力しながらボールを運んでいました。楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。帰りは、インドネシア学校の子どもたちが、田道小学生の姿が見えなくなるまで見送ってくれました。

インドネシア学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の学区域に隣接したところに、東京インドネシア共和国学校があります。6年生が交流会に招かれて出かけました。到着するとインドネシア学校の子どもたちが、大歓迎してくれました。早速、スライドでインドネシアの国の紹介です。そしてインドネシア学校の子どもたち全員がステージに上がって、インドネシアの童謡を披露してくれました。
 今回の交流では、インドネシアの文化に触れる体験として、リボンを使った工作で「クトゥパット」という入れ物を作りました。少しずつ緊張もほぐれてきて、インドネシアのお友達に話しかけるなど、コミュニケーションをとることができました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日、10月20日は、田道小学校開校85周年の記念集会やコンサートが実施されます。開校当時か田道小学校と関わりのある方にご招待の連絡をした一人の方からおたよりがあり、紹介されました。
その方は、田道小開校の時、1年生でお兄さんは4年生で田道小生になったこと等の思い出や、これからも田道小学校を見守っていきます。と田道小学校に対しての心温まるお手紙をくださいました。校長先生から今を生き、未来をつくる田道小生への期待のお話がありました。

看護当番の先生からは、天気予報では雨の多い一週間になりそうです。雨の日の過ごし方のきまりを守っていきましょうというお話がありました。

長なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では年3回、長なわとびの記録会を行っています。今朝は2回目です。上学年と同じように1年生もなわを回して跳んでいきます。クラスごとに3分間跳んだ数を数えます。今回の最高記録は286回でした。リズムよく次々に跳んでいく様子は、静止画では伝わらないのが残念です。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の田道小学生と今の皆さんとは、同じではなく前期の期間を通して確実に成長してきました。後期は、次の学年に向けての準備が始まる時期、後期一人ひとりがどんな事を頑張っていくのか目標を決めて目標に向かって一歩一歩成長をしていってください。とお話がありました。
5年生の児童代表からは、前期の振り返りと後期の目標。また、最高学年に向かっていくために6年生からの引継ぎ期間であることの決意についての言葉がありました。

10月に田道小学生に仲間入りをした転入生の紹介がありました。


前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から一人ひとりが前期に頑張った事が通知表に書かれています。おうちの人と一緒に前期の振り返りをしましょう。とお話がありました。
4年生の児童代表が、前期に頑張った事、後期のめあてについての言葉がありました。
生活指導の先生から前期の田道小学生のあいさつが良くなってきていることと、後期注意して学校生活を送って事のお話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大鳥中校区では、年2回あいさつ運動を行っています。朝8時から大鳥中学生が田道小学校の正門で、本校代表委員の子どもたちと一緒に登校する田道小学生にあいさつの声をかけます。登校する子たちは、自分からあいさつできたらはなまるです。10月3日から3日間、大鳥中学生と代表委員のおかげで、田道小学生もあいさつ上手になってきました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日は、開校85周年の記念集会やコンサートの実施予定になっています。
地域の方や田道小学校を卒業した方等たくさんの方が来校します。また、明日から3日間は、大鳥中学校の生徒と一緒にあいさつ運動も実施されます。田道小学生の4つのマナーのひとつ「気持ちのよいあいさつをしよう」を意識して自分からあいさつができるようにしていきましょう。とお話がありました。

今年のあるに実施した消防写生会の入賞と優秀賞の児童の表彰がありました。

全校遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り全員無事学校に帰ってきました。学校では閉会式を行い、1位から3位の班が表彰されました。適度な気温で日差しも激しくなく、遠足にはちょうどよい天気でした。

全校遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班でまとまって公園内を巡ります。各ポイントでゲームなどをします。どの班もみんなで力を合わせて、ゲームに挑戦していました。

全校遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約30分歩いて林試の森公園に着きました。いよいよこれから班に分かれてオリエンテーリングです。

全校遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式を終えて、林試の森公園に向けて出発しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営

教育研究

空間放射線量測定値