入学式は4月8日です。

保健4年

体の変化について学習していました。
成長するにつれて、男女には、体の変化に違いがあること、人によって成長には個人差があることをグループ学習をとおして学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語3年

画像1 画像1 画像2 画像2
「モチモチの木」の初発の感想を書いていました。みんな集中して取り組んでいました。
初めて読んだ時の感想と学習後の感想を比較すると読みが深められたことがよく分かります。

飼育委員会

画像1 画像1
飼育委員会主催の「ウサギのふれあい会」が行われました。
委員会の子どもたちがウサギの抱え方を教えていました。
一年生はウサギに触れて大喜びでした。
画像2 画像2

国語1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いつ・どこで・何をどうした」などを読み取りながら話の順序を整理していました。
みんな積極的に手を挙げ発言しています。

算数1年

画像1 画像1
100より大きな数について学習していました。
位取りをきちんと確認しながら、進めています。
画像2 画像2

図工2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩絵の具を使って、のびのびと絵を描いていました。
コンピュータで絵を描くのとは、やはり違うようです。

家庭科6年

感謝の会に向け、プログラムをつくったり、コースターをつくったりと
個々の作業に取り組んでいました。計画的に進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本語教室

画像1 画像1
国の紹介に向けて順調に作業を進めていました。
発表が楽しみです。
画像2 画像2

もちつき大会

本校校庭で、ネットワークでんどう主催・田道小学校PTA・権之助坂商店街連合会共催の「もちつき大会」が行われました。天気にも恵まれ、大盛況です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様にご協力いただきました、地域安全マップを作成中です。

音楽4年

昨日の社会科見学の疲れも見せず、元気な声で歌っていました。
卒業式で歌う歌の練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語1年

広告をもってきて、カタカナを探しをしていました。
たくさんのカタカナを探すことができたようです。
楽しみながら学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縄跳び集会をうけて、休み時間にも全校で個人の縄跳びをしました。

柘榴の会の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生には、セロ弾きのゴーシュと走れメロスです。

柘榴の会の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
五年生には、とししゅん、卒業式、青い花です。

柘榴の会の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
柘榴の会の皆さんによる、読み聞かせです。
四年生は、よだかの星、と、山猫おことわり、です。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄跳びの記録会がやってきました。3分間の跳んだ回数を記録します。
とても寒い中でしたが校庭には子どもたちの元気なかけ声が響き渡っていました。
結果は、6年2組の261回が本日の最高記録でした。
みんな協力して頑張りました。

社会3年

目黒区のリーフレットづくりをします。
リーフレットがどんなものであるかの説明を真剣に聞いていました。
7時間ぐらいで完成の予定です。
見通しをもたせて作業を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合奏の練習が順調に進んでいます。今は、演奏時の姿勢を良くすることを心がけています。良い姿勢の友達を手本にみんな頑張って演奏していました。

算数5年

画像1 画像1
「割合」の学習をしています。もとにする量・くらべられる量が何であるかを問題から読み取るのが難しいようです。テープ図などを使って理解が深まるように指導していきます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値