入学式は4月8日です。

9/18(日) 目黒のSUNまつり その2

 目黒のSUNまつりでは毎年土壌改良材の配布をしています。今年もたくさんの方に喜ばれ、配布した子どもたちも喜んでいました。子ども広場もたくさんの子どもたちが楽しんで遊んでいました。サンマを焼いている画像もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(日) 目黒のSUNまつり

 今年も目黒のSUNまつりが、第三中学校の生徒さんの開会宣言により開催されました。区長、実行委員長や気仙沼市長等のあいさつもあり、復興にかける意志の強さをお互いが確認しました。田道小学校も子ども広場として会場になりました。今年はたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。3・4年生の有志もよさこい鳴子を踊り、たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(金) みいつけた 1年

 1年生の5時間目は、国語の「みいつけた」という単元を学習していました。自分たちの身近なもので見つけたものを紹介する文章を書く学習です。教科書に出ている例文から、書き方を学んでいます。教科書では、ダンゴムシや蝉の紹介がありました。特に、蝉は身近で、どんな鳴き声がするのかなと質問すると、「ミンミンミン」「ツクツク」「ジー、ジー」といろんな蝉の鳴き声が教室中に響きました。思わず先生も、「なんだか、夏みたい。」といっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(金) ハードルと跳び箱 6年

 6年生の4時間目は、共に体育でした。校庭では、ハードル走を、体育館では、跳び箱の学習をしています。ハードル走では、リズムよく走る練習をしてから、実際に走りました。上手な子は、頭の一が変わらずスピード感よく走り抜けていました。
 跳び箱の学習では、6段階でチャレンジできる場を設け、自分の能力に応じた練習をしています。手の着く位置や助走を生かす踏切の仕方など、一つ一つの技能を確認しながら跳んでいました。跳べたときの喜びはひとしおです。目標目指してがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 自己ベストを目指して 4年

 4年生が校庭で走り幅跳びの学習をしていました。自分の記録を少しでも更新するために、どんな跳び方をするといいのか自分でめあてを決めて取り組んでいます。新記録が出た子、出なかった子、様々ですが、新たな自分の課題を見つけ、次回はがんばろうという目標をもつことができました。一歩一歩確実に成長している4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 展覧会に向けての作品づくり 5年

 今年は展覧会の年です。各学年展覧会に向けて作品づくりにがんばっています。個性的な作品がきっと完成することでしょうね。今日は、5年生が取り組んでいました。なにやら、キーワードは3のようですが、どんな作品ができるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(木) 1年生の国語と算数

 1年生の教室では、国語と算数の勉強をしていました。国語はものの数え方です。ものによって数え方が違い、また、数字の読み方も変わります。種類によって違うことを書きながら、唱えながら学習しています。
 算数は、20以上の数です。どうすれば大きい数を数えるといいかを話し合いながら、10のまとまりで考えるといいよという考えが出てきて、実際に黒板で数えていました。このように数の概念を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 敬老作文の発表

 今朝の聞く活動は、敬老作文の発表でした。敬老作文の文集に掲載された児童の作品を本人が放送で読みました。それぞれのおじいちゃんおばあちゃんへの思いが綴られていて、朝から心和む時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 縦割り班で遊んだよ!!

 今日の朝の活動は、縦割り班での遊びです。6年生が中心となって班の遊びを企画します。高学年の子は低学年の子を思いやりながら、校庭や教室で楽しく遊んでいます。教室では、ハンカチ落としが多く、校庭では、鬼ごっこが多かったようです。
 銀杏の木も暑い日差しの中、あたたかく子どもたちの遊びを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 自分は虫歯になりやすい? 5年

 5年生が、歯の健康教育の一環として、RD検査を行いました。歯科校医さんに来てもらい、検査の仕方の説明や、唾液の働き、検査結果の判定をしてもらいました。口の中の環境が虫歯になりやすい環境かが分かる検査で、自分の体のことを知る良い機会となりました。検査結果をしっかり受け止め、歯磨きをさらにしっかり行う必要感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(月) 先生方の研修会

 特別支援教育について先生方が研修会を開きました。都立港特別支援学校の川上先生を講師として招いて、支援が必要な子ども・保護者とのかかわり方についてお話しいただきました。本校では、2日と6日に川上先生の講演会を保護者対象におこなったばかりで、さらに理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(月) 水泳記録証を渡しました

 月曜朝会で、この夏で頑張った水泳の記録証を各学級の代表児童に渡しました。体育の授業や夏休み中の水泳教室で、自分の力を伸ばした結果です。各学級で一人一人に記録賞が手渡されました。あるクラスでは、校庭で渡していました。
 進級した喜びが次への意欲へつながると思います。来年も進級目指して頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年八ヶ岳 帰校情報

天現寺を通過。後少しで目黒ICを降ります。道路は順調です。


5年八ヶ岳 帰校情報新宿通過

首都高新宿を通過しました。道は少し混んでいますので、後30分ほどかかりそうです。


5年八ヶ岳 帰校情報

事故渋滞を抜けました。新宿まで35分かかります。新宿通過したら、またお知らせします。


5年八ヶ岳 帰校情報

調布付近で事故渋滞になりました。2Km20分という情報です。更に遅れそうです。


5年八ヶ岳3日目その10

画像1 画像1
石川SAを3時59分にでました。後1時間はかかります。帰校も遅れます。

5年八ヶ岳3日目その9 ぶとう狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて入った人もいるぶどう畑。たくさんぶどうがなっていて、みんな大喜び!巨峰等を狩ってお土産にしました。
予定より30分遅れています。帰校も遅れそうです。

5年八ヶ岳3日目その8 お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
野辺山駅周辺で、家族や自分のためにお土産を買いました。お子さんがどんなお土産を持ち帰るか楽しみにしてください。

5年八ヶ岳3日目その7 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳牧場でお弁当です。朝のうちは雲っていたのが、またまた天気が良くなり、陽射しが暑く感じました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン