入学式は4月8日です。

みんなで声を合わせて 1年生

画像1 画像1
 1年生の教室から、大きな声が響いていました。夏休み前から取り組んでいる、百人一首です。上の句を先生が読み上げると、子どもたちが大きな声で下の句を読んでいました。ひらがなを読む活動として取り組んでいます。

鍋はどのくらい? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が算数の時間に、「かさ」の勉強をしていました。鍋ややかん等の中には、どれくらいの量の水が入るのかを調べていました。2リットル5デシリットル等、班ごとに体験的に調べ、量感をはぐくんでいました。調べた結果を、みんなの前で発表していました。

最後の検定だ! 5・6年生

 まだまだ暑い中、プールから子どもたちの歓声が聞こえています。高学年がプールに入っていました。最後の検定と言うこともあり、みんな真剣に泳いでいます。みんな合格目指してがんばってね。おや、プールサイドで待っている子どもは、何しているのかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きいな向日葵 3年生

 夏の間にぐんぐん大きくなった向日葵を、3年生が理科の時間に観察をしました。きれいに咲いていた花に、種がぎっしり!子どもたちも感動していました。また、畑に育っていたときよりも抜いてみると、とても大きく見えます。根の観察も、先生にいろいろ教えてもらったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から元気

画像1 画像1
画像2 画像2
 真夏日が続いていますが、子どもたちは朝から元気いっぱい。朝の自由遊びの時間には、校庭に出て、元気に飛び回っていました。とはいえ、「暑いから一休みしたい。」学年問わず「どきどき橋」も人気です。

先生たちの勉強会〜夏の研修報告〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏に行われた区の研修会で学んできたことを、他の先生方に伝える報告会を行いました。
 今回は、人権教育と外国語活動の研修報告でした。これからも、学んだことを共有化し、子どもたちの指導に生かしていきます。

興津の準備もしているよ。6年生

画像1 画像1
 こちらは、6年生の興津自然宿泊体験教室の準備風景です。6年生全員が1組の教室に集まり、先生から説明を受けていました。始めに校長の話があり、真剣に聞いていました(大変立派でした!!)。具体的な話になると、あちこちから期待と喜びの声が上がっていて、楽しみにしているんだなと思いました。
画像2 画像2

グループのめあては何にする?5年生

 5年生が13日から行く八ヶ岳自然宿泊体験教室の準備風景です。今日は、グループでのめあてやルールを決めていました。また、持って行くものの分担等も決めていました。みんな真剣に話し合っていて、子どもたちをより一層信じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階の窓から見えるヘチマです。

画像1 画像1
 3階にある6年生の教室で授業を見ていたら、窓の向こうにヘチマが見えました。緑のカーテンの取り組みの一環で育てているヘチマが、こんなに高いところまで育っているんです。もっともっと大きく育って、6年生の授業を見ていてくださいね。

200立方センチメートルの立体をつくろう!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の立体の学習で、「200立法センチメートルの立体図形をつくろう」という課題に取り組んでいます。直方体がほとんどでしたが、高さが1mがあるとても長い直方体や円柱、三角柱に取り組んでいる人もいました。完成したら、みんなに見せてくださいね。

リズムを感じ取って! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室では、1年生がリズムを感じ取って表現する授業をしていました。音楽の先生がお手本で示したリズムをみんなで手をたたきます。慣れてきたところで、2人組となり、向き合ってお互いの手をたたいていました。

こんなに大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月もいよいよ明日で終わり。子どもたちもぐんぐん大きくなったこの夏でしたが、校庭の柳も、正門前のヒマラヤ杉も、こんなに大きくなりました。

全校朝会〜自分の目で確かめて考えよう〜

画像1 画像1
 今日の全校朝会では、校長先生から、「昆虫記」で有名なファーブルの子どもの頃の話を聞きました。ファープルは、少年時代から、疑問に感じたことを、ただ人に聞いて解決するのではなく、自分自身で実験し、考えて、結果を出したそうです。
 人から聞いたことを鵜呑みにすることは簡単。でも、自分の目で見て、自分で考えたことに真実があるのだということを、改めて考えさせられた今日の朝会でした。

興津自然宿泊体験教室説明会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日から始まる、6年生の興津自然宿泊体験教室の保護者説明会が行われました。担任から、コンピュータを使って行程や持ち物、活動内容等について、詳しく説明がありました。同じ時間に、5年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室の保護者説明会も同時に開催されました。保護者の皆様、暑い中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。

「答 考 紙 図」 2年生

画像1 画像1
 タイトルの4つの漢字は、2年生が新しく書写の時間に習う漢字「答・考・紙・図」です。子どもたちは、静かに、真剣にこの4つの漢字を練習していました。「背筋をピンと伸ばすと上手に書けるよ。」という先生からの指導で、子どもたちの背筋も「ピンッ!!」として取り組んでいました。
画像2 画像2

楽しみな八ヶ岳 5年生

画像1 画像1
 5年生は、9月13日から2泊3日で、八ヶ岳自然宿泊体験教室へ行ってきます。その事前準備をいろいろと進めています。今日は、体験教室で行動を共にする班決めをしてました。どんな班がよいかをみんなで考え、意見を出し合っていました。準備することも紙に書き出し、計画的に準備を進めています。
画像2 画像2

自由研究発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に展示している、子どもたちの作品を見ていたら、4年生の教室で、発表会をしていました。中を覗いて、発表を聞いていると、それぞれが工夫したところや工夫したところなどを話していました。聞いているお友達も、食い入るように聞いていました。発表が終わると、聞いてみたいことを質問していました。

夏休みの作品展

画像1 画像1
 2,3,4年生の教室の前には、子どもたちが夏休みの間に作ってきた作品や自由研究が展示されています。どの作品も、個性があふれ、一人一人の思いが伝わってきます。写真の他にもたくさんありますので、学校にお越しの際は、是非、ご覧ください。
画像2 画像2

“What do you want ?”  4年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 “What do you want ?”“I want a hunburger.”

 先生が食べたいものは何かな。ハンバーガーかな、それとも・・・食べたいものを予想して、グループごとにカードゲームをしました。楽しく、盛り上がった英語活動。リスニングの力も付いてきた4年生です。

どれくらい成長したかな?1年生

画像1 画像1
 1時間目に、1年生の身長と体重の計測がありました。保健室の先生から、基本的な生活習慣(睡眠、食事等)についての紙芝居を読んでもらい、これまでの生活の見直しをしました。みんな、真剣に聞いていました。紙芝居の後、計測が始まり、子どもたちは、「どのくらい身長伸びたかな?」など少し不安げな表情をする子もいました。計測が終わった後、保健室の先生に大きな声で「ありがとうございました。」とお礼の言葉を言うことができました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

学校評価

学校経営

授業改善プラン