入学式は4月8日です。

6年生 今週の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も、心を和ませる素敵な作品が飾ってあります。

田道小学校にいらした折には、是非、廊下や階段の踊り場に足を止めてご覧ください。

本日のインフルエンザ情報 (10月27日)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 7 です。

 昨日の冷たい雨と激しい風とは打って変って、すがすがしい秋晴れの今日ですが、インフルエンザの感染防止のために、うがい、手洗いを徹底しましょう。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡をお願いします。



台風一過〜素晴らしい秋晴れです〜

画像1 画像1
  台風20号が過ぎ去り、気持ちのいい秋晴れの朝です。

本日のインフルエンザ情報 (10月26日)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 9 です。

 冷たい雨が降り、急に寒くなりました。体調を崩しやすい時期ですので、気を付けましょう。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡をお願いします。


6年生 クッション作り

6年生は今家庭科で、クッション作りに取り組んでいます。四角いカバーの形もあれば、ハート型、パンダ顔、様々です。どれも個性的で、オリジナリティーにあふれる作品ばかり・・・。完成したら、いつもお世話になっている家族や、大好きな兄弟、姉妹にプレゼントする予定です。また、展覧会にも展示されますので、お楽しみに・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生ヘチマの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日4年生は、ヘチマ棚からヘチマを収穫しました。4年生が4月に植え、成長の過程を観察してきましたが、そのヘチマは、大きく、立派な実をつけました。ヘチマの重さやたわしのような姿になっていることに驚きました。また、ヘチマ棚に巻き付いたつるもみんなで協力して取りました。なかなか上手にとれず、「つるがヘチマ棚に巻き付く力はすごい!」と生命の力を感じていました。最後には、きちんときれいに片付けることができました。今後、ヘチマの実の観察をしていきたいと思います。

目黒消防署見学4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習として、4年生が「目黒消防署」の見学を行いました。昨年新しくできた消防署で、子どもたちは、署員の方の説明やレスキュー隊員の方から日常の消防活動や特殊な装置の説明を受け、学習しました。特に、消防服を着せていただき、総重量が20キログラムを体験して「こんな重い消防服を着て活動しているとは知らなかった」「とても大変だ」隊員の方から「だから日常から訓練して体を鍛えています」と伺い、改めて大切な仕事と実感できたようです。また、レスキュー隊員の方の訓練としてロープを使って16メートルの高さまで上り、下降する訓練も見学させていただき、そのすごさに驚きを表していました。

本日のインフルエンザ情報 10月22日(1年1組学級閉鎖)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 4 です。

 本日10月22日(木)から明日23日(金)までの2日間、1年1組が学級閉鎖を行っています。閉鎖中の学習予定表につきましては、HPの「おしらせ」に載せてありますので、ご活用ください。
 なお、新たに38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、学校まで連絡願います。

校内研究授業5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
平成21・22年度目黒区教育委員会の研究開発校の指定を受け「道徳教育」で研究を進めていますが、その研究授業が21日第5学年で行われました。今回は「人のために」を主題名として、価値項目の2−(2)親切・思いやりとして行いました。子どもたちは、教師の発問に積極的に答え「もし、自分がその立場に立ったら」とか「自分の命に代えてでも助けたい」など相手の立場に立った内容が見られました。講師の文部科学省初等中等局教育課程課教科調査官の赤堀博行先生からは、「思いやりとは、相手の立場を推し量り、自分の思いを相手に向けることであり、温かく見守り、接することや相手の立場に立った励ましや援助など含む親切な行為である。今日の授業では、そのような内容の発言があったが、教師が見逃さず受け止めることが大切である。」など多岐にわたるご指導を賜りました。また、教育委員会の指導主事村松良臣先生からは、次年度の発表に向けてのご示唆をいただきました。

5年生 理科の学習 川の水の流れ

画像1 画像1
5年生の理科で、「川の水の流れ」を進めています。理科室で上流、中流、下流の様子のについて、これまでの経験を基に話し合いました。校庭の砂場で、小さい模型になりますが、実際に山からどのように流れていくのか実験しました。砂粒の動きから、実際の川の流れの中のようすを垣間見ることができ、自分たちの想像を実証できました。

緊急 本日のインフルエンザ情報 10月21日(学級閉鎖あり)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 11 です。

 本日、1年1組で、インフルエンザが9名発症したため、区教育委員会、保健所、校医に相談した結果、明日10月22日(木)から10月23日(金)までの2日間、学級閉鎖の措置をとることにしました。
 新たに38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、学校まで連絡願います。

開校記念日〜田道小学校77周年〜

画像1 画像1
 昭和7年に開校した田道小学校は、今日、77周年の開校記念日を迎えました。
これから、田道小学校は、今までの伝統を引き継ぐとともに、新たな伝統を築いていきます。
画像2 画像2

4年生 全日授業参観 〜学級活動〜

画像1 画像1
 4年生は、「お店をひらこう」というテーマで、一人一人が目的意識をもって、学級活動に参加しました。

6年生 全日授業参観〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の少人数指導の様子です。今日は「分数のかけ算とわり算」について学習しました。分数のわり算の計算の仕方について考える授業でしたが、一人一人が自分なりの言葉で、計算の方法について説明することができました。

2年生 全日授業参観〜体育科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の時間に、校庭ではリレー、体育館では跳び箱と平均台遊びに取組みました。どちらのクラスも思いっきり運動していました。

3年生 全日授業参観〜総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間で学んできた「田道たんけんたい〜地域の施設を調べて発表しよう〜」のまとめをしました。保護者の方もいらっしゃるので、少し緊張しましたが、グループごとに自分たちで調べた内容について、分かりやすく発表していました。

6年生 全日授業参観〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科「作ろう 使おう 楽しい作品」の授業風景です。ミシンを駆使して、クッションとクッションカバーを作成しています。出来上がった作品は、11月に行われる展覧会に出品するので、是非ご覧ください。

重要 本日のインフルエンザ情報 10月18日

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 7 です。

 本日は、全日授業参観です。明日は振替休業日、あさっては開校記念日です。
 外出する際には、うがい、手洗いの徹底をお願いします。 
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。

77ほしてんとうフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全日授業参観の本日、田道小学校の開校77周年を記念して、代表委員会が中心となり、縦割り班で、全校集会「77ほしてんとうフェスティバル」を開催しました。1・2校時を使って全校の子どもたちが考えた「お店」で一人一人が学校の誕生をお祝いしながら楽しみました。

6年生 みんなで花を生けてみました〜廊下に花を〜

 前期に、社会科で室町時代の文化について学習した6年生。今日から1週間交代で、6年生全員が生け花に挑戦します。
 なかなかの出来栄えだと思いませんか。ちなみに、これらはすべて田道小学校に咲いている草花です。
 是非、あさっての全日授業参観で、これらの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31