入学式は4月8日です。

3年生が工場見学に行きました

画像1 画像1
12月11日、3年生は、区民センターのそばにある中島印刷に、工場見学に行きました。工場の方の案内で、コンピュータで原稿を作る様子や、印刷を終えた紙を製本していく様子などを見せていただきました。子どもたちも、熱心にメモをとりながら説明を聞き、機械の動く様子に興味をもって見入っていました。

大豆とみその栄養について学習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日に、3年生と一緒に、大豆とみその栄養について学習しました。乾燥した大豆と水で戻した大豆、ゆでた大豆を触ったりにおいをかいだりして比べました。「乾燥した大豆はかたいね!」「水につけるとこんなに大きくなるの?形も違うんだね。」など、たくさんのことに気付くことができました。大豆やみその栄養について栄養士から話を聞き、みそは固い大豆の栄養を吸収するのにもすぐれた食べ物であることを知りました。また、毎日食べる給食にもたくさんの大豆製品が使われているので、献立表から大豆製品を探してみました。すると「え〜。こんなにたくさん使ってるんだね。知らなかった。」との声が上がり、大豆や大豆製品が体によい食べ物であることを再認識しました。これからは、調べ学習ととも実際のみそ作りをすることになるので、グループで協力しながら、楽しく学習してくれたら嬉しいなぁと思います。

3年 総合的な学習の時間「おみそを作ろう!」

 今、3年生は、総合的な学習の時間に「みそはかせになろう」という学習を行っています。子どもたちは、お味噌の種類や栄養について課題を持ち、調べ学習を進めているところです。
18日は、「おみそ作りをしよう」ということで、ゆでた大豆からお味噌を作りました。子どもたちは、ゆでた大豆を力をいっぱい使って、一生懸命につぶしました。その大豆に「麦こうじ」を混ぜ合わせ、空気を抜いて瓶に詰めました。暗いところでしばらくねかせ、1月には一度味見をしてみたいと思っています。出来上がりが今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 秋の宝物大会

 今日は、1年生が長い時間をかけて準備してきた秋の宝物大会の日です。
 1年生は、秋に拾った落ち葉やドングリなどの木の実を使ってお店屋さんを出す計画を進めてきました。落ち葉を貼り付けた神経衰弱、ドングリをキャッチするゲーム、どんぐりごまに、ボーリングなど各班がゲームを考えて、必要なものを準備してきました。景品も手作りです。落ち葉を貼り付けてかわいいメダルもたくさん作りました。
 さあ、当日の日を迎えました。お客さんは2年生です。2年生が教室に入ってくると、少し緊張気味の1年生でしたが、いざ活動が始まると、仲良く交流できました。2年生もとても楽しんでくれました。最後の2年生からの感想では、「1年生なのにすごい」「とても楽しかった、ありがとう」という言葉をたくさんもらいました。1年生はとても満足そうでした。よい交流ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のインフルエンザ情報(12月16日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、10 です。

 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。

本日のインフルエンザ情報 (12月15日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 11 です。

 インフルエンザ、風邪等の疾患が流行っています。
 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。


本日のインフルエンザ情報 12月10日

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 10 です。
 
  風邪も流行ってきました。寒くても、部屋の換気を行いましょう。
 なお、うがい、手洗いなどを徹底するよう、ご家庭でも引き続き、ご協力お願いしま す。


本日のインフルエンザ情報(12月7日)

本日のインフルエンザ様症状による欠席状況は、A型 9 です。

 寒くなりました。冬休みまで、あと3週間。
 うがい、手洗い、換気をよくして、インフルエンザを防ぎましょう。
 なお、38度以上の急な発熱、かつ急性呼吸器疾患を有する症状が発生した場合には、病院で診断を受けた上、学校まで連絡願います。

落ち葉たき

画像1 画像1
今日は住区の落ち葉たきがありました。焼き芋、おいしかったです。

フェニックス祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「田道小学校内学童保育クラブ」のフェニックス祭りでした。本校の体育館やプレイルーム、学童クラブの部屋で、ゲームをやったり、焼きそばやわたあめを食べたりと、楽しい時間を過ごしました。

本日のインフルエンザ情報(12月3日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 6 です。
 
 明日は、連合音楽会です。5年生はもちろん、保護者の方もマスクの着用をお願いします。
 また、うがい、手洗いなどを徹底するよう、ご家庭でも引き続き、ご協力お願いします。

本日のインフルエンザ情報(12月2日)

 本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型 6 です。
 
 明後日は、連合音楽会です。保護者の方もマスクの着用をお願いします。
 また、うがい、手洗いなどを徹底するよう、ご家庭でも引き続き、ご協力お願いします。

給食をともに

教室の終了の言葉に西本選手から「思いやりと感謝」というお話をしていただきました。オリンピック前の合宿練習で、「相手のことを思ってバスをする。その大切なパスをこれたことへ感謝し、絶対に決めてやる」という気持ちで試合に臨んでいた。ということでした。その後、西本選手は児童とともに給食をとっていただきました。2組合同の給食の中に大きな西本選手もとてもいい「お父さん」のように見えました。西本選手の金メダルに触れさせていただいたり、色紙にサインまでいただいたりと、充実したバレーボール教室」でした。そして、児童に大きな「夢」をいただき心より感謝申し上げます。西本選手 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート派遣事業 ミュンヘンオリンピック 男子バレーボール 金メダリスト西本哲雄氏来校

本日、トップアスリート派遣事業を受け、ミュンヘンオリンピック 男子バレーボール金メダリストの西本哲雄様にご来校いただき、6年生の児童に「バレーボール教室」を行っていただきました。西本選手は、ミュンヘンオリンピックの21歳で出場され、準決勝のブルガリア戦をセットカウント0−2からの劇的な逆転勝利し、この勢いで見事に金メダルを獲得したとのことです。西本選手は、児童に「あいさつ、食事をとる:特に朝食、行動は素早く」というお話を具体的にされてから、バレーボール教室を開催されました。パス、レシーブ、アタックなど基本的な動きの説明から、児童が実際にパス、レシーブ、アタックと挑戦しました。ソフトバレーを体育の学習で行ったことはあるものの、初めてバレーボールを体験することと同じ状態で、試合形式になっても続かず、西本選手は、再度、パス、レシーブと練習させたり、集まる際には必ず、「素早く」と児童に声をかけたりと、熱心に指導してくださいました。児童もだんだんとその熱意に打たれ、素早く動いたり、レシーブの体制を作り、続けられたりするようになりました。あっという間に、2時間の教室が終了し、子どもたちは、元気に「ありがとうございました」とお礼の気持ちを込めて伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のインフルエンザ情報 (12月1日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型5 です。

 インフルエンザA型による欠席は、ここのところ二桁台が続いていましたが、少し落ち着いてきたようです。
 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。

5年生 連合音楽会に向けて

12月4日に5年生はパーシモンホールで行われる「連合音楽会」の練習にこれまで音楽の学習を通して進めてきました。展覧会が行われた29日の土曜日の5校時には、保護者の方にこれまでの取り組みをお聴かせするために音楽室で歌声や演奏を披露しました。狭い音楽室でしたが、多くの保護者の方が参観され、子どもたちは緊張の中、これまでの成果を披露しました。残り1週間ですが、自分たちの音楽学習の取り組みの成果を披露するとともに、他校の同学年の仲間の取り組みを聴く機会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

琴で「さくら さくら」を!

27日の金曜日の音楽の時間に6年生が「琴」の演奏を行いました。教育委員会から借用した琴3連を使用して、宮城道雄氏作曲の「春の海」などの学習を通して、子どもたちが実際に琴に触れ、「さくら さくら」を演奏する学習を行いました。日本の音楽の良さや美しさにふれ、感動する心や宮城道夫氏の努力を知り、伝統や文化をつなげることの大切さを学ぶ一環として道徳教育とも関連づけた学習を行いました。子どもたちは、初めて触る琴ほ演奏する難しさや演奏できた琴への満足感を味わい、先人の努力や日本の文化のすばらしさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品を熱心にご覧いただきました

体育館をはじめ、家庭科室、プレイルーム、そして、廊下や渡り廊下といろいろなところに展示してある作品をご覧いただきました。また、参加型の展覧会ということで、家庭科室とプレイルームの間の廊下は、宇宙空間となり、特別展示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会最終日

27、28日と「輝く個性見つけよう」をテーマに展覧会が行われました。本日は、いよいよ最終日で、午前10時より午後4時まで公開いたします。本日は、一般公開ですので、多くの方のご来場をお待ちしています。また、昨日までは、ご来賓をはじめ、保護者、地域の皆様431名の方のご来場を賜りました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会を案内しました

いよいよお年寄りの方を展覧会の会場に案内しました。自分たちの作品だけでなく、全学年の作品を案内しました。高学年の作品案内では、自分が高学年になったらどんな作品を作りたいかなどの思いも伝えました。特に、自分の作品では、作っているときの思いを強く伝えることができました。お年寄りの方も一人一人の作品のできな驚き、子どもたちにお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31