4月28日(木)の給食

画像1 画像1
・パエリア
・新玉葱のベーコン焼き
・コーンサラダ
・牛乳

 今日は、パエリアが登場します。パエリアとは、スペインという国で生まれた料理です。お米、野菜、魚介類、肉などを専用のフライパンで調理します。ここでパエリアについてのクイズです。「パエリア」という言葉の元々の意味はなんでしょうか? 

1、お米 
2、野菜 
3、フライパン


答え






正解は、3のフライパンです。
 「パエリア」とは、バレンシア語で「フライパン」を意味する言葉なのだそうです。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
鶏肉(北海道)
イカ(北西太平洋=青森)
キャベツ(愛知)
きゅうり(群馬)
玉葱(兵庫、佐賀)
人参(徳島)
にんにく(青森)
パセリ(千葉)
ビーマン(茨城)
赤ピーマン(高知)

4月27日 学校たんけん2回目(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校たんけんの2回目は、2組の番です。2年2組の子たちが1年2組の子たちをエスコートして学校内を案内して回りました。途中、校長室を訪問したグループは、校長先生から詳しくお話をしてもらうことができ、喜んでいました。今週の1年生は消防写生会、学校たんけんと盛りだくさんの1週間となりました。

4月27日 音楽朝会

今年度初めての音楽朝会は、体育館に2年生から6年生までが集合して離任式の歌の練習をしました。歌うだけで思い出が蘇ってしまうような歌詞とメロディーです。子どもたちの心が表れているような美しい声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 消防写生会(1年)

1年生は、毎年恒例の消防写生会でした。小雨が心配でしたが、1年生が校庭に出てくると空が明るくなりました。間近に見る大きな赤い消防車に目を丸くした子も。大きな画用紙にダイナミックにクレヨンを走らせる様子は実に微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
・肉ごぼう天うどん
・ごま酢和え
・草餅
・牛乳

 今日は草餅が出ます。草餅には、香りのよい「よもぎ」という野草が入っています。ここで、よもぎに関するクイズです。よもぎには、別名があります。それは何でしょうか?
1、もちくさ 
2、だんごくさ 
3、みちくさ


答え






正解は、1のもちくさです。
 よもぎは、全国の山野に広く生えています。昔からおもちに入れて香りや色を楽しんだことからこの別名がついたそうです。今日の草餅には、給食室で炊いたおいしいあんこがかかっています。

<主な食材の産地>
鶏肉(青森)
きゅうり(高知)
ごぼう(熊本)
しょうが(高知)
たまねぎ(長崎)
にんじん(徳島)
長ねぎ(埼玉)
もやし(栃木)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
小豆(北海道)
うどんの小麦粉(国産)

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
・たけのこごはん
・ししゃものごま焼き
・キャベツと小松菜のからし和え
・かき玉汁
・牛乳

 今日のごはんには、春を代表する野菜、竹の子が入っています。竹の子は、鮮度が命の野菜です。土から掘り出してからなるべく早くゆでます。
ここでクイズです。竹の子をゆでる時、あるものを入れてゆでると、おいしくゆでられます。そのあるものとは、なんでしょうか?
1、砂糖 
2、米ぬか 
3、オリーブオイル


答え






正解は、2の米ぬかです。


<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
鶏卵(秋田)
干ししゃも(アイスランド)
たけのこ(石川)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
絹さや(愛知)
キャベツ(愛知)
玉葱(長崎)
人参(徳島)
もやし(栃木)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)

4月25日 学校たんけん(1・2年)

学校たんけんの1回目は、2年1組のお兄さんお姉さんが1年1組の子たちを連れて学校案内をしました。さわやかな春風の吹く屋上からはうっすらと富士山も見える気候で、2年生が優しくエスコートする声が中庭に響いていました。最後に校庭に集合し、合同で遊んで仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・イタリアンスープ
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

 イタリアンスープに入っているチーズについてのクイズです。チーズができたのは、いつごろでしょうか? 

1、50年前くらい 
2、500年前くらい
3、5000年前くらい


答え





正解は、3の5000年前くらいです。
 昔々、アラビアの砂漠を旅する商人が、羊の胃袋にヤギの乳を入れていました。その乳を飲もうとしたら、白いかたまりになっていました。そのかたまりを食べてみると、意外においしかったのです。これがチーズではじまりと言われています。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
鶏肉(北海道)
小松菜(東京)
じゃがいも(鹿児島)
たまねぎ(長崎)
にんじん(徳島)
パセリ(千葉)
ニューサマーオレンジ(愛媛)
ベーコンの豚肉(デンマーク)

4月22日(金)の給食

・玄米入りごはん
・肉豆腐
・切り干し大根と豆苗のごまマヨ風和え
・とちおとめ
・牛乳

 クイズです。豆苗は、ある豆の若い葉と茎を食べる緑黄色野菜です。そのある豆とはなんでしょうか?
 
1、小豆 
2、そら豆 
3、えんどう豆

答え





正解は3、のえんどう豆です。
 えんどう豆の歴史は古く、紀元前7000年頃から南西アジアで作物として栽培され、ツタンカーメンのお墓からも発見されています。そのえんどう豆の若い芽を食べる豆苗は大変貴重で、当時は一部の高貴な人しか食べられなかったそうです。今日の給食では、ごまマヨ風あえに豆苗が入っています。
<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
豚肉(宮崎)
豆苗(山梨)
絹さや(徳島)
筍(鹿児島)
玉葱(佐賀)
人参(徳島)
にんにく(青森)
長葱(千葉)
切り干し大根(宮崎)
きくらげ(愛媛)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
豆乳(大豆:佐賀、愛知)
糸こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
苺:とちおとめ(栃木)

4月22日 こいのぼりの下での活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日は昼近くになって青空が顔を出し、心地よい風が吹き始めました。先日飾られたこいのぼりも風に乗って悠々と泳ぎだしています。その下で、体育の学習やとも遊びなど行われていますが、みんなもこいのぼりのように元気に活動に励んでいました。

4月21日 頼りになる6年生

6年生は、朝のあいさつ当番から1年生の登校後のお手伝いなど本当に大活躍です。登校するのが心配な子も、6年生が笑顔で迎えてくれるので、すぐに安心できます。最高学年としての活躍にますます期待がもてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 毎年恒例のこいのぼり

画像1 画像1
校庭にこいのぼりが飾られました。大きなこいのぼりは手が届きそうなので、ジャンプしながら遊ぶ子がいました。ゴールデンウイーク明けまで飾られます。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん、骨太ふりかけ
・和風厚焼き卵
・にらとキャベツのおひたし
・じゃが芋と豆腐のみそ汁
・牛乳

 今日は骨太ふりかけが出ます。このふりかけに入っている、ちりめんじゃこについてのクイズです。ちりめんじゃこは、ある魚の子供です。ある魚とは、なんでしょうか?  

1、鮭 
2、まぐろ 
3、いわし

答え





正解は、3のいわしです。
ちりめんじゃこは、かたくちいわしの子供です。小魚を丸ごと食べるので、カルシウムがとれます。カルシウムは、みなさんの骨や歯を強くしてくれます。今日の骨太ふりかけには、ちりめんじゃこのほかにもカルシウムたっぷりな小松菜やごまが入っています。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
鶏肉(宮崎)
鶏卵(秋田)
ちりめんじゃこ(広島)
じゃが芋(鹿児島)
長葱(千葉)
キャベツ(神奈川)
玉葱(佐賀)
人参(徳島)
小松菜(茨城)
にら(栃木)
にんにく(青森)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
赤・白みそ(国産)
鰹節(静岡)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・春キャベツのサラダ
・完熟セミノール
・牛乳

 今日の果物は、セミノールというみかんの仲間です。濃厚な果汁がたっぷりと詰まったおいしいみかんです。ここで、クイズです。セミノールが生まれたのは、どこでしょうか? 

1、アメリカ 
2、インド 
3、フランス

答え





正解は、1のアメリカです。
日本には1955年頃に伝わりました。主に関西地域で食べられていたため、関東ではあまり知られていませんが、最近では、関東のスーパーなどでも見かけるようになってきました。産地によって「サンクイーン」や「紅小夏」といった名前で呼ばれることもあります。

<主な食材の産地>
豚肉(宮崎)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(静岡)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
パセリ(千葉)
きゅうり(宮崎)
セミノール(三重)

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・鯖の味噌漬け焼き
・五目豆
・蕪と油揚げのみそ汁
・牛乳

 今日は、みそ汁に入っている蕪についてのクイズです。どうして、「蕪」という名前がついたのでしょうか?
 1、形が頭に似ているから 
 2、形がかぶと虫に似ているから 
 3、歌舞伎を見る時に食べられていたから↓
答え





正解は、1の形が頭に似ているから、です。
 昔、戦の時にかぶられていた兜は人の頭を守るものでした。兜の「かぶ」は頭のこと。野菜の蕪は、その形が頭に似ているので「蕪」と名付けられたのだそうです。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
大豆(北海道)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)
しょうが(高知)
さば(青森)
長ねぎ(茨城)
にんじん(徳島)
ごぼう(青森)
さやいんげん(沖縄)
かぶ(千葉)

4月18日 クラブ活動始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、4年生以上の子たちが楽しみにしているクラブ活動。早速、その1回目が行われました。今年度は、アート・音楽・サイエンス・パソコン・消しゴムハンコ・テーブルゲーム・バドミントン・室内スポーツ・屋外スポーツ・ダンス・卓球の11のクラブでスタートしました。

4月18日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
18日の全校朝会は、1年生が入って初めての全校朝会となりました。校長先生のお話をしっかりと聞いていました。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・和風おろしハンバーグ
・糸こんにゃくとキャベツの和え物
・春ごぼうのみそ汁
・牛乳

 ごぼうについてのクイズです。ごぼうには、お腹の中をきれいにしてくれる栄養素がたっぷりふくまれています。その、栄養素の名前はなんでしょうか? 

1、カルシウム 
2、食物繊維 
3、ビタミンC


答え





正解は 2の食物繊維です。ごぼうは、昔から漢方薬として使われてるほど、体によいことをしてくれる野菜です。ごぼうは春と秋においしくなる野菜です。今日は、みそ汁にごぼううを入れました。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
豚肉(宮崎)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(徳島)
だいこん(千葉)
きゃべつ(神奈川)
きゅうり(宮崎)
ごぼう(青森)
ねぎ(茨城)
おから(大豆:佐賀、新潟)
生揚げ(大豆:佐賀、新潟)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)

4月15日 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
15日の朝は、委員会紹介の児童集会でした。各委員会の委員長から仕事内容と前期の委員メンバーの紹介がありました。5、6年生のこれからの活躍ぶりを期待しています。

4月13日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の朝は体育館での1年生を迎える会。2年生以上の上級生が1年生の入場を温かな拍手で迎えました。1年生が自己紹介するコーナーでは、みんなが真剣に1年生一人一人の言葉に耳を傾けていました。会の終わりには、6年生から1年生に校歌の歌詞カード(模造紙大)をプレゼントされました。これで1年生も五本木小学生の仲間入りです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組