11月9日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
じゃが芋と生揚げのそぼろ煮 
野菜のきのこあえ 
柿 

<主な食材の産地>
鶏肉(青森),こんぶ(北海道),生揚げ(大豆:佐賀、新潟)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),米油(国産),じゃがいも(北海道),じゃがいもでん粉(北海道)
しょうが(高知),しらたき(こんにゃく芋:群馬),にんじん(北海道),玉ねぎ(北海道),しめじ(長野),えのきたけ(長野),もやし(栃木),はくさい(茨城),こまつな(東京),庄内柿(山形)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。柿とみかん、ビタミンCが多いのはどちらでしょうか?

1、柿 
2、みかん 
3、どちらも同じ



答え






正解は、1の柿です。
 柿には、みかんの約2倍のビタミンCがふくまれています。柿にはカロテンもピーマンと同じくらいふくまれているので、肌荒れを防ぎ、風邪に負けない体を作りま
す。柿は、寒さ厳しくなり空気が乾燥する、これからの季節にぴったりの果物なのです。 

 柿の旬は、9月から11月です。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
大豆入りひじきごはん 
豆あじのから揚げ・カレー塩 
大根と豆腐のみそ汁
りんご(名月)

<主な食材の産地>
鶏肉(青森),ひじき(九州、山口、愛媛),油揚げ(大豆:佐賀・新潟),大豆(北海道),豆鰺(石川),豆腐(大豆:佐賀・新潟),みそ(大豆:宮城)
精白米:ななつぼし(北海道),米油(国産),しらたき(こんにゃく芋:群馬),,じゃがいもでん粉(北海道)
にんじん(北海道),冷凍えだまめ(北海道),だいこん(神奈川),えのきたけ(長野),長ねぎ(青森),こまつな(地場産:江戸川区),りんご(群馬)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日、11月8日はいい歯の日です。
 いい歯を作る秘訣は、色々なものをよく噛んで食べることです。色々な食品を食べると、丈夫な歯を作るための栄養素をバランスよく取り入れることができます。
 また、歯ごたえのあるものをよく噛んで食べることもいい歯を作るために大切です。ひと口30回かんで食べると良い、と言われています。噛むことを意識してみると、普段意外とかんでいないことが分かります。
 今日の献立は、2年生道徳の教科書に出てくるかむかむメニューからヒントをもらいました。かむことを意識しながら食べてみましょう。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
蓮根と舞茸の甘辛炒め
白菜の浅漬け
かきたま汁 

<主な食材の産地>
豚肉(青森),こんぶ(北海道),鶏肉(青森),豆腐(大豆:新潟、佐賀),たまご(栃木)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),米油(国産),じゃがいもでん粉(北海道)
れんこん(茨城),まいたけ(静岡),はくさい(長野),にんじん(北海道),だいこん(神奈川),えのきたけ(長野),長ねぎ(群馬)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は蓮根についてのクイズを出します。
 蓮根は、はすの花の根っこです。はすの花は、全国各地のお堀でよく見られます。これは、どうしてでしょうか? 

1、いざという時、非常食にするため 
2、いざという時、花を見て心を落ち着かせるため 
3、いざという時、はすの葉の下に隠れるため



答え





正解は、1です。

 蓮根は、白い色からあまり栄養がなさそうに見えますが、実は栄養たっぷりの野菜です。ビタミンやミネラルが多くふくまれていて、食べると体を内側からきれいにしてくれますよ。今日は甘辛炒めに蓮根が入っています。

11月2日 パラバドミントン観戦(4年)2

日本人選手の登場で、応援グッズを使った応援にも力が入ってきました。大学生の応援団の皆さんが盛り上げてくれるので、飽きることなく観戦しました。障害の種別によってルールが違うことを実感できた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 パラバドミントン観戦(4年)

4年生は、国立代々木第一体育館でのパラバドミントン世界選手権大会を観戦しに来ました。子どもたちは体育館のスケールの大きさと形にびっくり。今のところ、他の学校が到着しておらず、本校4年生の貸し切り状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 運動会3

午前の部、2.4.6年生の部です。さすが最高学年の6年生、完成度高すぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
鶏南蛮うどん 
菊花団子
ごまおかかあえ 
みかん

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),おから(大豆:佐賀、新潟),かつおぶし(鹿児島、静岡)
じゃがいもでん粉(北海道),無塩うどん(小麦粉:国産),もち米(新潟)
玉ねぎ(北海道),にんじん(北海道),しょうが(高知),長ねぎ(秋田),こまつな(埼玉),はくさい(長野),もやし(栃木),しゅんぎく(千葉),みかん(和歌山)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。南蛮うどんとは、ある野菜が入ったうどんのことです。その野菜とはなんでしょうか? 

1、にんじん 
2、ねぎ 
3、大根


答え





正解は、2のねぎです。
 
 話は、室町時代にさかのぼります。室町時代、日本に来ていたポルトガル人やスペイン人は南蛮人と呼ばれていました。この南蛮人たちが好んで食べていた野菜がねぎだったそうです。このため、ねぎの入ったうどんを南蛮うどんと呼ぶようになったのだそうです。(※諸説あります)
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
鮭のゆずしょうゆ焼き
じゃが芋の金平 
利休汁

<主な食材の産地>
鮭(北海道),鶏肉(青森),豆腐(大豆:新潟、佐賀)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),じゃがいも(北海道)
ゆず(宮崎),ごぼう(青森),れんこん(茨城),にんじん(北海道),だいこん(茨城),長ねぎ(秋田),こまつな(埼玉)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は、鮭のゆずしょうゆ焼きが出ます。そこで、ゆずのお話をします。
 ゆずは、みかんの仲間です。皮の香りがよく、実はすっぱいです。皮も実も料理に使うことが多いです。今日の魚の味付けにも、皮と実から絞った汁を使っています。ゆずは、日本の料理に欠かせない果物です。
 ゆずは、作られる量も使う量も、世界の中で日本が一番多いそうです。ゆずは、料理の他にも、ゆず湯にしたり、化粧品や香水の材料として使われたりしています。ゆずの風味を味わってみましょう。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
スパゲティミートソース
レモンじょうゆあえ
かぼちゃプリン 


<主な食材の産地>
豚肉(宮崎),にんにく(青森),しょうが(高知),セロリー(長野),玉ねぎ(北海道),にんじん(北海道),マッシュルーム(山形),ホールトマト(国産),パセリ(長野),キャベツ(千葉),もやし(栃木),こまつな(埼玉),レモン汁(国産),かぼちゃ(北海道)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 私は誰でしょうクイズです。
ヒント1:私は黄色い花を咲かせます。
ヒント2:ずっしり重くて、半分に切ると中身は黄色です。
ヒント3:生まれた国は、南アメリカです。
ヒント4:ビタミンAをたくさん含んでいて、風邪を予防したり、目の働きをよくしたり、お肌をすべすべにしたりします。
ヒント5:日本では冬至に食べると風邪をひかないと言われています。

さあ、私が誰か分かったかな?



答え






正解は『かぼちゃ』です。

 今日はかぼちゃでプリンを作りました。(このプリンに卵は入っていません。)
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

10月29日 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど1.3.5年の部が終わり、10時45分から2.4.6年生の部が始まります。

10月29日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好の運動会日和となりました。先ほど開会式が終わり、1.3.5年生の短距離走が始まっています。目黒区中央中学校の生徒さんが母校のお手伝いに来てくれています。

10月25日 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習の2回目は、入場の練習や閉会式の練習、大玉送りの練習を行いました。

10月21日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会全体練習の様子です。開会式、ラジオ体操などの練習をしました。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
★運動会応援給食★
牛乳
わかめごはん
大玉送りの肉団子
さつまいもの甘煮
白菜とかぶのみそ汁 

<主な食材の産地>
わかめ(産地直送:宮城),豚肉(青森),鶏肉(青森),豆腐(大豆:新潟、佐賀),みそ(大豆・米:宮城)
精白米:あきたこまち(秋田),もち米(新潟),米油(国産),じゃがいもでん粉(北海道),さつまいも(千葉)
玉ねぎ(北海道),長ねぎ(青森),しょうが(高知),はくさい(長野),かぶ(千葉)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 明日は、運動会です。運動会では、たくさん体力を使うので、今日はしっかり食べて、ぐっすり眠りましょう!
 たくさん運動をする前の日に食べると良いものは、ごはん・パン・めん・いもなどの炭水化物です。炭水化物は、体を動かすエネルギーになるので、しっかり食べておくと、運動しても疲れにくいのだそうです。また、炭水化物の吸収を良くするビタミンやミネラルも一緒に食べると、さらに良いそうです。今日の給食の献立にも、運動する前に食べると良いものがたくさんふくまれています!もりもり食べて、運動会を楽しみましょう!

 10月28日は目黒不動尊の甘藷祭りです。さつま芋の栽培を広めた蘭学者・青木昆陽をしのぶお祭りです。これにちなんで、さつまいもの甘煮を出しました。秋の味覚を味わってみましょう。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
玄米入りごはん
生揚げのそぼろあんかけ
浅漬け 
紅白がんばれ!白玉のスープ

<主な食材の産地>
生揚げ(大豆:佐賀、新潟),鶏肉(宮崎),こんぶ(北海道)
精白米:あきたこまち(秋田),玄米:あきたこまち(秋田),米油(国産),かたくり粉(北海産じゃがいもでん粉)
しょうが(高知),長ねぎ(群馬),キャベツ(千葉),はくさい(長野),かぶ(千葉),にんじん(北海道),だいこん(青森),チンゲンツァイ(茨城),トマトジュース無塩(国産)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 運動会、赤組も白組もがんばってほしい!ということで、紅白の白玉もちが入ったスープを作りました。(ちいさなおもちは調理員さんが心を込めて丸めてくださいました。)
 さて、ここでクイズです。赤い白玉の色をつけるために使ったものは、なんでしょうか? 

1、いちごジャム 
2、トマトジュース 
3、うめぼし


答え






正解は、2のトマトジュースです。トマトが苦手な人は「ちょっと困ったな」と思ったかもしれませんが、大丈夫です!ほんのりピンク色の白玉もち、トマトの味はほとんどしません。こわがらずに食べてみてください。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

10月20日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の避難訓練は、地震の途中で放送機器が故障し、教職員が大声で避難を呼びかけた上で避難する訓練でした。子どもたちは放送で避難体制には入るものの、その後の異変に気付き、それでも避難を呼びかける声を聞いた先生の指示で整然と行動することができました。この訓練は、避難を大声や拡声器を使って呼びかけるという教職員の訓練も含まれています。

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ミニチキンカツカレーライス
甘酢あえ
みかん


<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),白いんげん豆(北海道)
精白米:あきたこまち(秋田),玄米:あきたこまち(秋田),国産米油,じゃがいも(北海道),米粉(国産),小麦粉(国産),米油(国産)
玉ねぎ(北海道),にんにく(青森),しょうが(高知),セロリー(長野),にんじん(北海道),切干しだいこん(宮崎),だいこん(青森),キャベツ(千葉),みかん(産地直送:和歌山)




〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 
 運動会が近づいてきました。毎日、一生懸命に練習しているみなさんを応援したい!今日のミニチキンカツカレーライスは、そんな気持ちをこめて、調理員さんが作ってくださいました。
 がっつりのチキンカレー(がっつりと言っても、米粉でとろみをつけたおなかにやさしいカレーです)と、すっぱさで疲れを取ってくれる甘酢あえ、みかんを食べて、練習をがんばってください。(でも、無理してたくさん食べすぎないよう、注意です!)
 明日、明後日も運動会応援給食です。楽しみにしていてください。

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごは(小松菜じゃこふりかけ)
肉じゃが
磯香あえ
りんご

<主な食材の産地>
ちりめんじゃこ(広島),かつおぶし(鹿児島),豚肉(青森),こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)
精白米:あきたこまち(秋田),玄米:あきたこまち(秋田),国産米油,しらたき(こんにゃく芋:群馬),じゃがいも(北海道)
こまつな(埼玉),しょうが(高知),にんじん(北海道),玉ねぎ(北海道),冷凍グリンピース(北海道),キャベツ(茨城),もやし(栃木)

**地場産物・産地直送**
りんご・シナノスイート:(産地直送:長野県)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。給食によく登場する野菜、小松菜についてのクイズです。小松菜に多く含まれている栄養素はなんでしょうか?
 1、カルシウム 2、たんぱく質 3、ビタミンC・・・

 正解は、1のカルシウムです。カルシウムは、骨や歯を丈夫にする栄養素です。これから成長するみなさんにとって、大切な栄養素です。カルシウムは、小松菜のほかに牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚、豆腐、納豆、小松菜、切り干し大根などに多く含まれています。今日のふりかけには、カルシウムたっぷりの小松菜とちりめんじゃこが入っています。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
野菜たっぷりのみそ豚丼
けんちん汁
みかん 


<主な食材の産地>
豚肉(青森),減塩みそ(大豆:国産),生揚げ(大豆:新潟、佐賀),豆腐(大豆:新潟、佐賀),油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
精白米:あきたこまち(秋田),玄米:あきたこまち(秋田),国産米油,たくり粉(北海産じゃがいもでん粉),こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),さといも(埼玉)
しょうが(高知),長ねぎ(青森),もやし(栃木),キャベツ(長野),こまつな(地場産 東京都江戸川区),ごぼう(群馬),にんじん(北海道),だいこん(千葉),みかん(熊本)

10月19日 短距離走の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習は、ほとんどの学年が体育館から校庭での練習に入っています。団体演技の他に、短距離走の練習も行っています。短距離走の練習には、スターターを務める校長先生が子どもたちに指導しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組