3月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
お赤飯
ぶりの照り焼き 
おひたし
桜かまぼこと菜の花のすまし汁 
いちご 

<主な食材の産地>
ささげ(岡山)
ぶり(宮崎)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
精白米:ななつぼし(北海道)
もち米(宮城)
にんじん(徳島)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
えのきたけ(長野)
なばな(千葉)
いちご(栃木、静岡)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は今年度最後の給食です。6年生にとっては、小学校最後の給食です。みなさんの健やかな成長を祝う気持ちと、人生の節目、将来の幸せを祈る気持ちを込めて、お赤飯にしました。
 五本木小学校の給食には、みなさんが元気に成長するための栄養と、調理員さんや食べ物を作ってくださる方々の愛情がたっぷり含まれています。また、「給食のような食事をすると元気にすごせますよ」という食事の見本でもあります。先生やクラスのみんなと楽しく食べた給食を忘れずに。これからも毎日の食事を楽しんで、健康的にすごせることを願っています!

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
五本木ラーメン・パリパリチキンのせ
 (スープ ラーメン チキン 野菜)
米粉のチョコチップクッキー

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
たまご(栃木)
中華めん(国産小麦)
じゃがいもでん粉(北海道)
米油(国産)
米粉(埼玉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
こまつな(千葉)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日はリクエスト給食、2位の五本木ラーメンと1位のクッキーが出ます!
 五本木ラーメンはスープにこだわりました!昆布、かつお節、さば節、鶏がらから出汁をとっています。どんぶりに、めんとスープをもりつけてください。食べる時にパリパリチキンと野菜をトッピングしてください
(⋈◍>◡<◍)
 1位のクッキーですが、みなさんが書いてくれたアンケートの答えには、色々な種類のクッキーが書いてありました。そこで、保健給食委員会のリクエスト給食担当で話し合いました。全校のみんなが楽しめるものにしたい(アレルギーなどでクッキーを食べられない人がいないように)と考え米粉のチョコチップクッキーに決まりました。
 楽しんで食べてください💛

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
かぶとツナサラダ
はるみ(みかんの仲間です)

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
白いんげん豆(北海道)
まぐろ油漬け(国産)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
じゃがいも(鹿児島)
玉ねぎ(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリー(茨城)
にんじん(徳島)
キャベツ(愛知)
かぶ(千葉)
冷凍ホールコーン(北海道)
こまつな(東京都江戸川区 )
はるみ(産地直送:和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日はリクエスト給食、3位のカレーライスが出ます!
 突然ですが、ここで玉ねぎについてのクイズを出します。玉ねぎを炒めると、どんな味になるでしょうか? 

1、からくなる 
2、あまくなる 
3、すっぱくなる



答え





 正解は、2のあまくなる、です。
 カレーやハンバーグに、よく炒めた玉ねぎを入れると、甘味やコクが出ておいしくなります!
 今日のカレーにも炒めた玉ねぎが入っています。この炒め玉ねぎを作ることは実はとても大変です。今日は25kgの玉ねぎの皮をむいて、冷たい水で洗って、包丁で切って、焦げないように気を付けながら、じっくりじっくり1時間半も炒めます。こげ茶色になった玉ねぎを調理員さんは『あめ玉(飴色玉ねぎの略)』と呼んでいます。
 あめ玉がたっぷり入った五本木小学校特製カレーを今日もおいしくいただきましょう!!

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
わかさぎのから揚げ 
きゃべつと菜花のおひたし 
肉じゃが 

<主な食材の産地>
わかさぎ(北海道)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
豚肉(青森)
こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいもでん粉(北海道)
米油(国産)
しらたき(こんにゃく芋:群馬)
じゃがいも(鹿児島)
にんにく(青森)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
なばな(千葉)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
さやいんげん(沖縄)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 わかさぎは、やわらかい身とさっぱりした味が特徴の魚です。秋の深まりと共に脂がのり、身がしまって適度に脂が落ちる冬から春先が旬です。
 ここでクイズです。わかさぎを漢字にすると「公」の「魚」と書きます。これはどうしてでしょうか? 

1、公園の池にもいるくらい、よくとれる魚だから 
2、公という場所でみつかった魚だから 
3、将軍家に差し上げていた魚だから



答え





 正解は3です。
 公魚と書くのは、江戸時代茨城県霞ケ浦の公魚を将軍家に献上していたためです。将軍様も召し上がっていた公魚を味わってみましょう。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
揚げパン・きな粉 
ポトフ 
切り干し大根のサラダ 
清美オレンジ

<主な食材の産地>
きな粉(国産)
鶏肉(宮崎)
コッペパン(国産小麦)
米油(国産)
じゃがいも(鹿児島)
米油(国産)
セロリー(茨城)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
キャベツ(愛知)
切干しだいこん(宮崎)
こまつな(東京)
もやし(栃木)
清美オレンジ(産地直送:和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 ポトフとは、肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。
 さて、ここでクイズです。「ポトフ」という言葉にはどんな意味があるでしょうか?  
1 火にかけた鍋 
2 熱い鍋 
3 大きな鍋



答え





 正解は、1の火にかけた鍋です。
 よく煮込んだポトフの汁には、肉と野菜のうまみや栄養素が溶け出しています。どんな味がするかな? 味わって飲んでみましょう。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

3月14日 社会科見学(6年1組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会を後にしてからは、皇居の周りをバスで回りました。そして午後の活動場所のJICA地球広場へ。たくさんの展示を見学した後、実際にエチオピアで1年間活動されてきたJICA海外協力隊の方のお話をうかがいました。これまで学んできたSDGsについてさらに理解を深めることのできた学習になりました。

6年2組バイキング給食 その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組バイキング給食 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組バイキング給食 1

 3月9日の6年1組に続き、今日は6年2組のバイキング給食でした。
 友達と楽しそうに給食を食べる姿を見て、心があたたかくなりました。
小学校生活の楽しい思い出のひとつになってくれたらいいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 バイキング給食 3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん(かつおふりかけ)
豆腐の中華煮 
きゃべつと大根の浅漬け 
ネーブルオレンジ

<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島、静岡)
豚肉(青森)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
刻み昆布(北海道)
精白米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
じゃがいもでん粉(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
干し椎茸(大分)
たけのこ(九州・四国)
きくらげ(愛媛)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉)
チンゲン菜(静岡)
だいこん(神奈川)
キャベツ(愛知)
ネーブル(産地直送:和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。豆腐は、どんなふうに数えるでしょうか?
1 一個、二個
2 一丁、二丁
3 一角、二角


答え





 正解は、2の一丁、二丁です。
 なぜ、「丁」と数えるのかは、はっきりわからないそうです。不思議な数え方ですよね。
 今日は、豆腐を中華煮にしました。もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

3月14日 社会科見学(6年1組)

6年1組は先週の2組に引き続いて社会科見学で、国会議事堂に来ました。参議院にて議員体験プログラムを通して国会の役割や法律が決まるまでの流れなどについて学びました。その後は、国会議事堂の参議院の中を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
サバの塩焼き
ごまあえ 
じゃがいもと新たまねぎのみそ汁 

<主な食材の産地>
さば(北海道)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
みそ(大豆、米:宮城県)
わかめ(産地直送:宮城県石巻市)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
こまつな(東京)
たまねぎ(静岡)
長ねぎ(埼玉)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。さばは、その見た目から「〇〇魚」と呼ばれています。さてなんと呼ばれているでしょうか? 

1、白魚 
2、赤魚 
3、青魚



答え






 正解は3の青魚、です。
 背中の部分が青っぽい色をしている魚は青魚と呼ばれています。さばの他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさんふくまれています。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
★給食で日本一周〜栃木〜★
牛乳
玄米入りごはん
モロ(モウカサメ)のねぎみそ焼
無限白菜 
かんぴょうのかきたま汁 

<主な食材の産地>
もうかさめ(宮城)
みそ(大豆、米:宮城県)
昆布(北海道)
まぐろ油漬け(国産)
鶏肉(青森)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
たまご(栃木)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいもでん粉(北海道)
しょうが(高知)
長ねぎ(千葉)
はくさい(兵庫)
こまつな(地場産:江戸川区)
にんじん(徳島)
えのきたけ(長野)
かんぴょう(栃木)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 栃木県は、日本のほぼ真ん中にあります。東京から60kmから160kmの位置にあります。新幹線を使えば、東京から1時間くらいで行くことができます。そんな栃木県の料理をふたつ紹介します。
 栃木県はサメをよく食べます。ネズミザメをモロ、アブラツノザメをサガンボと呼び、栃木県のスーパーでは、1年中買うことができます。サメは高たんぱく、低脂肪な体にやさしいお魚です。今日はモロをねぎみそ焼きにしました。
 栃木県は、かんぴょうの日本一の産地です。かんぴょうとは、ユウガオという植物の実を細長くむいて干したものです。7月から8月になると、かんぴょう農家では、夜が明ける前からユウガオの実を細長くむいて竿に干し真夏の太陽で一気に干す作業が続くそうです。かんぴょうは甘く煮てお寿司にしたり、汁に入れたりして食べられます。今日はかきたま汁にかんぴょうを入れました。
 栃木県給食を味わってみましょう。

3月11日 WBC学校観戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供を笑顔にするプロジェクトの一環事業の「WBC学校観戦」に約120組の児童と保護者が東京ドームに行ってきました。事前に配布されたチケットを持ってそれぞれ現地に行き、五本木小エリアなる1階席で中国vsオーストラリア戦を観戦しました。試合途中でファウルボールが飛んできたり、外野の選手が練習後にボールを投げ入れてくれたりして、五本木小で合計4人もWBC公式球をプレゼントされた子がいました。また、オーロラビジョンに子どもたちが映し出されるとみんなで思い切り手を振っていました。日本中が盛り上がる大会の中、貴重な思い出になった子も多いと思います。

6年1組 バイキング給食 4

その4です。
画像1 画像1

6年1組 バイキング給食 2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組バイキング給食 1

6年1組の卒業お祝いバイキングを実施しました。

みんな、にこにこと楽しそうに食べてくれてました。たくさんあった料理もほぼ完食しました!一番人気はフライドポテトでした。

ランチルームに入って、料理を見た瞬間の「お〜〜」という声に調理員さんもにこにこでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん(ごま昆布ふりかけ)
生揚げのそぼろ煮 
おひたし 
ネーブルオレンジ

<主な食材の産地>
こんぶ(北海道)
鶏肉(青森)
生揚げ(大豆:新潟、佐賀)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
精白米:ななつぼし(北海道)
こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
じゃがいもでん粉(北海道)
しょうが(高知)
長ねぎ(千葉)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
冷凍えだまめ(北海道)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
ネーブル(産地直送:和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日のくだものは、ネーブルオレンジです。そこで、ネーブルオレンジについてのクイズです。ネーブルオレンジの「ネーブル」とは、どんな意味でしょうか? 

1、おへそ 
2、おなか 
3、おでこ



答え





 正解は、1のおへそです。
 ネーブルオレンジのへたの反対側におへそのようにくぼんだ部分があるのでこの名前で呼ばれています。
 ネーブルオレンジなどのオレンジ・みかん類には、ビタミンA、ビタミンCがたっぷりふくまれています。ビタミンAとビタミンCは喉などの粘膜を強くし風邪をひきにくい体をつくるのに役立ちます。

3月9日 社会科見学(6年2組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、JICA地球ひろばに到着後、すぐに和室に通され、そこでお弁当。休憩の後、午後の見学が始まりました。これまで学んできたSDGsの学習のまとめができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組