5年社会科見学  7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい社会科見学でした。

5年生はよく協力して
学ぼうとする気持ちが
十分に表れていました。

春からは最上級生として
この五本木小学校を
支えてくれる立場になります。
よろしくお願いします。

5年社会科見学  6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞印刷の話は
すごく面白かったです。

毎日何回も紙面構成が変わっていく話や、
紙面にあるちょっとしたマークが
大きな意味を持っていること等々
是非子どもたちから
教えてもらって下さい。

5年社会科見学  5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は場所を変えて、
朝日新聞世田谷工場です。

でもその前に、腹ごしらえ。
場所は、世田谷工場の社員食堂でした。

何事とも、腹が減っては戦えぬ、です。

5年社会科見学  4  アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKスタジオパーク見学風景です。

あれ、おかしな帽子?を
かぶってますね。

どうやって手に入れたんだろう。

5年社会科見学 3  アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKスタジオパーク見学風景です。

班行動ですが
お互い話し合って、
仲良く回っていますよ。

5年社会科見学 2  アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKスタジオパーク見学風景です。

5年社会科見学へ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科見学に
行ってきました。

最初は、「NHKスタジオパーク」です。
NHKで放映されている番組の紹介や
番組のセット、放送技術等々
子どもたちの興味をひくものが
揃っています。

アラカルトで写真をご覧下さい。

28日(火)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
副校長のネクタイチェックが行われる中、
5年生がリュックで登校してきます。

そうだ、今日は社会科見学の日。
え〜と、NHKと
世田谷新聞工場に行くんだよね。
なんだか5年生も嬉しそうです。

天気がいいのが、
一番の贈り物です。

五本木こども郵便局

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子が
校長室にやってきました。

2年生が取り組んでいる
「五本木こども郵便局」のお知らせのためです。

実はこの校長室に、
何度も来てくれたのだそうです。
でも、私が出張だったり、
校内を巡回してたりで、
なかなか会えなかったとのこと。

ごめんなさいね。
お手紙を一杯書きますから
よろしくお願いいたします。

27日(月)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はまた、
寒さがぶり返しましたね。

昨日はあんなによい天気だったのに
打って変わってすごく寒い。

こんな日はポケットに
手を入れてくる子が多くなります。

副校長や私の顔を見て
慌てて手を出す子もいます。

寒いけど手を出そう。
転んだときに、
自分の身を守るためなんだよ。

親睦の卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちには、年間に何回か
スポーツを通して近隣の学校の先生方と
親睦を深め会う機会があります。

例えば、バレーボールでの親善試合
バトミントン大会、そして本日の卓球大会等です。

私は残念ながら、
次の会がありましたので参加できませんでした。
ずいぶん盛り上がったと聞きましたので、
興味がある人は、
直接先生に聞いてみましょう。

2分の1成人式  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が得意な技を発表した後は、
将来の夢や感謝の言葉を
一人一人発表します。
こちらの方が難しい。

誰にでも聞こえるように
大きな声で恥ずかしがらずに・・

その成長した姿に
親は感動するのですよ。

見に来て下さった保護者の皆様
時間を割いて下さり、
ありがとうございました。

2分の1成人式  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは
その得意なことでグループを作ったのです。

例えば、跳び箱チーム
そろばんチーム、習字チーム
剣道、野球、ピアノ・・・・。

子どもたちの違った一面が見れて
私も楽しくなりました。

2分の1成人式  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、体育館で
2分の1成人式を行いました。

ご覧のように、体育館には
大勢胃の保護者の方たちが
集まってくれました。

その保護者の目の前で、
自分の得意なことを
次々に披露していきます。

24日(金)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は朝から出張。
朝8時過ぎには
校門を出発しました。

すると、
目ざとく私を見つけた子どもたちが、
「おはようございます」と挨拶しながら
「どこ行くの?」
と、声をかけてくれます。

ありがたいですね。
人なつっこいです。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・高野豆腐の卵丼
・大根のおかか和え
・人参と小松菜のみそ汁
・牛乳

 給食では、半熟の卵は提供できないので、しっかりと加熱をすること、それでも親子丼のイメージに近づけることを研究しています。年に1回か2回しかないので、極めるにはもう少しかかりそうです。

食材の産地
鶏肉:徳島  鶏卵:秋田
人参:埼玉  鰹節:鹿児島
玉葱:北海道 三つ葉:静岡
小松菜:埼玉 きゅうり:宮崎
大根:神奈川 じゃが芋:鹿児島

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑南部焼きは、下味をした魚に黒ゴマをまぶして焼いた料理です。
↑きれいに煮た野菜に、時間をかけて味を含ませました。

・麦ごはん
・鮭の南部焼き
・根菜の煮物
・豆乳のみそ汁
・牛乳

 今日は、基本の和食の献立でした。今月は、子どもたちの成長とクラスの良い雰囲気を感じる機会の多い月でした。給食の雰囲気や食べ残しは、クラスの様子をとても感じる場でもあるからです。今日は4月であれば代表的に食べ残しの多い日でしたが、なんとほ豚度のクラスが残さなかったのです。食べ残しを減らすことを優先して何かを考えることはありませんが、やはり一年間の終わりに向かって食べ残しが減ったことは何よりうれしい事でした。

食材の産地
生姜:高知    人参:千葉
ごぼう:青森   里芋:埼玉
じゃが芋:北海道 さやいんげん:沖縄
鮭:北海道

おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から、
人権推進標語を提出したところ
6年生の子が
何と目黒区長賞に輝いたのです。

総合庁舎の区長室に通され
そこで表彰式が行われました。
表彰された作品は、

「大丈夫? この一言で すくわれる」
です。

本当に素直な、よい作品です。
おめでとう!

23日(木)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、
毎朝副校長のネクタイを
チェックしています。

今度来校されたら
ちょっとご覧になって下さい。

その模様(図柄)が、
ウルトラマンであったり、
スポーツカーであったりと
様々なネクタイをしてきています。

副校長のネクタイを見た後、
私のところへやってきて
「校長先生は、副校長先生みたいなネクタイ
 持ってないの?」
と、訊いてきました。

「残念ながら持ってないよ」と答えると
「ふ〜ん」と言って、
去っていきました。

私もおもしろネクタイ、
買った方がいいかも・・・。

2月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑しらすやひじき、
↑人参や大根の葉を出汁で炊いたご飯に合わせて☆

・五色ごはん
・ふろふき大根
・豆麩のすまし汁
・牛乳

 今日は、箸を上手に使ってふろふき大根を一口大に切って食べるのがポイントでした。そのために、給食室ではできるだけ美味しく、できるだけ柔らかく、でもできるだけ形を残して炊いていくことに注意して作りました。結果はなんと完食でした!
 驚いたのが一年生の教室です。「お箸で上手に切れたよ!」と得意気に呼ぶ声が多かったことでした。大根が苦手という子は3人ほどいましたが、切るのが楽しかったのか、一口チャレンジして、乗り越えているようでした。

食材の産地
人参:千葉  大根:神奈川
玉葱:北海道 小松菜:埼玉
葉大根:千葉 ちりめんじゃこ:広島
ひじき:長崎

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより