先生も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の日は先生も大忙し。

話したいことは山ほど。
だから、黒板にもこの通り。

この1年分は、
どんなに話しても話したりない。

だから、みんな元気で。
4月6日に
またあおうね。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の日と言うことは
通知表をもらう日でもあります。
今年度後期、
半年間のがんばりが記されています。

成績は、あがることもあれば
下がることもあります。
大切なのは、
自分が頑張れたかどうかだと
子どもたちに伝えました。

勉強を頑張ったか
ルールを守ろうとしたか
友達と仲良くできたか
仕事を最後までやり遂げられたか

少しでも自信をもって
「ぼく、できたよ」といえるように
やっていきましょう。

代表児童の言葉も
来年度への決意が表れていました。
頼もしいぞ!

今年度最後の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年度も今日で最後

知ってるかな、1年生。
その黄色い帽子、
次に学校に来るときは
もうかぶらないんだよ。

挨拶していたら
その1年生からお花を頂きました。
ありがとう! 嬉しかったです。
校長室に飾ってありますからね。

卒業式  4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の記念写真
野間先生は引っ張りだこです。

ここには、
担任しか分からない思いがあります。
この笑顔を見れば
十分な手応えを感じられた1年間では
なかったでしょうか。

それにしても仲のいい学年です。
大人になってもつながっていける
そんな友達でいてください。

いい卒業式でした。
明日からあなたたちがいないことを考えれば
少し寂しいのですが
新たな場所での活躍を祈っています。

卒業おめでとう!

卒業式  3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HPのお知らせにも書きましたが
間違いなく最高の式でした。
呼びかけのサプライズもあり、
先生たちをはじめあちこちから
すすり泣く声がしてきました。

子どもたちのまっすぐな視線で
感謝の言葉を口にされると
もうどうしようもないのです。

式が終わると
5年生が大活躍。
あっという間に体育館を片付けてくれました。
式の間も
実に立派な態度でした。

さあ、この後は
中庭で最後のお見送りです。

卒業式  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先に5年生が
元気よく登校してきました。
引き継いだ校旗の掲揚。
5年生張り切っています。

6年生は、教室に入り
黒板に書かれた言葉に
改めて卒業の日であることを
実感していることでしょう。

校内では、至る所に卒業おめでとうの文字と
お祝いの花。

今日卒業証書授与の補佐を行う幅先生も
決まっていますね。

卒業式  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝起きて
真っ先にしたことは
天気の確認です。

雨ではないとわかりホットし、
ならば青空がほしいと
だんだん欲深くなります。

学校に着くと
主事さんが午前6時前から
庭や校内を掃除してくれていました。

会場も整っています。
後は主役を待つばかりです。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、
全ての教職員が集まって
卒業式の予行を実施親しました。

大きな緊張感の中、
5年生も6年生も
実に大きな声と美しい歌声
そして、立派な態度でした。

6年担任の野間先生は
子どもたちの動き一つ一つに
気が気でない様子。

担任はそんなものです。
親のようにあれやこれやと
心配するものです。

明日は、いい式にしましょう!

桜が

画像1 画像1
ブログで書いたように
桜の花が一輪だけ咲いていました。

目ざとく見つける子どもたちもすごい。
きっと、私たちとは違った物が
見えているのではないかな、と
思うときがあります。

周りのつぼみも、
もうすぐ開いてくるのでしょう。

22日(水)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校くるのもあと数日。
なんだか子どもたち
すごく楽しそう。

春休みどこかへ行くのかな。
進級が嬉しいのかな。

そこへ一人の子が
「今日で給食最後だよ」
と話してくれました。
すると、すかさず近くの子が
「そうだよ、鯛が出るんだよ」
「お赤飯も」

みんなよく知ってる。
お昼が楽しみだ。

3月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑金平炒め。色と歯ごたえを残すのがポイント!
↑真丈を小さく作るのは一苦労

・赤飯
・鯛の塩焼き
・彩り金平
・お祝いすまし汁
・とよのか
・牛乳

食材の産地
ささげ:岡山 ごぼう:青森
蓮根:佐賀  パプリカ:宮城
大根:神奈川 さやいんげん:沖縄
人参:千葉  白菜:兵庫
小松菜:埼玉 レモン:アメリカ
鯛:愛媛   鶏卵:秋田

21日(火)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は久しぶりの雨。
雨の火には、雨の日の
楽しみがあるものだ、と
よく言いますが、
やっぱり晴れの日がよさそう。

だって、
登校してくる子どもたちも
片手に傘をさして
なんだか大変そう。

手伝って!

画像1 画像1
画像2 画像2
年度末ともなると
何かと忙しい。
教室整理やら片付けやら・・。

算数教室でもお仕事ができたみたい。
佐藤先生が「手伝って!」と頼むと
4年生が
ご覧の笑顔でお手伝い。

えらい!
来年5年生になる君たちが
進んでお手伝いしてくれることが
すごく嬉しいです。

今年の桜は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で子どもたちが
外遊びしている姿を眺めながら
ふと、目の前の桜に目がいきました。

桜に手が届く、が
この五本木小学校では
本当にそうなのです。

場所は2階校長室隣の会議室。
その窓から手を伸ばせば
桜の枝に触れられるのです。

よ〜く見てみると
つぼみがふくらみ
開花の時を
今や遅しと待っているよう。

東京の開花予想は、
3月24日でしたっけ?

上手くなったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が
4月の入学式での歓迎の出し物を
今練習していることは
もう伝えましたっけ?

合唱有り、演奏あり
呼びかけも縄跳びもと
盛りだくさんです。

でも、
すごく上手くなっていますよ。
これなら、新1年生も
きっと喜んでくれますよ。

図書館の中は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、図書館は休館中です。先日図書ボランティアの保護者の方、図書館支援員の花川さんが図書館の整備を2日間かけて行いました。本棚の場所の見直し、本の整備、貸し出し図書がきちんと返却されているかなど、丁寧に点検をし、整備してくれました。全校の児童が使いやすく、図書館を利用できるようにと1年間取り組んでくださった保護者の皆様、支援員の花川さん本当にありがとうございました!

3月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑美味しいカレーの決め手は、まず玉葱!これから45分間炒めます。
↑今日は生の果物も使ってフルーツヨーグルトを作りました。

・カレーライス
・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
・フルーツのヨーグルトがけ
・牛乳

食材の産地
豚肉:宮崎  豚骨:千葉
鶏ガラ:山口 りんご:青森
生姜:高知  にんにく:青森
玉葱:北海道 人参:千葉
トマト:長野 じゃが芋:北海道
苺:栃木   キャベツ:愛知
ブロッコリー:香川
カリフラワー:徳島

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑大量の炒り卵作りはスピードが命!
↑春巻きももちろん手作りです☆

・五目チャーハン
・春巻き
・きゅうりの香味和え
・わかめスープ
・牛乳

人参:埼玉  長葱:千葉
生姜:高知  にんにく:青森
もやし:栃木 きゅうり:宮崎
長葱:千葉  卵:秋田
鶏ガラ:青森 豚肉:青森
豚肉:青森  筍:熊本・福岡
えび:三重  わかめ:北海道

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑国産レモンがまだ出回っているので、幽庵焼きに使いました。

・麦ごはん
・鰆の幽庵焼き
・糸こんにゃくと野菜の和え物
・じゃが芋のみそ汁
・さがほのか
・牛乳

食材の産地
人参:埼玉  レモン:和歌山
玉葱:北海道 きゅうり:宮崎
小松菜:埼玉 じゃが芋:鹿児島
キャベツ:愛知 いちご:九州
鰆:韓国

4年生が美術館へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術館では10名ほどのグループに分かれ
各班に美術員が付いて説明してくれます。

作品を間近で見ることができること、
楽しくも興味深い説明。

子どもたちも
かなり満足してくれたようです。

私が嬉しかったのは、
4年生の行動のマナーです。
話すこともなく、走りもせず
お手本となる団体行動でした。
来年の八ヶ岳が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより