すごい! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この量、すごいでしょ。
でも、6年生はペロリと完食なんです。
そして、残ったものめがけて
おかわり争奪ジャンケンへ。

でも、仲がいい。
けんかや言い争いは全くありません。
さすがですね。

とにかく楽しい給食でした。
みんなも6年生になったら
食べられますよ。

すごい! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の
お楽しみ給食です。
ランチルームでの食事となるのですが、
部屋につくなり
歓声が上がります。
だって、すごいですよ。
給食のお盆の上に収まりきれません。
それも人気が高いものばかり。

どの班から食事を取りに行くかも
ジャンケンで決めたのですが
その結果にも大きなガッツポーズと
歓声が上がっていました。

池の周りに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五本木の森の池の周りに
今新しく囲いを作っています。
前にもあったそうなのですが、
壊れてしまっていました。

そこで、主事さんが
木材等購入して今修理をしています。
今回使用の基となる木材は大きく
頑丈なものができそうです。

子どもたちも遠巻きで見ていました。

7日(火)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門前の道は結構車が通ります。
いつも副校長や当番の先生が
車を止めたり、
横断を促したりしています。

見ていると、子どもたちも慣れたもので
しっかり立ち止まって
左右を見てくれています。

怖いのは反対側に
友達がいたときです。
嬉しくなって思わず渡ってしまうことも
あるかもしれません。

やっぱり、そのその場、その瞬間での
指導の積み重ねが
大切だと感じます。

めぐろグリーンアクションプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡単に言うと
環境に対してどれだけ有意義な活動を
学校として取り組んでいるか、
ということが評価の基準となります。

本校はESDの学校と言うこともあり、
優良表彰校として選出されました。
これで3年連続の表彰となり、
大変珍しいことです。

6年生3人が代表として、
受賞の賞状等を受け取り、
本校の取組を発表してくれました。

式後、
「緊張しましたか?」の問に
「全然」の答え。
大物です。

来週の月曜日に、
全校児童の前で、
お知らせしたいと考えています。

味噌パーティー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が何やら楽しそうなことを
計画しています。

総合的な学習の時間で
和食について学んでいます。
その学習のまとめとして
この「味噌パーティー」の企画が
でてきたようです。

きょうは、
その準備と行ったところでしょうか。
食べ物が絡むと
みんな張り切る?

6日(月)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの場所に立っていると
ふと、左前方の木が目にとまりました。

確か記憶の中では、
丸坊主の裸木だったはずなのです。
それが、いつの間にか
青々とした葉を
身にまとっています。

子どもたちも気がついているのかなぁ・・。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑茶碗蒸しの具を均等に配ります。
↑だしを合わせた卵液を流して蒸しました。

・ゆかりごはん
・茶碗蒸し
・磯香和え
・人参と小松菜のみそ汁
・牛乳

食材の産地
鶏肉:宮崎  じゃが芋:北海道
小松菜:埼玉 ほうれん草:埼玉
玉葱:北海道 人参:千葉
白菜:兵庫  えのき:長野

鮭寿司の下準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑さやえんどうのスジ取り
↑炒り卵を作ります
↑三枚におろした鮭の骨を取ります

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑酢飯と鮭と炒り卵をしっかり押して作ります。
↑さやえんどうを散らして完成。

・鮭寿司(押し寿司)
・菜の花和え
・桃のすまし汁
・牛乳

 今日は五節句のひとつ、「桃の節句」です。ひな祭りとも言われるこの節句は、女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いをします。桃には邪気を払う力があるとされ桃の花を飾ります。

食材の産地
人参:香川  きゃべつ:愛知
三つ葉:静岡 さやえんどう:愛知
菜の花:千葉 ほうれん草:埼玉
鮭:チリ   鶏卵:秋田

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑たてわり班給食で適量が配れるように、サラダも盛り付けました。

食材の産地
人参:埼玉   ほうれん草:埼玉
玉葱:北海道  キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎 天草オレンジ:徳島
鶏肉:徳島   鶏ガラ:青森
むきえび:マレーシア

3日(金)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から、
校門に立って挨拶を促す「挨拶当番」は
5年生が行います。

さすがですね。
みんな遅れずに、集合です。
これから1年間、
是非みんなのお手本となってください。

その横を抜けて
6年生が出発していきました。
社会科見学で、国会議事堂に向かいます。

しっかり見て
楽しんできてね。

6年生を送る会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、
いつこれだけのものを創ったのだろう、と
不思議に思うくらいのできばえでした。
6年生への感謝の気持ちがあふれていたことを
6年もわかってくれたはずです。

その6年生からのお返しは、
各クラスだけではなく先生たちへも
ぞうきんのプレゼント。
そして、合奏曲「木星(ジュピター)」
合唱「明日へ」
さすが最高学年です。
モインな静かに聞いていました。

帰りの時、どの学年もいい顔をしていました。

6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、しんがりは5年生。

一昨日社会科見学に行ったときは、
「まだ7割程度の出来具合です」と
答えていました。
それからどうなったのか。

まずは、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の
「アイアム パーフェクトヒューマン」のあのダンス。
ごめんなさい、私が正式名が出てきません。

それから、やはり大流行した
「恋ダンス」
おやおや、先生も踊ってますよ。

とどめは、はやりピコ太郎。
恥ずかしがらずに
6年生のために頑張ったのがいいですね。

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の声もよく通りますね。
何度も練習したのでしょうね、
みんなの声がよく揃っています。

カードをあげるタイミングもバッチリ。
「こぎつね」?の可愛い歌声に
思わず拍手が出ました。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブレイクタイムでは、
6年生クイズです。

「6年生で一番背が高い人は?」
「足が速い人は?」
「6年生で一番靴のサイズが大きい人は
 何センチでしょうか?」

皆さんは分かりますか?
全て三択問題で
子どもたちは指で答えてくれました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に登場は4年生。

見て下さい。
全員サングラスで決めています。
さぁ、何が始まるのか・・。

やっぱりピコ太郎人気は絶大ですね。
鍵盤とハーモニカ、
合体させて
「アイ ハブ ア 鍵盤ハーモニカ」
勿論踊り付きです!

これには6年生も、この笑顔。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物も
ちょっと変わってましたよ。

6年生を体育館の中央に呼ぶので
何が始まるのかなぁと見ていると、
今までの感謝の気持ちを込めての肩たたきでした。

かけ声も面白い。
「トントントントン、ヒノノニトン」

野間先生も気持ちよさそう。

6年生を送り会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会進行は、
特に5年生が頑張っています。
来年引き継ぐ立場だからね。

さぁ、最初の学年は3年生です。
元気なかけ声と共に
体育館中央へ。

歌った曲はなんとフィンガーファイブ。
オールドファンには、たまりませんね。

でもとにかく声がよく出ていて
会場を一気に盛り上げてくれました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に向かうみんなの顔が
なんだか嬉しそうです。

「できた?」と聞くと
「ウ〜ン、大丈夫だと思う」と
ちょっと弱気ながらも
顔は笑っています。

さぁ、6年生の入場です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより