12月22日 食材の産地

【今日の献立】
・クロワッサン
・フライドチキン
・クリスマスサラダ
・米粉のポタージュ
・くだもの りんご
・牛乳

【食材の産地】
・にんにく:青森
・しょうが:高知
・赤ピーマン:高知
・きゅうり:宮崎
・キャベツ:神奈川
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:千葉
・じゃがいも:北海道
・パセリ:香川
・りんご:青森
・鶏肉:岩手

2年生 図工

今日の図工の時間は、「自分色風せんをつくろう」でした。
赤・青・黄色・白の4色だけを使って、風せんに色づけをしました。
「どうやったら緑になるの?」「紫ができちゃった!」
色の混ぜ方を工夫して、自分だけの絵の完成です♪

画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、かぼちゃたっぷりほうとう・磯香ポテト・ミルクくずもち*信玄餅風・牛乳でした。

今日は山梨県の郷土食でした。
明日は冬至ということもあって、ほうとうにはかぼちゃをたくさん入れました。
いつもより多く出来上がってしまったのですが、子どもたちはよく食べていました。

ミルクくずもちは以前も出したことがあるのですが、今日はさらに黒蜜をプラスして信玄餅風に仕上げました。
ぷるっとした食感のくずもちは大人気でした!

4年 めぐろパーシモンホールアウトリーチプログラム

 音楽の授業では、ソプラノ歌手、テノール歌手、ピアニストを迎えた贅沢な授業が行われました。めぐろパーシモンホールが主催し、授業の中でアーティストと触れ合うことのできるとても貴重な体験教室です。
 ソプラノ歌手の高い声の響きに驚き、テノール歌手の力強い低音の響きに興味をもち、なめらかなピアニストの演奏にうっとりしました。質疑応答では、子どもたちからたくさんの質問で盛り上がりました。少し早いですが、すてきなクリスマスプレゼントになったようです。
画像1 画像1

12月21日 食材の産地

【今日の献立】
★山梨県の郷土食
★冬至献立
・かぼちゃたっぷりほうとう
・いそかポテト
・ミルクくずもち*信玄餅風

【食材の産地】
・にんじん:千葉
・大根:千葉
・ごぼう:青森
・かぼちゃ:鹿児島
・白菜:茨城
・ねぎ:千葉
・小松菜:埼玉
・じゃがいも:北海道
・豚肉:茨城

12月20日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ポークカレーライス・きゅうりのゆかり和え・炭酸入りフルーツポンチ・牛乳です。

今日は3年生のリクエスト給食でした。
3年生のリクエストアンケートではカレーライスが断トツの1番人気でした!
そのほかのリクエストでは○○丼など、よく食べる3年生ならではのボリュームたっぷりの献立が多かったです。

来月は2年生のリクエスト給食です♪

12月20日 理科(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
氷と塩を入れたビーカーに、水の入った試験管を入れ観察しています。

水は凍るかな・・・?

親子交流会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)の3時間目、親子交流会でドッジボールを行いました!
始めは1組保護者チームVS1組子どもチーム、そして2組保護者チームVS2組子どもチームで試合を行い、子どもたちも健闘したのですが、やはり大人の力にはかなわず、保護者チームが勝利しました。

次に1組親子VS2組親子の試合を行い、結果は引き分けとなりました。
どちらのチームもよく健闘しました!!

どの子どもたちも、とても楽しく過ごすことができたと思います。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

1年 ふゆのことばかるた

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で冬の言葉集めをして、かるたを作りました。

できあがって、みんなでかるた遊びをしました。

もうすぐお正月。
お家でもかるた遊びをするかもしれませんね。

1年 図書の時間

週に1時間、学校図書館を学級で使える時間があります。
子どもたちはこの図書の時間を楽しみにしています。

迷路はいつでも人気です。
いろいろなシリーズがあって、
「次、それ貸してね。」
と予約待ちになっていることも。

最近のブームは怪談です。
「怖いよ。」
「怖くないよ。」
と感想を教えてくれます。
こちらもシリーズがあって、本棚の前はいつも賑わいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 食材の産地

【今日の献立】
★3年生リクエスト給食
・ポークカレーライス
・きゅうりのゆかり和え
・フルーツポンチ
・牛乳

【食材の産地】
・にんにく:青森
・しょうが:高知
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:千葉
・じゃがいも:北海道
・きゅうり:宮崎
・豚肉:茨城

12月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯・豆あじの丸ごとから揚げ・ゆでキャベツのレモンしょうゆかけ・さつま汁・牛乳です。

豆あじは小さなあじのことです。
骨ごと食べられるので、成長期の子どもたちに必要なカルシウムがたくさんとれます。
最近は寒くなり牛乳の残量が多くなりました。
牛乳はカルシウムやたんぱく質の供給源!
給食から牛乳を除くとカルシウムの基準量を満たせないほどです。
寒くても牛乳を飲んで丈夫な体をつくってほしいと思います。

12月19日 理科観察池

画像1 画像1
画像2 画像2
主事さん・事務さんが中庭に“理科観察池”を作っています。
ザリガニなど水の生き物を飼育し、生活科や理科で活用する予定です。
完成が楽しみです♪

12月19日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会では、開校80周年読書マラソンの表彰がありました。
80冊の本を読んだ子ども20人には、賞状と図書館の本を一度に3冊借りれる券が3枚送られました。(普段は1回に1冊しか借りられません。)

ユネスコ委員会からは書き損じハガキについて話がありました。
書き損じハガキで学校に行けない世界の子どもたちの助けをすることができます。
ユネスコ委員会では1月に書き損じハガキを集める活動をします。
ご家庭で書き損じてしまったハガキがありましたら、ぜひお持ちください。

12月19日 食材の産地

【今日の献立】
・わかめごはん
・豆あじの丸ごと唐揚げ
・茹でキャベツレモンしょうゆかけ
・さつま汁
・牛乳

【食材の産地】
・にんにく:青森
・キャベツ:神奈川
・にんじん:千葉
・ごぼう:青森
・大根:千葉
・さつまいも:千葉
・ねぎ:千葉
・鶏肉:岩手
・豆あじ:鹿児島

12月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、フィッシュサンド・ミネストローネ・りんご・牛乳です。

今日はたてわり班給食でした。
フィッシュサンドは低学年と高学年で大きさが違います。
そのため、給食室でも数の間違いがないか念入りに確認をしました。
給食当番も学年に合ったものを渡さなくてはならないので普段より難しいのですが、どのクラスでもスムーズに配膳ができていました。

12月16日 クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はクラブ活動の発表がありました。
各クラブで作成したパワーポイントを使って、クラブ部長・副部長が活動内容を発表してくれました。
低学年の子どもたちもクラブに興味を持ったようで、入りたいクラブが見つかったという子が多かったです。

12月16日 食材の産地

【今日の献立】
★たてわり班給食
・フィッシュサンド
・ミネストローネ
・くだもの りんご

【食材の産地】
・キャベツ:愛知
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:千葉
・じゃがいも:北海道
・ピーマン:茨城
・りんご:青森
・たまご:群馬
・たら:北太平洋

2年生 生活科「風輪」

画像1 画像1
昨日、2年生は生活科の時間に「風輪」を作りました。
風が吹いているところを探して地面に置くところころ転がって、色々な方向から吹く風を見つけることができました。
写真はみんなで競争しているところです。
寒さに負けず、元気いっぱいに学習することができました!
画像2 画像2

12月15日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐のそぼろご飯・鶏団子のけんちん汁・ぶどう豆・牛乳です。

高野豆腐のそぼろご飯は新メニューです。
高野豆腐とご飯があうの?!と思いかもしれませんが、違和感なく食べられました。
高野豆腐に味が染みているので、しっかりとした味付けです。

6年生は調理実習があったため、給食は食べず自分たちで作ったお弁当を食べました。
自分で調理することで、料理すること・食べることの楽しさを感じられるといいですね。
また食事が出来上がるまでの手間と時間を知り、作ってくれる人への感謝の気持ちを持てたらいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより